今回の西検5級、東京会場だけで受験者は700人くらいいたようだ。
受験者層も老若男女、いろいろだった。
人称代名詞が間接目的語になる場合と直接目的語の場合が問われる問題では苦戦した。
その辺の基礎的な部分があやふやだったので、確信をもって解答できた問題は少なかった。
まだ時間があるだろう、と思って慎重に問題を解いていたら、
「聞き取り試験開始まで5分です」と試験官にいわれて慌ててしまい、長文問題は良く読まないで解答した。
聞き取りに関しては "Easy Spanish Reader" の音声教材に慣れていたので、本番の読み上げはゆっくりに感じた。
一問だけ "escalera" (階段) を "ascensor" (エレベータ) と勘違いして確実に落とした。
聞き取り問題開始までの時間が短く感じたけれど、聞き取り後の時間はかなりの間があったので、
その間に長文問題を解くべきだった。
結果発表は約二か月後らしい。ずいぶん気を揉まされそうだ。
どんな問題が出題されるのかあまりよく把握しないで受験したわりにはよく頑張った。
疲れただー。