ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
Syl.Com.
名も無きねこに
マイナンバーカードって
2024-11-27 16:43:48
|
わたし
前歯のブリッジがしばらく前からガタガタになっていた。
これは取り付け直さないといけないと思い、手で外して近所の歯科に行った。
歯科は相変わらず閑古鳥が鳴いている。
すぐさま治療が開始されて、四五十分時間を取った。
支払いの際、マイナンバーカードの保険証に対応しているか聞いてみたら、
来月中には対応可能にする予定だという答えが。
まだまだ個人の小さなクリニックでは対応が行き渡ってないのだな。
カードに切り替えていなかったので良かった。
コメント (14)
«
面会制限解除の報せ
|
トップ
|
早寝する
»
このブログの人気記事
快晴、叔父の葬儀
一日休み、全然分からない
『7日間完成英検1級予想問題ドリル』 Day 6
方法序説を読み始めた
気になった一節 『金閣寺』 柏木のことば
at 2006 05/13 05:42
準備開始
弱り目に祟り目
ポーが悪いとは言わないけれど
まずは発音から
14 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
Unknown
)
2024-11-27 17:22:29
こんにちは。
マイナ保険証について、テレビで取り上げていましたが、なんだか分かりにくい話ですねー。シニアにはやたら不安ばかりを
感じてしまいます。友達は薬局でやって
もらったそうです。私も明日、薬局へ
行ってみようと思っています。
返信する
Unknown
(
ammonite
)
2024-11-27 19:01:59
こんにちは。コメントありがとうございます。
マイナ保険証、国が進めている割にはまだまだ普及率が低いそうですね。
マイナンバーカードの資格確認で、時々リーダーの機械に
読み込ませることがありますが、そのたびに保険証と
紐づけるか確認されます。
他の人のデータと間違って紐づけられるのが怖くて、
なかなか切り替える気になれません。
病院や薬局などでも勧められるんですけどね。
返信する
Unknown
(
ナナマガラー
)
2024-11-27 20:18:38
こんばんは。
私は既にマイナ保険証に切り替えていますけど、まだ何だかメリットが感じられないですね。
医療機関での準備状況は地域によって差があるのでしょうかね。こちら函館ではかなりの機関で対応できるようになっているようです。
ただ、私の場合、有効期限が来年の7月なので、これはきちんと意識せねばと思っています。
返信する
Unknown
(
ammonite
)
2024-11-27 20:54:03
ナナマガラーさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
ナナマガラーさんは既にマイナ保険証に
切り替え済みなんですね。
こちらは函館ほど都会ではないせいか
小さなクリニックなど未対応のところが
ちらほらあるようです。
カードの更新も五年ごとでしたっけ?
前回の更新の時は、せっかく証明写真を撮って
持って行ったのに使えないと言われ、
その場で撮影してもらいました。
返信する
Unknown
(
クッキーママ
)
2024-11-27 21:42:46
マイナンバーカードは保険証に紐付けしてますが
今の所、病院でも歯医者さんでも使ってません
薬局だけが使って欲しいと言われます
なんだか統一感がなくて。。。
それに施設に入ってる母のはどうなるんだろうって疑問です
まさかマイナンバーカードを預けるわけにはいきませんものね
返信する
Unknown
(
ammonite
)
2024-11-27 22:05:30
クッキーママさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
クッキーママさんもマイナンバーカードを
保険証に紐づけされているんですね。
でも病院や歯医者さんでは呈示は求められないのですか?
わたしのかかっている病院では一時期
保険証と紐づけるように勧めていました。
トラブルが怖くてできなかったんですけどね。
施設に入居されているお母様の分はカード自体
発行できませんよね。
紙の保険証の代わりに資格証明書を発行してくれる
そうですが、紐づけたカードが無くてもやって
行けるようになるのなら、何のために導入するのか
よく分からないですね。
返信する
Unknown
(
ひいな
)
2024-11-27 22:43:33
こんばんは。
お母様の施設、面会が解禁になって良かったですね^^
大丈夫、覚えてらっしゃいますよ。
痴呆が進んだ方も、ふとした時に正気に戻る事が
あるそうです。
絵はがきでも慣れ親しんだ文字列を見ていたり、
愛する息子の顔や声を聞いた時、戻ったりするのかも
知れません。
ディベートもなんも、私の世代、四大卒でも女性は
腰掛け二年で寿退社が主流でしたからね。
送ってくれたのは女性の先輩で、男社会で
戦っていましたけれど。
そうそう、もう本は禁止にしているammoniteさんには
悪いのですが、『ダンダダン』は面白いですよ。
私はアニメ勢ですが、原作も良いらしいです(^_-)-☆
プリンタもWi-Fiで繋ぐ時代なんですね。
うち、Wi-Fi環境にないんです↓
スマホのソフトウェアの更新では、セブンまで行って
フリーWi-Fiを拝借しています。
セキュリティ的に、あまり使いたくないのですが>_<
撮れてはいないのですが、親方は元気でやってますよ~^^
是非モデルにしてやって下さい。幸運のカギ尻尾です♪
返信する
Unknown
(
ammonite
)
2024-11-27 23:52:11
ひいなさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
幸いなことに母のホームでまた面会できるようになりました。
母もかなりボケてきているのですけど、
わたしの顔を見て思い出してくれるといいのですが。
何れにせよ制限解除になりありがたいです。
腰かけ二年で寿退社ですか。
その頃と比べると、今は男女とも若い人の
未婚率も高くなりましたし、
女性も最前線でバリバリやっていますね。
ひいなさんに本を渡された先輩もいろいろ
困難に直面されたことでしょう。
頑張っていらっしゃったんですね。
『ダンダダン』調べてみました。
原作を一話ウェブで読んでみましたが面白そうですね。
深夜に放送しているアニメなんですね。
今度ぜひ見てみようと思います。
ひいなさんの所にWi-Fi環境が無いって、
たしか以前にも触れられていましたね。
スマホの機能更新をフリーWi-Fiでやってるんですか。
確かにセキュリティ上怖いですが、仕方ありませんよね。
プリンタも昔ワイヤレスの機種が出始めた頃は
「こんなもの誰が使うんだろう?」なんて思っていましたが、
いまでは無線の方が主流みたいです。
ケーブル接続は配線がこんがらがりますし、
これはこれで使い慣れると快適ですね。
親方元気でやってますか?
あの顔で人懐っこかったら拉致して家で
日がな一日ナデナデしまくりです。
『俺。つしま』というマンガがあるのですが、
それに出てくるねこを愛好してやまない
「おじいちゃん」という人物のように
親方にデレデレになりそうです。
返信する
Unknown
(
浜松屋飲兵衛
)
2024-11-28 09:14:40
ammoniteさん~お早うございます。
飲兵衛2万円のポイントが欲しくて、2年前の10月に
保険証等への紐づけを行いました。
その後マイナーカードは使う機会がありませんでしたが、
前回歯医者へ行った時に、期限切れの保険証を持ったため、
保険証が使えず、試しにマイナーカードを使ってみました。
カメラ画像で本人確認、意外と手続きが簡単でした。
返信する
おはようございます!
(
蛍
)
2024-11-28 11:05:56
もう、お昼になりますねぇ~
お母さまの面会ができるようになって何よりです。
あのハガキを呼んでくださったか聞いてみてね!
なんだかうれしいねぇ~
蛍もウキウキしてきましたよ!
本当に良かったね!
マイナンバーカード、蛍も2万円欲しさに
してしまったのですが未だに、一度も使ったことが
ありません。
保険証で事がすみますからね。
それにカードを持ち歩いて落したらと
心配なのですよ。
宝物のようにしまってあります(笑)
ところでカードの期限があるのですか?
知らなかった?
返信する
Unknown
(
やち
)
2024-11-28 11:57:11
歯医者さんに行かれたのですね
私も今歯医者に通ってます
マイナ保険証ってテレビでよくやってるけどなんだか面倒くさいですよね
ウチはしばらく保険証だけで対応する事にしてます
返信する
Unknown
(
ammonite
)
2024-11-28 12:33:17
飲兵衛さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
飲兵衛さんはマイナカードと保険証、紐づけたんですね。
そういえば2万円分何かのポイントがもらえるって
キャンペーンをやってましたよね。
飲兵衛さんの場合はカードを持っていて役立ったのですね。
紙の保険証も併用なさっていたのですか。
カードを利用するとき顔認証で引っかかるなんて話も
聞いたことがありますが、簡単に済んでよかったですね。
10回認証に失敗するとロックされるそうですからね。
返信する
Unknown
(
ammonite
)
2024-11-28 12:45:34
蛍さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
はい、お陰さまで母と面会できるようになりました。
一回15分だけですが、出来るだけ顔を見せに行きたいと思います。
ハガキを読んでくれたかどうか聞いてみます。
面会が再開されてわたしも嬉しいです。ありがとうございます。
蛍さんも保険証とマイナンバーカードを紐づけたのですね。
紙の保険証で事足りるなら、そのままにしておいて欲しいと
思うのですが、廃止は決まっている事なので、わたしも
紐づけをしようか検討しているところです。
わたしの場合、たまに薬局で資格確認したいということで、
マイナンバーカードの提示を求められます。
使わないのに持って歩いていて、落してしまったら
確かにそれまでですね。大事になさるのも分かります。
カードの有効期限は、発行から10回目の誕生日までだそうで、
中に入っている電子署名は5回目の誕生日までです。
わたしも今年電子署名の更新に市役所に行ってきました。
電子署名なんて、それこそどういう場面で
使うのか分からないんですけどね。
返信する
Unknown
(
ammonite
)
2024-11-28 12:53:58
やちさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
昨日の午後、歯科クリニックに行ってきました。
やはり小さい個人のクリニックではマイナンバーカードの
端末をまだおいていないところもある様で、
そういう場合は紙の保険証を使うんでしょうね。
マイナ保険証は間違って別の人のデータと紐づけられたり、
顔認証が上手く行かなかったりとか、そういう話を聞いて、
登録に踏み切れないでいます。
紙の保険証は有効期限がきた跡は、保険の利用資格書を
持って歩かないといけなくなるそうですね。
面倒な制度が導入されたものだと思います。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
わたし
」カテゴリの最新記事
快晴、叔父の葬儀
ポーが悪いとは言わないけれど
早朝から活動
手話講座の申し込み、ヤ組の人
眠れなかった
緊急停止、母に事実を告げる、シャツを買いに
叔父の訃報
一日眠った
今日のスペイン語
神社にお参り
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
面会制限解除の報せ
早寝する
»
最新記事
一日休み、全然分からない
快晴、叔父の葬儀
方法序説を読み始めた
準備開始
ポーが悪いとは言わないけれど
早朝から活動
手話講座の申し込み、ヤ組の人
123日後
眠れなかった
緊急停止、母に事実を告げる、シャツを買いに
>> もっと見る
カテゴリー
わたし
(1802)
英検一級一次
(45)
英検一級二次
(17)
独検準一級
(132)
仏検準一級
(37)
仏検二級一次
(77)
仏検二級二次
(12)
仏検準二級
(48)
仏検三・四級
(7)
露検三級
(628)
露検四級
(216)
西検三級
(47)
西検四級
(67)
西検五級
(181)
西検六級
(94)
中国語
(28)
応用情報
(312)
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2014年06月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2008年11月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年07月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
ブックマーク
できること、できる範囲
フランス語放送
スクリプトはこっち
最新コメント
ammonite/
準備開始
ammonite/
一日休み、全然分からない
ammonite/
一日休み、全然分からない
クッキーママ/
一日休み、全然分からない
とまと/
一日休み、全然分からない
ammonite/
快晴、叔父の葬儀
ammonite/
快晴、叔父の葬儀
蛍/
快晴、叔父の葬儀
やち/
快晴、叔父の葬儀
ammonite/
方法序説を読み始めた
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
試みる時が来た
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】外で鼻をかんだティッシュはどうする?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】外で鼻をかんだティッシュはどうする?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
マイナ保険証について、テレビで取り上げていましたが、なんだか分かりにくい話ですねー。シニアにはやたら不安ばかりを
感じてしまいます。友達は薬局でやって
もらったそうです。私も明日、薬局へ
行ってみようと思っています。
マイナ保険証、国が進めている割にはまだまだ普及率が低いそうですね。
マイナンバーカードの資格確認で、時々リーダーの機械に
読み込ませることがありますが、そのたびに保険証と
紐づけるか確認されます。
他の人のデータと間違って紐づけられるのが怖くて、
なかなか切り替える気になれません。
病院や薬局などでも勧められるんですけどね。
私は既にマイナ保険証に切り替えていますけど、まだ何だかメリットが感じられないですね。
医療機関での準備状況は地域によって差があるのでしょうかね。こちら函館ではかなりの機関で対応できるようになっているようです。
ただ、私の場合、有効期限が来年の7月なので、これはきちんと意識せねばと思っています。
コメントありがとうございます。
ナナマガラーさんは既にマイナ保険証に
切り替え済みなんですね。
こちらは函館ほど都会ではないせいか
小さなクリニックなど未対応のところが
ちらほらあるようです。
カードの更新も五年ごとでしたっけ?
前回の更新の時は、せっかく証明写真を撮って
持って行ったのに使えないと言われ、
その場で撮影してもらいました。
今の所、病院でも歯医者さんでも使ってません
薬局だけが使って欲しいと言われます
なんだか統一感がなくて。。。
それに施設に入ってる母のはどうなるんだろうって疑問です
まさかマイナンバーカードを預けるわけにはいきませんものね
コメントありがとうございます。
クッキーママさんもマイナンバーカードを
保険証に紐づけされているんですね。
でも病院や歯医者さんでは呈示は求められないのですか?
わたしのかかっている病院では一時期
保険証と紐づけるように勧めていました。
トラブルが怖くてできなかったんですけどね。
施設に入居されているお母様の分はカード自体
発行できませんよね。
紙の保険証の代わりに資格証明書を発行してくれる
そうですが、紐づけたカードが無くてもやって
行けるようになるのなら、何のために導入するのか
よく分からないですね。
お母様の施設、面会が解禁になって良かったですね^^
大丈夫、覚えてらっしゃいますよ。
痴呆が進んだ方も、ふとした時に正気に戻る事が
あるそうです。
絵はがきでも慣れ親しんだ文字列を見ていたり、
愛する息子の顔や声を聞いた時、戻ったりするのかも
知れません。
ディベートもなんも、私の世代、四大卒でも女性は
腰掛け二年で寿退社が主流でしたからね。
送ってくれたのは女性の先輩で、男社会で
戦っていましたけれど。
そうそう、もう本は禁止にしているammoniteさんには
悪いのですが、『ダンダダン』は面白いですよ。
私はアニメ勢ですが、原作も良いらしいです(^_-)-☆
プリンタもWi-Fiで繋ぐ時代なんですね。
うち、Wi-Fi環境にないんです↓
スマホのソフトウェアの更新では、セブンまで行って
フリーWi-Fiを拝借しています。
セキュリティ的に、あまり使いたくないのですが>_<
撮れてはいないのですが、親方は元気でやってますよ~^^
是非モデルにしてやって下さい。幸運のカギ尻尾です♪
コメントありがとうございます。
幸いなことに母のホームでまた面会できるようになりました。
母もかなりボケてきているのですけど、
わたしの顔を見て思い出してくれるといいのですが。
何れにせよ制限解除になりありがたいです。
腰かけ二年で寿退社ですか。
その頃と比べると、今は男女とも若い人の
未婚率も高くなりましたし、
女性も最前線でバリバリやっていますね。
ひいなさんに本を渡された先輩もいろいろ
困難に直面されたことでしょう。
頑張っていらっしゃったんですね。
『ダンダダン』調べてみました。
原作を一話ウェブで読んでみましたが面白そうですね。
深夜に放送しているアニメなんですね。
今度ぜひ見てみようと思います。
ひいなさんの所にWi-Fi環境が無いって、
たしか以前にも触れられていましたね。
スマホの機能更新をフリーWi-Fiでやってるんですか。
確かにセキュリティ上怖いですが、仕方ありませんよね。
プリンタも昔ワイヤレスの機種が出始めた頃は
「こんなもの誰が使うんだろう?」なんて思っていましたが、
いまでは無線の方が主流みたいです。
ケーブル接続は配線がこんがらがりますし、
これはこれで使い慣れると快適ですね。
親方元気でやってますか?
あの顔で人懐っこかったら拉致して家で
日がな一日ナデナデしまくりです。
『俺。つしま』というマンガがあるのですが、
それに出てくるねこを愛好してやまない
「おじいちゃん」という人物のように
親方にデレデレになりそうです。
飲兵衛2万円のポイントが欲しくて、2年前の10月に
保険証等への紐づけを行いました。
その後マイナーカードは使う機会がありませんでしたが、
前回歯医者へ行った時に、期限切れの保険証を持ったため、
保険証が使えず、試しにマイナーカードを使ってみました。
カメラ画像で本人確認、意外と手続きが簡単でした。
お母さまの面会ができるようになって何よりです。
あのハガキを呼んでくださったか聞いてみてね!
なんだかうれしいねぇ~
蛍もウキウキしてきましたよ!
本当に良かったね!
マイナンバーカード、蛍も2万円欲しさに
してしまったのですが未だに、一度も使ったことが
ありません。
保険証で事がすみますからね。
それにカードを持ち歩いて落したらと
心配なのですよ。
宝物のようにしまってあります(笑)
ところでカードの期限があるのですか?
知らなかった?