Syl.Com.

名も無きねこに

123日後

2025-02-19 18:23:43 | 西検三級
日本スペイン協会のウェブサイトでスペイン語技能検定の
今年の日程が発表されていた。
夏季試験は 2025年6月22日 に実施される。123日後だ。

最近は関心がスペイン語からラテン語に移っていて、勉強も滞りがちだ。
どうしたものか。
これまで積み上げた分を丸ごと投げ出すのももったいないような
気がする一方で、どうも試験に向けて勉強する意欲がなかなか湧いてこない。
検定料も一万円以上するし。
それとも今晩からまた頑張るだけ頑張ってみるか?

受付は 4月1日 から始まる。
それまでにどれだけ勉強できるかで判断しようか。
まあ、今晩から勉強を再開するのは悪いことではない。
さっそく単語集に目を通そう。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 眠れなかった | トップ | 手話講座の申し込み、ヤ組の人 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひいな)
2025-02-19 20:36:36
こんばんは。
試験まであと僅かなのですね。
確かに今までの積み重ねが勿体ない気もしますが、
ラテン語に興味が移っているのですか(^^;
どうでしょう。スペイン語に主軸を変えられそうですか?
私は受けてみて良いように思います。
ここで長く頑張って来られたのを知っていますし、
是非、トライして欲しいなと。

叔父様、残念でしたね。確か入院の手続きに
ammoniteさんが行かれたのでしたよね。
お悔やみを申し上げます。
お母様が忘れて下さるのは、少し救いでもありますよね。
哀しい記憶は留めておいて欲しくないですから。
人間て、楽しかった記憶より辛い記憶の方を
覚えているものじゃないですか。
2度と同じ苦痛を繰り返さないように学習能力の
1つですけれど、歳を重ねると、本当に傷ついた
記憶ばかりが溢れる事があります。
痴呆というのは、そんな葛藤から解放される事
なのかなとも思います。
返信する
Unknown (ammonite)
2025-02-19 22:01:52
ひいなさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

タラタラと日々を過ごしてしまい、いつの間にか
試験まで4か月というところに来てました。
検定料が安くないのでお布施になるのが分かり切っている場合、
受験は断念しようと思います。
受付が始まる4月1日までにどれだけ勉強できるかを
判断材料にして受験するかどうか検討したいです。

叔父は入院して二週間も持ちませんでした。
入院手続きに行ったのがつい昨日のようですが、
その間苦しい思いをしていなかったならせめてもの救いです。
お気遣いいただきありがとうございます。

母は自分の家族構成とかもよく分からなくなっているようで、
叔父の事ももう忘れていると思います。
悲しいことや辛いことは忘れてしまう方がいいですね。
そう考えるとボケることも悪い面ばかりではありませんね。
返信する
Unknown (やち)
2025-02-20 11:04:43
スペイン語の検定まであと123日なんですね
お勉強お疲れ様です
ラテン語までお勉強されているとはすごいですね~
検定料が1万円以上とは結構なお値段ですね
無理せずお身体大事になさって下さいね
返信する
Unknown (ammonite)
2025-02-20 16:39:36
やちさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

試験まであと122日となりました。
タラタラ過ごしていると
3、4か月なんてあっという間ですね。
ラテン語は検定試験とか関係なしに
単純に興味があって教本を読んでいますが、
これもなかなか難しい言語ですね。

スペイン語検定は受験料が高いので、
お試しで受けるというわけにもいかず、
やるならやるで全力でかからないといけません。
なんにせよ体を壊しては元も子もないので、
健康には気をつけたいと思います。
お気遣いありがとうございます。
返信する
Unknown (クッキーママ)
2025-02-20 17:19:32
せっかく勉強を続けてこられたんですから
スペイン語を捨てることはないですよ
でも浮気したくなる気持ちわかります
私は天邪鬼なので、つい違うことを始めたりします
特に試験勉強の時はそうだったなあ
返信する
Unknown (ammonite)
2025-02-20 17:39:36
クッキーママさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

スペイン語はまだ続ける気でいますが、
試験に間に合うかどうかは定かではありません。
検定料がお高いので、もう少し勉強して様子見です。

ラテン語はラテン語で面白くて教本を読んでいます。
試験から逃れたいという気持ちがどこかに
あるのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

西検三級」カテゴリの最新記事