Syl.Com.

名も無きねこに

ドイツ語再開

2022-12-13 23:17:59 | 独検準一級

『ドイツ語表現とことんトレーニング』(黒田享 白水社 2013) を昨日から始めた。

今日で全体の三分の一に当たる20課を終えた。

 

ドイツ語教材       学習時間    累積時間
とことん         150分       288時間25分

 

初級の内容にもかかわらず、時々間違いをする。

いまだに基礎が固まっていない。

いったい何年ドイツ語をやっているのかを考えると情けない思いだ。

この本は全体を終えてからもう一周した方がいいかもしれない。

ひとまず今週中に一周しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ語から始めよう

2022-12-12 20:46:56 | わたし

昨日西検を受験し終えたばかりだけれど、今後の勉強の方針を決めたい。

 

2023年度の独検準1級の受験は確定だ。

これから一年ドイツ語に専念して1級も受験するかどうかで悩む。

試しに独検1級の問題を見てみたけれど、全く歯が立たない次元でもないように思える。

 

ロシア語をどうしたものか。

来春受験するとなるとドイツ語と並行して勉強しなければいけない。

やっていけそうか?

 

ドイツ語と他言語の兼ね合いで、プランは三通りになる。

 

プランA:ドイツ語のみに一年かけて1級も目指す

プランB:春季露検3級も受験するため独検は準1級だけにしておく

プランC:春季露検3級・冬季独検準1級に併せて、露検から一月後の西検4級の準備もする

 

プラン A<B<C の順に労力がかかる。

プランAにした場合、ロシア語のケアが全くできずに忘れ切ってしまいそうなのが怖い。

といっても3級すら合格できないのだから、そうそう惜しむ事でもないのかもしれない。

 

どのみち独検の受験は決定なのだから今日から勉強を再開する。

手持ちの教材全てを週に一冊のペースで片端からこなせば結構なところまで行けるだろう。

一年のブランクがあるので、ひとまず初等の問題集一冊を今週中に終える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年度冬季スペイン語技能検定5級 受験終了

2022-12-11 15:58:47 | 西検五級

今回の西検5級、東京会場だけで受験者は700人くらいいたようだ。

受験者層も老若男女、いろいろだった。

 

人称代名詞が間接目的語になる場合と直接目的語の場合が問われる問題では苦戦した。

その辺の基礎的な部分があやふやだったので、確信をもって解答できた問題は少なかった。

 

まだ時間があるだろう、と思って慎重に問題を解いていたら、

「聞き取り試験開始まで5分です」と試験官にいわれて慌ててしまい、長文問題は良く読まないで解答した。

 

聞き取りに関しては "Easy Spanish Reader" の音声教材に慣れていたので、本番の読み上げはゆっくりに感じた。

一問だけ "escalera" (階段) を "ascensor" (エレベータ) と勘違いして確実に落とした。

 

聞き取り問題開始までの時間が短く感じたけれど、聞き取り後の時間はかなりの間があったので、

その間に長文問題を解くべきだった。

 

結果発表は約二か月後らしい。ずいぶん気を揉まされそうだ。

どんな問題が出題されるのかあまりよく把握しないで受験したわりにはよく頑張った。

疲れただー。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出発

2022-12-11 08:56:24 | 西検五級

七時半に目が覚めた。

ひとしきり "Easy Spanish Reader" の音声教材を聴いて耳を慣らした。

本番の聞き取りはあまり自信がないが、何とかする他無い。

 

そろそろ出発する時間だ。

出来不出来は気にせず試験を楽しんでこよう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は試験

2022-12-10 21:12:41 | わたし

朝五時前にいったん目が覚めた。

 

階下にいったらキンタが待っていて威嚇してきた。

一日に二度も食べていくつもりなのか。缶詰を与えたら丸呑みして食べていた。

余所でもたくさん食べているのだろう、お腹がすごいことになっている。

お尻から背中にかけての後姿は、もはや何か別の生き物のようだ。

 

キンタに食事を与えてから、燃えるゴミを出して二度寝した。

 

明日はいよいよ西検だ。今日は一日何も勉強せずのんびり過ごした。

何か食べて、早めに寝よう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明後日のために

2022-12-09 20:56:43 | 西検五級

問題集の必要な個所に目を通した。

単語帳に書いて覚えたものはいいとしても、他の活用がおぼつかない。

 

スペイン語教材     学習時間   累積時間
問題集             60分        423時間45分

 

まあ、やれるだけやるさ。

明後日の試験に備えて早く寝よう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長電話

2022-12-08 21:03:45 | 西検五級

04:18に目が覚めた。

単語帳に目を通してから、映画を一本見たら眠たくなった。

二度寝して10:00ごろに活動を再開。

 

スペイン語教材     学習時間   累積時間
単語帳             20分
問題集             80分       422時間45分

 

問題集では結構つまらないミスが多い。本番前に当たっておいて良かった。

 

夕飯を取りに出かけようとしていた所、イカから電話がかかって来た。

読書会の日程を相談したほか、雑談で一時間は話しただろうか。

話が終わったころにはすっかり日が暮れていた。

 

布団にもぐり込んで問題集を見ていたらいつの間にか眠ってしまっていた。

キンタが待っていないか、階下に見に行ってみたけれど今日はいなかった。

その代わり、お皿に入れておいたマキビシが少し減っていた。

 

もう少し問題集をながめて寝るか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがたい、ありがたい

2022-12-07 20:32:11 | 西検五級

問題集に目を通してみたら、基本的な動詞の活用で間違うことが分かった。

明日も早起きして問題集を終えてしまいたい。

 

スペイン語教材     学習時間   累積時間
単語帳             60分
問題集             60分       421時間05分

 

キンタの食べ物を用意して、そろそろ寝よう。

 

友人がラーゲルクヴィストの小説の英訳本を送ってくれることになった。

邦訳で手に入るものは全部読んだ。

いい作家なのだけど寡作だったし、向こうでも忘れられた存在らしい。

寝る前にお礼を言っておこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は早寝早起き

2022-12-06 19:16:42 | 西検五級

市役所に用事があって出かけてきた後、単語帳を何回かながめてマッタリしていた。

 

スペイン語教材     学習時間   累積時間
単語帳             120分      419時間05分

 

今日もそろそろ寝るころだ。

キンタの食べ物を用意して、朝まで眠ろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日雨

2022-12-05 21:31:27 | 西検五級

雨模様の一日だったが、家で勉強する分には関係ない。

 

スペイン語教材     学習時間   累積時間
単語帳             80分        417時間05分

 

単語集から抜き出した単語は全部覚えた。

覚えきれないのが動詞の不規則変化だ。

あと一日二日あれば何とかなるか?

 

今日も早く寝よう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする