望子のただいま稽古チュッ!

稽古、公演、プライベート
・・・オバサン役者、木村望子の日々。

放置自転車 テンマツ記 ・その4

2010-07-02 15:25:27 | 暮らし・花・趣味
 
警察、区役所ときて、
今度は自転車コールセンターに電話したものの、
なーんとなく、電話に出た人がヤバい感じ・・・


「じゃぁ、ミニサイクルじゃないんですかっ?」

「いや、あれをミニサイクルと呼ぶかどうかがわからなくて」
(こっちは小さめの自転車って言ったでしょ!)



「で、あとの特徴は?」

「え~と、特徴といわれても」

「シールに番号書いてありましたよね?何番でした?」

「今、家の中からかけているので」

「じゃあ、わからないんですかっ!」

「(イラッ)そんなことわかりません!
 聞かれると思わなかったので!」



このあたりで、かなり私もイラついてきました。
なんで怒られなきゃいけないのよっ!



「じゃぁ、住所を教えて下さい」

「・・・・・・・・です」


「え~? そこに木村さんってお宅、ありませんよ」

「(ぬぁにぃぃぃ!)そんなバカな!
 何十年も住んでるんですよ!」

「ホントにこの住所ですか?」

「ええ。
(って、こんなとこでウソついて、どうするねん)」



「ふーーん。・・・区民農園の近くですか?」

「うちの隣の隣が区民農園です」


「区民農園の西ですか?」

「() あ~~、と、ちょっと・・・、
 西かどうか、が、わからない・・・」


「(バカにしたように)わからないんですかぁ?」


「ええ・・・
(あのねっ、ウチのどっちが西かなんてわかったら、
 私はこんなに迷わないのよ!)」



「じゃぁ・・・アベさんのお宅とは?」

「(助かった!)アベさんは道を挟んで向かいです!
 アベさんのお宅の前に、木村ってありませんか?」




「・・・・・」




「あの・・・」




「・・・・・」




(おいおい、どうした??)


      (つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放置自転車 テンマツ記 ・その3

2010-07-01 16:39:46 | 暮らし・花・趣味
さんざん歩き回って、
やっと電波を受信できたお巡りさんが、
笑顔で私に報告しに来てくれました。

「今、調べましたら、
 盗難届も出てないようなんです。

 盗難届が出てると、今ここで持って帰れるんですが、
 出てないと、警察ではどうしようもないんですね。

 申し訳ありませんが、区役所に電話して、
 放置自転車の係に頼んでみてください」



・・・これだけのことを調べるために、

この人、何回、
私の前を行ったり来たりしたんだろう 

で?

この爽やかな笑顔のワケは?
もしかして電波が通じた安ど感? 



まぁ、それでもいいか。

こんだけ頑張ったんだものね。
単に、署に連絡しただけだけど 

まあまあ、ホントにお疲れさま!




努力賞のお巡りさんに感謝して、

次は区役所に電話。

「あ、放置自転車ですか。
 放置自転車は、
 自転車コールセンターで扱っていますので、

 大変お手数ですが、そちらにおかけ頂けますか?
 今、電話番号を申し上げます」

という、きわめて丁寧な応対。




で、今度は自転車コールセンターへ。


まずは、これまでの一連の流れを説明しました。

「・・・で、引き取りをお願いしたいんですが」

「自転車はどういうタイプですか?」

「(タイプ?)あ、私、あんまり詳しくなくて、
 深緑というか、黒っぽくて、小さめです」

「黒いミニサイクルですね」

「あ、いや、そこまではっきり言われちゃうと、」

「じゃぁ、ミニサイクルじゃないんですかっ?」

 (おおおお、なんだこの流れは???)


         (つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参加中。よかったらクリックを!

人気ブログランキングへ