あんみつとシナモン

ハイキング・山散歩・観光旅行・
美味しい店・美術鑑賞・等々
おすすめしたい事だけを
載せています。

開成町の「あじさいまつり」に行こう!

2019年06月19日 | 花散策




小田急線新松田駅から
30分ほど歩きました。

開成町まつり会場に着きます。





今年で32回目だそうです。
1981年水田地帯の農道や
水路沿いに町の花
を植栽したのが
始まりだそうです。





は本来半日陰の花。
日陰のない農道に適した
品種や手入れ方法を
思考錯誤で育てたそうです。





いまでは50種類
5千株の色とりどりの
花が咲いています。





とにかく広い。





水のきれいな開成町
水路と
ベストマッチ。





遠くに見えるは丹沢山系。





アナベルも咲いている。





花菖蒲も多彩な色が
華やかに咲いていました。





花菖蒲と




2019年の開成町まつり
6月1日㈯から9日㈰まででした。
でも、まつり期間より
少し早めに行っても
少し過ぎてから行っても
充分楽しむことはできます。

まつり
公園では
メイン会場とサブ会場があり
色々なイベントを
開催していましたので
今年行かれなかった方は
来年ぜひすすめです。








世田谷で、「なんじゃもんじゃ」の花を見よう!

2019年04月29日 | 花散策

世田谷に住んでいる
友人から
「ご近所の個人の
家に植えてある
なんじゃもんじゃの花が
満開です。
見学にきませんか?」
とのお誘い。

勿論、はせ参じました。





そのなんじゃもんじゃ
普通の住宅地の中に
いきなり現れ
圧倒的な存在感で
立っていました。





わざわざご自宅の塀に
なんじゃもんじゃの木と花に関する
説明を書いて
掲げてくださっています。

なんじゃもんじゃの木
学名・ひとつばたご
モクセイ科の高木で
幹は最高30mにも
達するものがある。






葉は楕円形で長く
花は白色で四片に深く裂け
二本の雄しべのある雄花と
1個の雌しべのある雌花が
別の株になっている。






日本では木曽川流域と
九州の北方、対馬に多い
珍しい木である。






昔 殿様が、この木は
なんじゃと聞いたら
家来が咄嗟にもんじゃと答え
なんじゃもんじゃの木と
言われるようになったとか





なんじゃもんじゃの木の隣は
ハンカチノキの花(苞)が・・・
こちらも今が花の時期。




なんじゃもんじゃの花は
4月下旬~連休にかけて
見頃のようです。







町田のS夫さんから花だより№2

2019年04月19日 | 花散策


4月9日
天気がいいので散歩です。
ぼたん園はシャクナゲが
満開です。





4月9日
ぼたん園のシャクナゲ





4月9日
桜もまだ見頃です。





4月9日
七国山は二輪草が
群生しています。






4月13日
ぼたんが咲き始めました。
(町田ぼたん園にて)





同上





同上





同上





同上





同上





同上

町田歩きが一番
良い季節です。






4月19日
相模川にて





同上





同上

芝桜は少し遅いようです。








三春の滝桜を見に行こう!

2019年04月16日 | 花散策


福島県田村郡三春町に咲く
天然記念物の
三春滝桜を見てきました。

2019年4月15日です。

6~7分咲きということですが
地元の方が言うのには
「本当の満開になると
花全体が白っぽく見えるので
満開のちょっと前の今が
薄紅色で一番いいんだよ。」
とのことでした。

お~超ラッキーですね。





8年位前に来た時は
悲しい2~3分咲きでした。

今回は圧巻の滝桜。

種類は
エドヒガン系ベニシダレザクラ。





高さ 13.5m 
幹回り 8.1m

樹齢が1,000年以上と
言われています。


 


天然記念物の三大桜は
この滝桜と
山高神代桜(山梨県)
根尾谷淡墨桜(岐阜県)
です。





誰かが言ってたけど
神が宿るかのような桜

荘厳で迫力ある桜の滝。

別次元の
大きさと美しさでした。








町田のS夫さんから花だより №1

2019年03月24日 | 花散策

東京都町田市
住んでいるS夫さんから
よくお花の画像が
送られてきます。


きれいな写真を
私だけで楽しんでは
もったいないので
ブログに載せる事に
しました。
勿論、ご本人には了解済です。

写真の下の文章(濃青字)は
S夫さん自身の
コメントです。





花粉が飛んでいないので
散歩です。S夫さんは花粉症

昼寝をしている間に
が満開です
大島桜かな?





においコブシも
満開です!





同上





武蔵アブミも
咲き始めました!





すべて3月24日の
町田薬師公園です。







町田の薬師池公園で春を探そう!

2019年02月05日 | 花散策

2019年2月4日に
東京の町田市野津田町にある
薬師池公園に行ってきました。

春を探すには花の咲き具合で
分かります。

どんな花達が
春を告げてくれるのか…。





売店近くの薬師池に人だかり。
皆さんの高級そうなカメラが
狙っている先は…

翡翠と表現するくらい
美しい色のカワセミ

バードウォッチングが趣味の
同行者さん曰く
「くちばしに赤がついてないのでオス」
とのこと。
カメラ慣れしているのか
かなりの時間この木の上に
滞在しているようです。





高い樹木の 上のほうに
かわいい実がすずなり。

センダン(栴檀)です。
落ちている実を拾うと
軽くてカラカラと
乾いた音がします。

寒い冬、
鳥達の食糧の
美味しい木の実は
ほぼ食べつくされています。

最後まで残っているのが
このセンダンの実。

「あんまり美味しくは
ないけど仕方ないか…」と
(思いながら?)鳥が
この実を突いていました。





花の少ない2月初旬、
黄色いロウバイ
準主役になれます。





そして冬の主役の梅の花
これは早咲きの白い

他の梅の花の開花は
2週間位先かな?

満開にはもう少し時間を
ください。





まんさくの花
いち早く春の訪れを告げる
花木といわれているらしい。

赤褐色はがく。
黄色の細長い紐状は花弁。

全体の色合いが
濃橙とブラウンで、私好み。

しばらく見ていたい…。





(公園内)旧永井家の
前庭に咲く福寿草

第一印象は
立派で太っちょ。
同行者さん曰く
「ここの土が合ってるのね」





薬師池タイコ橋のそば、
松に雪吊り

何本かこの公園には雪吊り
ありますが、
この雪吊りが一番立派。
同行者さん(この付近の住人)は
「この雪吊りは広げ方に
苦労したらしいので美しい。」
とのこと。




公園面積は141.654平方メートル
あります。
この公園の西には
七国山鎌倉古道
自然豊かな丘陵地帯が
広がっています。

うらやましい環境です。







座間市の「ひまわり」を見に行こう!

2018年08月10日 | 花散策



神奈川県のほぼ中央にある座間
ひまわりは神奈川県座間市
市の花だったんですね。

ひまわりまつりが始まる
8月11日の前に(8月10日)
来ました。





平成5年に農協青壮年部が
中心となり
遊休農地の荒廃対策で
始めたようです。

現在ひまわりは55万本。
総面積は5.5ヘクタール。





丹沢の大山を背景に
入道雲ひまわり














ここへのアクセス。
小田急線「相武台前駅」から
(11日から15日まで)直行バス運行。
小田急線「座間駅」から
バスで10分。下車徒歩10分。

ひまわりまつりの期間中は
切り花・農産物・特産品等の
販売あり。
休憩所・救護所・臨時トイレ
設置。

日陰はないので、
暑さ対策はしっかりと。







群馬県の「荻窪公園」でアジサイを鑑賞しよう!

2018年06月05日 | 花散策


前橋駅からバスで約30分。
道の駅「赤城の恵」
2017年6月下旬に
行きました。





広い敷地内の一角が
アジサイの咲く
荻窪公園です。
白い線で囲んでみました。





その部分を
拡大してみました。

地図の上部から下部の
方向に歩きます。

散策路を歩いて
アジサイの丘に向かいます。





10種類約16,000株の
アジサイが植えられている
散策路を歩きます。





公園
雑木林の散策路





荻窪公園
群馬県内でも
有数のアジサイの名所。





アジサイの丘





丘一面のアジサイ
愛でながらゆっくりと
散策できる。





色とりどりのアジサイ










堂の池の先にある
だんだん原っぱ

















この公園では
アジサイの見ごろと
同じ時期に
ホタル観賞もできます。

今年2018年は
ホタルが昨年より
多く飛び交うようです。







赤羽桜堤の芝桜を見に行こう!

2018年04月30日 | 花散策


荒川土手に群生する
芝桜を4月下旬に
見に行きました。





今年はどこでも
花の開花は早いですね。
ここもすでに
終わりかけていました。





遠目でみると
なんとかきれいに
咲いているように
見えました。





土手に広がる
約6万4000株の芝桜





ピンクと白の芝桜
北区のシンボルマークを
表しています。





気持ちのいい土手を歩く。
土手の上を歩けば
素晴らしい眺望。
下を歩けば
斜面に咲く芝桜
良く見えます。



次回は桜並木のソメイヨシノが
終わりそうな頃に
来てみますね。
その時期なら
芝桜も丁度見頃かも。