あんみつとシナモン

ハイキング・山散歩・観光旅行・
美味しい店・美術鑑賞・等々
おすすめしたい事だけを
載せています。

町田市立野津田公園でバラを鑑賞しよう!

2017年06月12日 | 花散策

東京都町田市の野津田公園に行ったのは5月中旬。
町田市立の公園としては
最大規模の約39.8ヘクタールの広さがあります。
アクセスとか詳しくは町田市立野津田公園から。





その広い野津田公園には
ばら広場があります。





約8,000平方メートルばら広場
無料です。





1999年町田市が公園にバラを植え、
その鑑定と育成を
町田ばら会に依頼したのが始まりです。





現在は380種類、840株が咲いています。
特に柵などはなく自由にバラに近づいて
間近に花や香りを鑑賞できます。





ラベンダードリーム





バレリーナ





グラハムトーマス





クィーンエリザベス





武州(ぶしゅう)





広い広場で、お弁当を広げたり、読書をして
ゆったりとした時間を過ごすことができます。









横浜のみなとガーデンに行こう!

2017年05月03日 | 花散策

先日の4月9日は、雨の中を
横浜に写真を撮りにいきました。

「やっぱりいい天気の時に花は鑑賞したい
と、5日後、今度はみなとみらい
赤レンガ近くまで行ってみました。

今回はコンデジカメラのみ。





私が来たのは
新港中央広場





この白い花の大木は?




近くで見るとオオシマザクラかな?
オオシマザクラ
花はきれいな白が多い。
主に海岸近くに生息して
葉先がとがっているのです。
花と葉がほぼ同時期。





それぞれに、テーマがあるミニガーデン。





ミニガーデン




先日の日本大通りといい、
横浜は花が多い!と思っていたら
第33回全国都市緑化よこはまフェア
6月4日まで開催していたんですね。

みなとガーデンのフラワーフェアは
 山下公園
 グランモール公園
 港の見える丘公園
 横浜公園
 日本大通り
 象の鼻パーク
 新湊中央広場
 運河パーク
         
でみることができます。

G・Wの後半戦から6月4日までは
お金をかけずに
(交通費だけ)
美しい花々を鑑賞しに
横浜に行きましょう!







散り行く目黒川の桜を見よう!

2017年04月12日 | 花散策

今日(4月12日)の情報は
またもや、目黒川からです。





中目黒駅すぐそば
東横線高架下の目黒川です。

まだまだ花見に来る人は多いのです。





川面には
そろそろ花筏が浮かび始めています。





花びらが落ち始めて
ガクとオシベとメシベしかないのが
約3割ぐらい。
ハラハラと舞いながら散る
の花びら、少々あり。





昨日一日中降り続いていた雨。
でもなんとか今日までは
は頑張っておりました。

明日晴天で高温なら
吹雪が舞い落ち始めるでしょう。







今日の洗足池周り、桜開花状況は?

2017年04月06日 | 花散策

日蓮さん足を洗ったという洗足池にきました。
ここの桜開花状態はどうでしょうか?

最寄駅は東急池上線の洗足池駅





まず、池の西北部にある桜山
チェ~ック





近づいてみると…





3日の目黒川から今日6日の洗足池
暖かい日が続いたので
8~9分咲ですね。

遠目で見たらほぼ満開





では桜山から洗足池に降りて行きましょう。





降りてすぐ見えるのは弁天島
弁天島に渡る橋の両側に屋台が。





平日だけど、小学校は春休みだから
洗足池周辺は子供だらけ。
子供は屋台だ~いすき

私は今でも綿菓子だ~いすき





サイクルボート、スワンボート、ローボートの
三種類の貸しボートが
池に浮かんでいます。





池周辺には約220本の桜が植えられています。





この洗足池
武蔵野台地の末端の湧水をせき止めた池で、
昔は灌漑用水として利用されていました。

昭和3年池上線が開通したのに伴い
公園として整備しました。

洗足池(公園)全体は約77,000平方メートル
池の面積は40,000平方メートルです。

広重の「名所江戸百景
にも描かれたほどの景勝地で
の名所としても昔から
賑わっていたようです。

池の名前は知っていましたが、
これほどの広さで桜がきれいな場所とは
想像していませんでした。

恐れ入りました。










今日の目黒川、桜開花状況は?

2017年04月03日 | 花散策

今日(4月3日)目黒川を見に行きました。
さあ、開花状況はどうでしょうか?
寒くもなく暑くもなく無風でいい天気です。




12:45
中目黒駅から代官山駅に向かって1分ほど。
目黒川に出たら左に行きます。
別所橋の上から大橋に向かって一枚。




12:53
桜橋の上からやはり上流に向かって一枚。




13:02
のアップを一枚。

今日は平日。
でもあまりの人の多さに
もう中目黒駅に戻りた~い。




13:03
ではこれで目黒川から離れましょう。
ほんと数分の花見でした。



あっ、開花状況は近寄ってよ~く見ると
約七分咲きかな。
でも、全体を鑑賞すると
六~七分でも満開に見えますね。







湘南二宮の「吾妻山公園」に行こう!

2017年01月11日 | 花散策

二宮吾妻山公園
1月3日行ってきました。
平成27年2月にも
早咲き菜の花を見たくて
来てます。

その時のブログは
二宮の吾妻山で菜の花をみよう! です。

あ~あの時は2月下旬ですよ
今年は1月から
ちゃんと咲いているのかしら…。





前回と違うルートから吾妻山
登ってみます。
今年は梅沢口です。

二宮駅北口から小田原方面に
約700m東海道線に沿って
道路を歩きます。
山の麓に梅沢口の登り口が見えました。





鳥居が見えます。
ここから吾妻神社の参道に
なるんですね。





15分ほど登っていくと…





吾妻神社に着きます。
新年の参拝を終えたら
神社の左手にある山道に
入りましょう。





ちょっと急登ですが
5分も登れば…





吾妻山の山頂に着きました。
ここはきれいに整備され
吾妻山公園となってます。





二宮町民の憩いの公園です。





菜の花畑は土壌改善したそうです。
どうりで、数年前より
背丈も長く、元気で色鮮やか





南側の眺望は
三浦半島やその奥の
房総半島。







北側に見える山々。
看板と照らし合わせてみました。
今日は富士山が見えません





ポカポカ陽気の今日は
皆さん寝転んだりして
の~んびりしてます。





南側は広い芝生の広場。
子供たちが走り回っていました。





西側は相模湾と箱根の山、
伊豆半島も見えてるかな。





136.2mの標高で
この360°の眺望です。
二宮町民、羨ましいぞ。





石造りの展望台。
無料の望遠鏡が一台設置されていて
覗いたら塔ノ岳の山小屋(だと思う)
見えたのにはビックリでした。




1月中旬までは、菜の花
鑑賞できると思います。







礼文島の花を見に行こう!

2016年07月01日 | 花散策

北海道礼文島に行ってるS氏より
LINEを通じて
礼文の花達の写真が送られてきました。





  レブンシオガマ





  エゾカンゾウ





  チシマフウロ





  レブンウスユキソウ①





  レブンウスユキソウ②

登山とカメラが趣味のS氏
特に花の写真については少々五月蝿いです。
(勉強になります









強羅公園に行こう!

2016年06月24日 | 花散策

箱根登山鉄道強羅駅から歩いて5分
国登録記念物箱根強羅公園
6月10日行きました。

大正3年(1914年)
強羅高原の約36,300平方メートルに
上流階級を対象にした庭園を造りました。
日本初のフランス式製型庭園です。

フランス式製型庭園は本来平坦で広大な敷地に
左右対称で造られているのですが、
ここ箱根の強羅公園は傾斜地にあります。
強羅の正門の標高は574m
一番高い場所にある西門611mです。
その差40mあります。
だから正門西門では温度が1~2°違うと
言われているそうです。





正門から入ってすぐ
右手の熱帯植物館に向かう。





途中の花壇には
みずみずしい色のホタルブクロ。





熱帯植物館
植物も噴水も
まさにトロピカル





イベント館では今
沢山の種類のアジサイを展示。
特に美しい青紫色のアジサイには感激。
何枚もシャッターを切りました。





これは新種のアジサイ
買って「お持ち帰り」したかった。





イベント館を出ると
茶室白雲洞茶苑へ続く階段がある。
とりあえず茶室を見学。





茶室見学の後は
一気に一番標高が高い西門近くの
ローズガーデンまで
あがってきました。





バラ①





バラ②





バラ③





バラのアーチ





昭和初期の写真
中央には開園時イギリスから輸入された
ヒマラヤ杉が立っています。





ヒマラヤ杉とアーチ
昭和初期の写真とほぼ同じ位置で
写真を撮ってみました。
ヒマラヤ杉は健在です。





花壇の花々





花壇の花々②





ヒマラヤの青いケシ





園内ほぼ中央にある噴水。



真冬でも温室があるので
沢山の花を一年中楽しめます。

でも、やはりここの売りは
約140種、1,000株のバラでしょうね。
秋のバラも紅葉とのコラボで
お薦めのようです。







箱根塔ノ沢の「阿弥陀寺」に行こう!

2016年06月19日 | 花散策



箱根湯本駅で見た本日(6月9日)の
アジサイ開花状況です。
今日は塔ノ沢駅で下車して
アジサイ寺と言われている阿弥陀寺に参拝。
塔ノ沢付近はまだ3分咲き?





箱根湯本駅から登山電車に乗ると
車窓に触れるほどのアジサイ
美しく流れていきます。





山の中腹にある塔の沢駅に到着。
ホームのアジサイは3~4分咲きです。
電車の赤と、紫のアジサイの配色は
とてもお似合いです。





トンネルに挟まれた小さな塔ノ沢駅
ホームの待合ベンチがポツンとある。
深い緑に囲まれて
雰囲気ある駅のホームですね。





無人駅ですが、
乗降車用のスイカタッチがあります。
箱根湯本の喧騒とまるで違う世界。





ここから阿弥陀寺への道。
早川の流れを見ながら
木立の中の細い道を進みます。





駅から4分後
長い歴史を感じさせる
石段の参道が始まりました。





駅から10分後
山門をとおり抜けても
箱根の急登は続きます。





駅から13分後
参道の石塔や石仏が
参拝者をやさしく見守ります。





駅から16分後
参道は樹木がうっそうと茂っています。





駅から22分後
急勾配の風情ある石段はもうすぐ終わり?
本堂まであと一息。





駅から25分後
阿弥陀寺到着。
奥に本堂の屋根が見える。
1604年(慶長9年)創建の
浄土真宗のお寺。





現住職が約30年かけて
育ててきたアジサイ





境内に咲くのは
山あじさい・ガクアジサイ・本アジサイ
西洋アジサイ・コアジサイ・ウツギ
など
80種類 約4,000株。





標高が高いので
アジサイは3分咲き。
境内を清掃しておられた住職に
「(来るのが)一週間ほど早かったですね」
と言われました。
でも、(参拝させていただき)大変満足です





古風な佇まいの本堂には
百万遍念仏の数珠車。





葵のお堂。
ここは皇女和宮様の供養寺だそうです。



今年も6月18日~7月3日まで
箱根登山電車の夜のあじさい号が走ります。
沿線のアジサイがライトアップされて
幻想的な世界を見ることができます。

私は数年前に夜のあじさい号を経験しました。

その時は日帰りでした。
ライトアップ開始時間(18:30~)まで
(時間つぶすの)どうしょう!と思いましたが
遊ぶ場所が箱根は沢山あります。
ぜんぜん問題ありませんでした。








小田原城の「あじさい花菖蒲まつり」に行こう!

2016年06月10日 | 花散策


神奈川県の小田原城では
現在あじさい花菖蒲まつりを開催中です。
期間は6月4日~6月19日まで





場所は本丸東堀です。
小田原城へは小田原駅より
歩いて7~8分。





花菖蒲が6,000株
あじさいが2,100株





あじさい花菖蒲が一度に
楽しめるところとしては
以外と穴場です。





本丸側斜面に咲くあじさい





細い道の両側にあじさいが咲いています。





片側に花菖蒲が咲いているも
花の数が少し寂しいかな…。





花菖蒲の後にあじさいの満開時期が
くるそうです。
あじさいはいまが満開だったので
花菖蒲は終わりかけ?





まつり期間中は
ライトアップしたり
小田原城の天守閣も
開館時間延長(土日)ありです。


私が小田原城に来たのは数年ぶり。
街中がずいぶん様変わりしていました。

出店もしているので久しぶりに
小田原城に行ってみては