あんみつとシナモン

ハイキング・山散歩・観光旅行・
美味しい店・美術鑑賞・等々
おすすめしたい事だけを
載せています。

日本橋「ミカド」のモカソフトを食べよう!

2016年06月08日 | ティータイム・おやつ


久しぶりの日本橋三越本店近くです。




三越前の中央通りを渡り
脇道に入るとすぐにあるのが
昔よく行った喫茶店ミカドです。

まだあった良かった

コーヒーはあまり飲まない私ですが
ここのモカソフトが大好きです。





狭い敷地に縦長のビル。
1階は立ち飲みコーナー、
2階・3階では各30席の喫茶室。
私達は2階席へ。





これ これ これが、モカソフト(480円)です。
カップかコーンが聞かれますが、
座って食べるなら、冷たい感触が美味しさを倍増させる
カップですね。
コーヒーのこくと苦みがしっかりと
感じる大人向けのソフトクリームです。

真ん中にドーンと乗っている濃茶の塊は
プルーンの果実漬です。
冷たさでマヒした口にやさしい甘酸っぱさ。

1階で食べると立ち食いモカソフト確か100円位安いです。



ここは支店として、軽井沢や渋谷東急本店地下、その他
ありますが色々支店を食べ歩きましたが
やはり創業1948年のこの本店が一番美味しいと思うのは
私だけでしょうか







目白の「自由学園明日館」でお茶しよう!

2015年12月01日 | ティータイム・おやつ


JR池袋駅からは徒歩5分
JR目白駅からなら徒歩7分の場所に
自由学園明日館はあります。

1922年(大正11年)竣工。
帝国ホテルを建てたフランク・ロイド・ライトと
その弟子 遠藤新の共同設計。
大正時代の子女教育を目的として設立。
その後、共学になり現在学校は
東久留米市に移転。





(ネットからのいただき画像)
明日館の建物を見学するだけなら400円です。
今回は喫茶付見学にしたので600円です。
この中央の背の高い建物がホール
この中でお茶ができるんです。





正面右手からホールを望む。





ホール内部の喫茶室。
コーヒー(ホット・アイス)& 焼き菓子
 紅茶 (ホット・アイス)& 焼き菓子

メニューはこれだけですが…





この手作りオリジナルの焼き菓子から
好きな菓子を選びます。
色合いが可愛くて美味しそう





この焼き菓子は世田谷区下馬2丁目の
シュシュクルという洋菓子家さんの
クッキーです。





私が頼んだ紅茶と焼き菓子
焼き菓子は見た目もいいし
美味しかった。





天井まで届いた幾何学模様の窓ガラスから
淡くやさしい太陽光が差し込みます。
まるでチャペルのようです。
そう、このホールで女学校当時、
毎朝の礼拝をしていた部屋だそうです。





壁面には、自由学園創立10周年を記念して
旧約聖書「出エジプト記」の一節を
生徒が描いた壁画があります。
長い間漆喰の下に埋もれていたものを
現在の生徒の手で蘇えらせたのです。


毎日14:00から館内のガイドツアーがあります。
関東大震災や太平洋戦争の被害にもあわず残った建物。
重要文化財に指定された貴重な建築物は
一見の価値ありです。








トラヤ トウキョウでお茶しよう!

2015年11月05日 | ティータイム・おやつ


東京駅丸の内側にあるTHE TOKYO STATION HOTEL
この南側ドームの吹き抜け2階にあがってきました。
ドーム天井が目の前です。
下を覗くと多くの人々が行き交い賑やかな広場。
でも、その喧騒は上まで届かず、ここは静かな場所です。





この南ドームの2階にTORAYA TOKYOがあります。
あの羊羹のとらやの喫茶&ショップです。





内側(ドーム側)にあるこの椅子とテーブルは
TORAYAの空席待ち用?かな。
それとも、ここでもお茶できる?





この入口から入ってお茶します。
ショップだけならそのまま店内で買えます。
お茶する人は、順番待ち。
人気があるので、すぐには入れません。





店内はテーブル席とカウンター席があります。
ここはカウンター席。





私達はテーブル席をお願いしました。

店内は昔の壁のまま。
むき出しの古い煉瓦が
アンティーク風に活かされていて
歴史を感じます。





ここは、アンコが美味しいんですよね。
だから あんみつ がいいかな…





今日は煎茶と上生菓子のセットにしました。
セット価格940円(税別)
本日の和菓子は栗粉餅です。
この時期は栗を使ったお菓子ですよね。
勿論、煎茶の味も和菓子の味も満足です。





窓からはKITTEビルがみえます。


TORAYAのドアを開けて入店すると
静かすぎて、
まるで異空間のようで驚きますよ。

ここのTORAYA TOKYOでしか手にはいらない、
東京丸の内駅舎をデザインしたパッケージの
小型羊羹はお薦めのお土産です。








「和久傳 茶菓」 丸の内店でお茶しよう!

2015年07月17日 | ティータイム・おやつ
京都には有名な料亭和久傳があります。
私は京都の和久傳には行ったことはありません。
玉川高島屋店でここのれんこん菓子
数年前に買い、ショックを受けました。

寒天でもない、わらび餅でもない、葛餅でもない
ゼリーでもない、れんこんでできたつるりんのお菓子




 (和久傳のH・Pからいただいた写真です)

あ~、なんて美味しいの
いくつでも食べられちゃう。





東京の丸の内、新東京ビル1階に入っている
和久傳 茶菓に伺いました。
勿論、店舗の入り口には持ち帰りのお菓子を並べていますが
店舗の奥に料亭のお菓子をいただける喫茶があります。





まず出てきたのはごぼう茶
季節によって違うお茶が出てくるようです。
「え~この食材でお茶になるの?」
というようなこともあり。
でも、なにしろ美味しいのです、このお茶。
「あ~まさにごぼうの味と香りだ





西湖希水のセット(抹茶付) 1,945円
れんこん菓子西湖といいます。
れんこんの根からとれるデンプンと
品の良いあっさりした甘みの和三盆が融合。
デリケートなれんこん菓子は笹の葉で包んであります。
中身がこわばらないように機械でなく
すべて手作業で包みます。

希水は笹とリンゴのエキス、オオバコが原料で
できた生菓子。





抹茶
茶道経験が乏しい一般人でも
美味しく飲めるちょうどよい濃さでした。





できたてわらび餅(抹茶付)1,945円
同行者が注文したのはわらび餅
注文してから本わらびを練り上げるそうです。
出来立ての味、滑らかな舌触りとの感想。



和菓子セットのお値段が、
ランチ位になります。
そうたびたびは行かれませんが
れんこん菓子は夏限定のお菓子。
一年に一回位は行きたいな~。








谷中の岡埜榮泉に行こう!

2015年06月30日 | ティータイム・おやつ


上野駅からは徒歩20分、
日暮里駅南口からなら徒歩10分
明治33年創業の和菓子や岡埜榮泉があります。
いかにもこつこつ手作り
和菓子を作っていますという感じの
店構えですよね。




「店内撮影していいですか?」と聞いたら
「どうぞ、どうぞ」と言っていただけました。
その言い方には、
古いけれど歴史が詰まっているこのお店に
自信と愛着をお持ちのように感じました。




都内数件ある暖簾分けされた岡埜榮泉
それぞれ豆大福の味に違いがあります。
ここの大福は塩味は薄い。あんはこしあん

毎日つきたてのお餅でつくるから
柔らかい当日に食べてほしいと言われました。
私は翌日硬くなった大福を
オーブンで(焦げないように)焼いて
食べるほうが、ず~っと好きなんです。






谷中墓地の花やさん
ふじむらや、金子屋、坂本家の3件あります。




墓参り用の花、線香はここで購入。
参拝のお客さんには
ちょっと一休みできてお茶などいただけるようですね。




花やさんの猫
モデル慣れしていました。




谷中墓地のメイン道路。
桜の花が終わり、5月上旬の
若葉が美しい並木。









BLOOM’Sでキッシュを食べよう!

2015年05月11日 | ティータイム・おやつ



自由が丘駅南口から徒歩5分ほどの場所に、
焼き菓子タルトアイスクリームのお店があります。
今年の3月に開店したBLOOM’Sです。
以前は緑が丘2丁目にあったお店ですが、
奥沢5丁目に移転し新装開店したのです。





店内はかわいい広さです。





私達は、お腹が空いていて
sweetsよりも、ランチで伺いました。





ガラスのショーケースには
美味しそうなパイが数種類並んでいます。

焼き菓子パイは次回にして
ランチキッシュ紅茶にしました。
(この時点では、ランチメニューはこれだけ)





ベーコン・パプリカ・ブロッコリーのキッシュ。(550円)





紅茶(650円)





店内から外を眺める。

私が行った3月末はまだ開店早々でした。
新人のスタッフさんもお茶出しが
ぎこちない。
ランチメニューの内容もあまりにも軽いので
食べた~という感じはありません。
ということは、食後にパイを?ということかしら。

もう、5月中旬になりました。
そろそろ、店内も落ち着いてきたと思います。
試食したアイスクリームも美味。
次回はパイアイスクリームをね






京王プラザホテルでアフタヌーンティを楽しもう!

2015年04月08日 | ティータイム・おやつ



3月中旬に
新宿京王プラザホテル
アートラウンジデュエット(3階)で
アフタヌーンティを楽しみました。




予約しておいたので
一番奥の大きな窓側に
案内してもらいました。
ソファーでゆったり、いい気分

ここのアフタヌーンティは月ごとに内容が変わります。
3月は午後の宝石箱ーお雛様のティータイム
というのがテーマのお料理です。
サービス料・税込で3,100円。ただし10食限定。

よくある三段プレートではなくて
コース料理のように順番に出てきます。




おすすめブレッド
アサリのブイヨンスープ ターメリック風味





白身魚のポワレ カブのソース
鶏肉のトマトソース煮





てまり寿司 二種
チキンハムと彩り野菜のゼリー寄せ





ケーキ 三種




くるみ入りパウンドケーキ オレンジソース
いちごのムース 抹茶クリーム添え



は塗りのお重に
入っていて、テーブルで広げてもらった時は
美しい色彩の料理に「きれい!」と声が出ました。

アフタヌーンティの場合、
だいたいどこでも、飲み放題
(勿論、このデュエットも)
今回飲んだのは
ラ・フランスアロマティー
  爽やかで人気の高い洋梨の香りの紅茶
デカフェマサラティー
  カフェインレスの紅茶
  カルダモン・シナモン・グローブを
  ミックスしたスパイシーな味わい。
レモングラス煎茶

頑張ったけど、この3杯で降参

料理の味は普通に美味しいです。
量は女性ならこのくらいがちょうどいいかも。
料金的にも、すべて完食できるので納得です。
他のホテルアフタヌーンティでは
食べきれなくて、一部持ち帰ったことがあります。

4月のデュエットはまた違った料理の内容で
目と舌を楽しませてくれるはずです。





ホテル・ペニンシュラ東京でお茶しよう!

2014年12月18日 | ティータイム・おやつ




日比谷のホテル、ペニシュラ東京1階にあるザ・ロビー
お茶しました。



このホテルのティーラウンジザ・ロビー
不思議な造りになっています。
客席は両側に分かれていて、
間を人が行き交うのです。
ちょっと落ち着かない気がしますが…
(※長椅子に座っている人は
  席が空くのを待っている)



でも、花火やホタルをイメージしたシヤンデリアが
高い天井に飾られて、
明るく開放的な空間は気分がいいです。



テーブルの上はシルバーの食器で
優雅なティータイム。



洋梨と栗のモンブラン 1,900円
アフタヌーンティ(3,900円)がここは有名です。
今回、私達は他でランチをしっかり食べたので
ケーキの単品お茶だけにしました。
しっかしこれが高い (旨いけど) 
このケーキだけで1,900円でした。
これに紅茶は別料金
ちょっと頑張ってアフタヌーンティにしたほうが
よかったかな~ 









上野の「パークサイドカフェ」でお茶しよう!

2014年09月24日 | ティータイム・おやつ



上野公園の大噴水のそばに、
2012年4月にオープンした
上野の森PARK SIDE CAFEパークサイドカフェ)です。
平日でも人気があるので、店の外では
いつも入店待ちの人が座っています。



ウッデイな明るい店内。
木の温もりで癒しを感じます。
出来立ての山小屋みたい。
(でも、山小屋にはこんなお洒落な
ランプシェードは付いてませんね
店内席は80席以上あるようです。
ワンちゃんOKのウッドデッキのテラスも80席はありますね。



アップルパイ、バニラアイスクリーム添え
コーヒーor紅茶orハーブティとセットにしたら1,130円です。
アップルパイはほんのり温かくて美味。
紅茶もポットで2.5杯分はありましたので
ちょっとお腹カポカポです。


今回はお食事ではありませんでしたが、料理は
野菜の持ち味や旨味を最大限に活かす
がコンセプトだそうです。
ハーブティにも拘っているようで
専門農家から毎日届く摘みたての新鮮ハーブを使っている
そうです。
次回はぜひランチハーブティで伺います。






自由が丘の「古桑庵」でお茶をしよう!

2014年09月16日 | ティータイム・おやつ



自由が丘駅正面出口から6~7分歩いた
熊野神社の近くにある甘味処。
自由が丘では有名な和風喫茶古桑庵です。



数回来ています。
入口には白臼を切り出した飛び石が並びます。
懐かしの純日本家屋です。



雰囲気が違います。



それはやはり、庭の樹木や草花が紅葉したり、
季節の花が咲いていたりするからです。



椅子席はありません。
畳に座るのが苦痛な方には無理ですが、
けっこう外国の人が多くいらしてます。
長い脚を投げ出して座布団に座っています。



お部屋の中には、日本人形や民芸品、骨董品が
置かれています。
骨董は先々代の収集品。



同行者は、あんみつ。
真夏に来たので、夏フルーツがてんこ盛り。



私は、抹茶と和菓子。
涼しげなガラス器の抹茶は本格的な濃いお茶ではないので
さらりと飲めます。 
和菓子は小さくて、もう少し欲しいな。

和菓子も抹茶もあっさり控えめな味でした。

混んでいる時は、注文の甘味が出てくるまで
ちょっと時間がかかります。
お店で働いている御婦人達は、
この空間のように、慌てることなく働いているようです。
私達も、ゆっくりと長閑な気分で待ちましょう。