京成本線津田沼駅南口より徒歩約15分。
鎌倉期の豪族・鷺沼源太光義の
居城といわれている、鷺沼城址公園に行きました。
公園まではハミングロードの一部を
通っていきます。
このハミングロードというのは
千葉の八千代市・千葉市・習志野市の
境から東京湾海浜までの(習志野市が誇る)
11.67kmのウォーキングコースらしいです。
習志野市のH・Pからハミングロードを
検索すると、ハミングロード
長い道のりの最後は
東京湾の海が広がる岸辺。
そこで終点なんてステキです。
ちょっと歩いてみたくなりました。
ま、今回はこの鷺沼城址公園までの
散歩道で我慢です。
公園はちょっと高台になっているので
階段を上がります。
習志野市指定史跡のこの公園、
それほど広くはありません。
平日の午前は人影がなく
静かです。
祠の前にある鷺沼源太光義の石碑。
公園内には7世紀ごろの古墳が
あります。
石碑の後ろにあったA号墳。
ここからは、下総地方にしかない
下総型円筒埴輪が出土されたそうです。
これをもとにこの古墳は
6世紀後半のものと推定しました。
こちらはB号墳。
B号墳は石棺をみることができます。
小さな小屋内に石棺が保存されていました。
正式には鷺沼古墳B号墳箱式石棺。
石棺は南房総方面から運ばれた
砂岩・凝灰岩で造られていました。
もとは蓋石がおおっていたようです。
石棺の中からは成年男子二体分の
人骨片が発見されたのです。
この時代に鷺沼を本拠地とした豪族がいたこと。
そして、房総や他の地域との関わりがあったことを示す
貴重な遺跡だと思います。