あんみつとシナモン

ハイキング・山散歩・観光旅行・
美味しい店・美術鑑賞・等々
おすすめしたい事だけを
載せています。

奥能登に行こう!

2019年04月23日 | 国内旅行

昨年の2018年は
能登立国1300年でした。
718年(養老2年)に
能登半島が越前国から
分かれて能登国
なった節目の年だったのです。

という事なので
昨年の夏に3日ほど
能登半島を旅行してきました。

能登半島旅行は3回目です。

今回は能登半島でも
奥能登と言われている
場所を観光です。





妙成寺(石川県羽咋市)
仁王門(重・文)

妙成寺
加賀藩前田家によって
建立された北陸の
日蓮宗本山。
10棟の重要文化財が建つ名刹。

仁王門は
1625年(寛永2年)建立。





妙成寺
五重塔(重・文)

1618年(元和4年)建立。
北陸唯一の木造五重塔。



          





巌門(羽咋郡)
押し寄せる波が
岩盤を削ることで
岩にポッカリと
穴が開いています。

高さ約15m、幅約6m、
奥行約60mの穴は
自然が作った芸術です。



          





輪島朝市(輪島市)
千葉県の勝浦、
岐阜の高山と並ぶ
日本三大朝市。

歴史は古く
平安時代より
始まりました。





輪島朝市

河井町の約350mの通りに
鮮魚や素朴な民芸品など
の露店が約250軒
並んでいます。





輪島朝市
売り手の地元の
おばちゃんと、
おしゃべりをしながら
輪島港にあがったばかりの
魚や手作り干物、野菜、漬物など
8時から11時頃まで売っています。



          





白米千枚田(輪島市)
1,000枚以上の大小の
水田が日本海に面して
作る絶景。





白米千枚田
幾何学模様が連なる様子は
日本の原風景と言われています。





白米千枚田
千枚田保存の為、
田んぼには
オーナー制度があります。

この人も・・・





白米千枚田
あの人も、





白米千枚田
有名人がオーナーに
なっています。



          





禄剛崎灯台(珠洲市)
能登半島の最北端に立つ
白亜の灯台です。

明治16年(1883年)に
建ちました。

三方が海に面してて
海から昇る朝日も
海に沈む夕日も
見ることができます。



          





見附島(珠洲市)
海岸から200m離れ
周囲300m、標高28mの無人島。

先端が尖ったシルエット、
荒波が作り出した造形美は
巨大な軍艦がせまってくるように
みえるので軍艦島と呼ばれています。




石川県の北部、奥能登

豊かな自然と伝統が
息づく里の山、
里の海には
緩やかな時空が
流れていました。


能登はやさしや土までも