あんみつとシナモン

ハイキング・山散歩・観光旅行・
美味しい店・美術鑑賞・等々
おすすめしたい事だけを
載せています。

奥能登の観光列車「のと里山里海号」に乗ろう!

2019年05月21日 | 国内旅行


のと鉄道穴水駅

のと鉄道は、能登半島
七尾湾に沿って走る
全長約33キロの
ローカル鉄道です。





穴水駅構内にあった
遠藤関の顔だしパネル看板。
遠藤関はここの出身だったのか・・・。





今回は穴水駅から
能登中島駅までの
約20分だけ乗車しました。

乗ったのは観光列車
のと里山里海号です。

紺碧の車体に金色のライン。





正面に海を望む席と
4人掛けのボックス席が
ある2両連結。





車内には
アテンダントさんがいます。
沿線の風景について
なんでも聞いてみて。
こちらは里山車両で
シートはオレンジ。
販売カウンターがあります。





スイーツプラン付き
のと里山里海号に乗りました。
お菓子とコーヒーで
優雅にティータイム。

他にも、寿司御膳プラン
ほろ酔いプランなど
あるようですよ。





座席シートの色が違う
もうひとつの里海車両。
青いシートでトイレがある。





車内には能登の匠の技が
随所に。





輪島塗田鶴浜建具など
能登を代表する伝統工芸を
車内の至る所に展示。





車内ギャラリースペースにも
能登の伝統工芸品を展示。





あっと言う間に
能登中島駅に到着。

昔ながらの駅表示板が
懐かしい。





能登中島駅に停車した
のと里山里海号




多少鉄子の私は
今回「のと里山里海号」に
乗ることができて幸せでした。

ビューポイントでは
ゆっくり走るので列車の旅を
満喫できます。

車窓から見える
七尾湾の景色や長閑な
里山もすばらしいので
ぜひおすすめです。