昨年12月末の忘年山行です。
高尾山の東山稜と南山稜を高尾駅から歩き
草戸山まで行ったら、津久井湖を渡り、
津久井城山に登る歩行時間
6時間のロング行程でした。
コースは
高尾駅…浅川金毘羅山…四辻…草戸山…
…峰の薬師…三井大橋…城山…新小倉橋…
…久保沢バス停→(バス)→橋本駅
天気は上々風もほとんどない
ハイキング日和でした。
今回は、写真の説明文について、
山仲間のTさんのご協力をお願いし、
助けていただきながらの山行記です。
8:20
高尾駅南口を8:10に出発。
駅から高尾山口駅方面に向かって少し行くと
住宅街の中に入ります。
8:31
小さな初沢北公園の脇に登山口がありました。
ん~、ここまでは住宅街の中を歩いてきて、
こんなところから登山がはじまるなんて…
個人で来たら分かりにくい道です。
下調べしてくれた今回のリーダー 感謝です
8:44
急な登りを15分、浅川金毘羅神社着。
400年前に開山。
参拝すると強運に恵まれると
地元では言われているそうな。
第二次大戦中は弾除け祈願をする人が
多かったそうです。
8:58
高尾山の金毘羅コースと草戸山への分岐。
私達は草戸山コースへ。
8:58
ほ~こんなところにも、出るんですね。
「熊も襲うならやはり若い人よね~」
などと言いながら登ります。
皆さん年齢的には安全圏
9:30
植林の一部を切り開き、
東側の見晴らしがいい場所がありました。
遠く新宿高層ビルやスカイツリーも見えます。
最近関東近場の山に登ると、
富士山以外にスカイツリーを探すのが
楽しみになりました。
9:38
四辻 通過。 左右の尾根道と
その尾根道を超える交差点。
一本は通行禁止ですからただ今は3本の交差点。
10:42
草戸峠着。 今年二回目の草戸峠。
10:50
草戸山山頂。
眼下の城山湖を見るための最高の場所。
全員集合の写真を撮ったら即出発。
11:25
眺望がほとんどない榎窪山(420m)を通過。
11:35
電波塔の横を抜けると鉄骨三階建ビルの峰ノ薬師奥の院。
11:45
奥ノ院から少し下がったところにあるのが、薬師堂本堂。
境内の広場にはこれから行く津久井湖と
これから登る津久井湖城山も
よく見える南東の場所に
テーブルとベンチがありました。
ここで、ランチタイ~ム
おまけの話しではありますが、
ここで配ったお菓子、
先日京都にささっと行ってきた時の京都土産。
キットカット聖護院八橋味 これが旨い。
これならもっと買ってくるんだった。
クリックしてね ↑
12:30
下山後、15分位で一度車道にでます。
12:32
数分歩いただけで、舗装された脇道に入ります。
12:35
脇道の雑木林の間から、
これから登る津久井湖城山がみえます。
城山湖から津久井湖、その先にある
県立津久井湖城山公園の地図です。
12:50
津久井湖を横断する三井大橋の姿は
神奈川の橋100選に選ばれています。
この橋には歩道がありませんでした。
通行する地元の人達は猛スピードで走る車の脇を
恐々通っていたそうです。
しかし、2012年5月、
この三井大橋の隣に歩道橋として
そよかぜ橋を建設しました。
どうりで、歩道橋のどこを見ても
出来立てピカピカだわ
ちなみに、総工費は14億円
(そよかぜ橋のみ)だそうです。
13:15
道路沿いに歩いて行くと、
県立津久井湖城山公園の登山口がありました。
戦国時代の城の名残が
いたるところに見られる城山公園。
私達は江川ひのき林コースから登ります。
幕末の代官、江戸太郎左衛門が
桧を植えたことでついた名前だそうです。
13:55
山頂の本城曲輪(375m)着。
ここはけっこう広く、ベンチなどもあり。
樹木が育ちすぎているので展望はなし。
山城の面影を残すものはほとんど無く、
土塁が少し残っているだけ。
築井古城記念の碑が建っていました。
広場の北側まで行くと展望が開けて、
津久井湖、歩いてきた峰の薬師、
その先に高尾山が見えました。
14:12
少し下ると大杉がありました。
女性5人が手を広げ
ぐるりと回りを取り囲んで丁度。幹回り7.5m位。
14:25
鷹射場まで降りてきました。
14:26
鷹射場の近くからの眺望。
この先5分ほど歩いて
男坂の急坂を下ります。
ここは、鎖があるから、
面白くて楽しい下りだけど、
以前鎖が無い時は、
けっこう恐いコースだったのでは?
でも、こんな低い山でなぜこんな急坂コース?
14:50
ズリズリ下り終わると、十兵衛山。
ここも、眺望が開けてるので
しばし休憩したら最後の下山コースを行きます。
数分で公園の外の道路。
ここから新小倉橋を渡り、
久保沢バス停まで30分歩道を歩きました。
15:32の橋本駅行きのバスに間に合いました。
橋本駅まで約30分。
駅近くの居酒屋で (恒例の)ハ ン セ イ カ イ !
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます