愛知学院大学青木ゼミのブログ

愛知学院大学商学部青木ゼミの活動を報告するためのブログです。

試験終了

2007年07月30日 | 運営
春学期の試験が終了しました。3年生は,8月1日に,ほっと一息ついたところで飲み会をやるそうです。3年生には,8月8日に春学期のゼミ活動のまとめとして,これまで調査・考察した内容を整理してレポートを提出してもらいますので,1日ではまだほっと一息ではないのですが。

半数ほどの4年生たちはまだ就職活動を続けています。すでに内定をもらっている学生でも,より条件のいい職場を求めて,活動を続けるようです。3年ほど前ならば,内定が取れたら,もうしんどいことはしたくないと活動を止めてしまう学生が多かったので,時代は変わりました。バブル期を彷彿させる求人状況。もっといい会社に入れるかもしれないと夢を追うことができるのです。

さて,担当教員の私はといえば,先週末はオープンキャンパス関連の仕事をしていました。企業の求人と一緒で,厳しい受験生募集状況です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の予定

2007年07月20日 | 運営
今日は春学期最後のゼミでした。

3年生たちは夏休みの予定を決めました。夏合宿は,結局,上野アメ横見学ということで落ち着きました。泊まりは上野の旅館。1人1畳のごろ寝。修学旅行のようだと皆喜んでいます。UNOとトランプは準備万端とか。ただし,合宿後には見聞した内容をレポートにまとめてもらうといったところ,急に皆暗い表情に。それぐらいはやらないと大学生の意味がないだろう!と思うわけです。

4年生たちには今日,卒業論文に向けて,今まで調べたこと,執筆した原稿を一旦提出してもらいました。平均して40%ぐらいは出来上がっている感じです。ただし,提出が12月半ばだとすると,11月末には完成させなくてはならいないのです。夏休みに何もしないとなると,9月末の授業開始から完成まで2ヶ月しかないことになります。それを考えると,あまり悠長なことはしていられないということを皆感じたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒論テーマ決定

2007年07月12日 | 卒論
本日,4年生は卒論テーマを確定させました。うちの学部の決まりでは,7月の半ばに卒論テーマを確定し,それを教務課に届けることになっています。12月の卒論提出の際に,実際に書かれた卒論テーマと,事前に届けたテーマとを照合させます。違っていれば,卒論は受理されないことになっています。

夏休みから秋にかけて卒論執筆を進めていくための方向性を7月に決めてしまうのです。方向性が決まれば,後は調査を進めて,実際に書いていくだけになります。なお,テーマを決めるためには,春学期に卒論執筆のめどが立っていなくてはならないのです。4年生は春学期には就職活動をしなくてはならないので,それは実際には難しいのですが,締め切りが設定されるとやらざるをえなくなるということで,何とか勉強してきています。

色々なテーマがありました。「レクサスのブランド戦略」「長浜市中心市街地商店街の衰退と復興」「100円ショップのマーケティング戦略」「セブンイレブンの経営戦略」「ブランド構築の方法」「ダイエーの歴史と再建問題」など。

コンビニエンス・ストア関連,自動車関連は定番です。学生には身近で分かり易いのでしょう。商店街問題は東京や大阪では定番のテーマですが,意外にうちの学部では必ずしもそうではありません。なぜならば,名古屋では商店街がいまひとつ発展していないからです。今年は関西出身の学生がいるので,滋賀県長浜市を取り上げることになりました。個人的に興味を引かれたのはダイエーの再建問題。たいていの学生はコンビニエンス・ストアと比べるとスーパーに関心を持つことは少ないにもかかわらず,スーパーを取り上げ,しかも落ちぶれたダイエーの再建を取り上げるためです。ややこしい,難しいテーマに挑戦してくれているので,期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする