現在日本では資源価格が高騰し,そのために景気が悪化しています。賃金が上昇しないのに物価が高騰するので,スタグフレーションに突入していると指摘されています。厳しい経済情勢のなか,多くの産業では需要が落ち込み,多くの企業では業績を悪化させています。
しかし,この情勢下,需要が拡大する産業,売上げを伸ばす企業があります。石油価格高騰のため,自転車の売れ行きが好調なのだそうです。それも26や27インチの大型の自転車。自家用車の利用を控えて,そのかわりに自転車に乗る大人が増えているそうです。私がよく買い物に行く総合スーパーでも,携帯電話売場を撤去して,自転車売場を拡張させています。また,電車に乗る人が増えているようで,通勤定期を買う人が各地で増加しているといいます。
サーチャージが高騰している影響で日本からの海外旅行客は減少しています。その一方で,旅行関連で需要拡大が見込まれているものがあります。都心部の高級ホテルです。海外旅行はあきらめたけど,旅行そのものはあきらめたくない人が,国内近場のホテルでリゾート気分を味わうのです。手軽に比較的お金をかけずにリゾートが楽しめるというのです。景気が悪くなると高級ホテルの客が増えるという逆説的な現象は90年代にも日本やアメリカで一部見られました。ただし,現在の日本のホテルは,サブプライムローン問題以降海外からのビジネス客が減っているので,簡単に業績向上というわけにはいかないのかもしれません。
小麦価格の高騰で,パンが値上がりしたために,米の消費が伸び,その影響でレトルトカレーの売れ行きが好調という話もあります。こうなると風が吹けば桶屋が儲かるという落語を思い出させます。実際にはそれほど複雑な話でもないようですが。
景気悪化といっても,すべての産業や企業に同じくその影響が及ぶわけではありません。需要が拡大する産業,業績を伸ばす企業が存在します。ゼミ生には,この夏休み,旅行やアルバイト先で,このことをよく観察して欲しいと思います。
しかし,この情勢下,需要が拡大する産業,売上げを伸ばす企業があります。石油価格高騰のため,自転車の売れ行きが好調なのだそうです。それも26や27インチの大型の自転車。自家用車の利用を控えて,そのかわりに自転車に乗る大人が増えているそうです。私がよく買い物に行く総合スーパーでも,携帯電話売場を撤去して,自転車売場を拡張させています。また,電車に乗る人が増えているようで,通勤定期を買う人が各地で増加しているといいます。
サーチャージが高騰している影響で日本からの海外旅行客は減少しています。その一方で,旅行関連で需要拡大が見込まれているものがあります。都心部の高級ホテルです。海外旅行はあきらめたけど,旅行そのものはあきらめたくない人が,国内近場のホテルでリゾート気分を味わうのです。手軽に比較的お金をかけずにリゾートが楽しめるというのです。景気が悪くなると高級ホテルの客が増えるという逆説的な現象は90年代にも日本やアメリカで一部見られました。ただし,現在の日本のホテルは,サブプライムローン問題以降海外からのビジネス客が減っているので,簡単に業績向上というわけにはいかないのかもしれません。
小麦価格の高騰で,パンが値上がりしたために,米の消費が伸び,その影響でレトルトカレーの売れ行きが好調という話もあります。こうなると風が吹けば桶屋が儲かるという落語を思い出させます。実際にはそれほど複雑な話でもないようですが。
景気悪化といっても,すべての産業や企業に同じくその影響が及ぶわけではありません。需要が拡大する産業,業績を伸ばす企業が存在します。ゼミ生には,この夏休み,旅行やアルバイト先で,このことをよく観察して欲しいと思います。