今年度の春学期定期試験が終了。現在私は定期試験採点中。ある選択科目の春学期最終授業における,TAをやってくれたゼミ生の言葉を思いだす。「今日,受講学生たちがどのように授業を聴いているのか眺めていたのですが,面白いですね。」「先生が試験前に覚えておくべき重要事項を説明している時,ノートをとっていない学生がたくさんいたのですよ。あの項目は試験問題とその解答に関わるはずだから,ちゃんと聞けば試験対策になるはずなのに,ノートをとってないんですよ。」「これじゃ試験の解答がきちんと書けるわけないと思うのですが,どうなんでしょう?」
その科目の試験が終わって,答案を採点し始めると,意外にも,予想よりも出来がいい。高得点の答案が例年よりも多い。きちんと理解していたのでメモをとらずに済んだということか。思い起こせば,学生たちはノートは取っていなかったが,ぼんやり眺めていたわけではなかった。きちんとスクリーンや教員の顔に目の焦点が合っていた。
TAがその指摘をした翌日,別の1年生向けの必修科目で試験対策になるよう重要項目を説明していたところ,ほとんどの学生は,焦点の合わないとろんとした目で,ぼうっと眺めているだけだった。ノートをとらない。この時は,「試験対策の話をしているのだから,きちんと聞きなさい!」と注意した。そうすると,学生たちはおずおずしぶしぶノートをとり始めた。
この科目の答案を採点してみると,やはり出来は良くない。とくに,学生たちがぼうっと眺めていた時に説明した内容に関する問いは,まともな解答が少数という有様。
ノートとりが重要なことは言うまでもないが,集中して話を聞くという受講態度も重要ということ。こういう当たり前の学習態度をどう指導すればいいのやら・・・。
その科目の試験が終わって,答案を採点し始めると,意外にも,予想よりも出来がいい。高得点の答案が例年よりも多い。きちんと理解していたのでメモをとらずに済んだということか。思い起こせば,学生たちはノートは取っていなかったが,ぼんやり眺めていたわけではなかった。きちんとスクリーンや教員の顔に目の焦点が合っていた。
TAがその指摘をした翌日,別の1年生向けの必修科目で試験対策になるよう重要項目を説明していたところ,ほとんどの学生は,焦点の合わないとろんとした目で,ぼうっと眺めているだけだった。ノートをとらない。この時は,「試験対策の話をしているのだから,きちんと聞きなさい!」と注意した。そうすると,学生たちはおずおずしぶしぶノートをとり始めた。
この科目の答案を採点してみると,やはり出来は良くない。とくに,学生たちがぼうっと眺めていた時に説明した内容に関する問いは,まともな解答が少数という有様。
ノートとりが重要なことは言うまでもないが,集中して話を聞くという受講態度も重要ということ。こういう当たり前の学習態度をどう指導すればいいのやら・・・。