イヴは過ぎてしまったけど


この歌の事を書き損じてたから…
この歌があんまり有名になる前
アルバム 「melodys」
のB面ラストに収録されていた頃
はじめて聞いた

のが21歳の頃
ちょうど新譜で出たばかりの
山下達郎さんのニューアルバムだった。
さほどの感動はなかったし、
今日のような
定番的な歌になろうなどとは
思いもよらなかった。
時はバブル期。
JR東海のCMに起用されてから
爆発的に
クリスマスソングとしての
需要に応えて
重宝されていく。
年末のクリスマス会のイベントの
BGMには欠かせなかった。
山下達郎メロディの浸透。
お洒落なアーティスト。
洋楽と同等な扱い。
日本のアーティストとしては
これほど
スマートな扱いは今までなかったような気がする。
要は
山下達郎=お洒落
イメージが定着していた。
外さない!
そんなアーティスト。
あれからじわじわときて、

シングルカット
イングリッシュバージョンとか
もう、商売繁盛!!
クリスマスの定番曲
山下達郎「クリスマス イヴ」
ジョンレノン 「happy Xmas」
マライヤキャリー 「恋人たちのクリスマス」
ワム 「ラストクリスマス」
もう クリスマスの定番曲!!
流れる流れる
この歌たちを流しとけば
場は保てる。
安心の曲たち
パーティの幹事としては
気を使わなくてもいい
この曲たちを
BGMで流し
ゲーム、や 出し物 の進行を司会に任せて
場を盛り上げておく。
クリスマスパーティは
毎年 ほとんど
山下達郎のクリスマスイヴ
を流していたっけ…
JR東海 CM 牧瀬里穂ちゃん
深津絵里ちゃん
初々しくて
良かったなぁ〜
「帰ってくる貴方が 最高のプレゼント」
が当時のキャッチコピー
「クリスマス イヴ」
今年もクリスマスが終わる。