こんな重いタイトルは明日でもいいのだが、
先送りすると忘れるから。
大学院まで奨学金を借りると、莫大な借金を背負って社会
出る。あげくは返せなくて自己破産してしまう若者がいる。
nhkの放送は我にかえると、そういえば私も奨学金のお蔭で
大学をでて、そして長い間返済した。
我々の頃は一旦就職すると定年まで勤めあげるのが、普通
の人生であった。
いまは、就職しても就職先が安定しているとは限らないし、
転職する人は多くなっている。そのつど、収入が安定して
いれば借金も返せるのだが、失職すると、普通の借金のよ
うに返済が立ち行かなくなる。
挙句は、連帯保証人の老親に返済先が切り替わる。なんと
離婚した片親も逃げられないのだから、まさに借金地獄だ。
昔は。
金のない家は初めから進学をあきらめた。
今は。
だれでも、行く気があれば借金して進学できる。
問題は、借りたものは返さないといけないこと。
当たり前だが、貸した方は取り立てが厳しいらしい。
年寄りになると。
「貧困老人」が問題になっているし。
人生暗いところばかりみればきりがないし、少々ボケた以外
健康で無事に過ごせる自分もあなたも、今は<しあわせ>。
こんな結論はいい加減。若者から怒られそう。
先送りすると忘れるから。
大学院まで奨学金を借りると、莫大な借金を背負って社会
出る。あげくは返せなくて自己破産してしまう若者がいる。
nhkの放送は我にかえると、そういえば私も奨学金のお蔭で
大学をでて、そして長い間返済した。
我々の頃は一旦就職すると定年まで勤めあげるのが、普通
の人生であった。
いまは、就職しても就職先が安定しているとは限らないし、
転職する人は多くなっている。そのつど、収入が安定して
いれば借金も返せるのだが、失職すると、普通の借金のよ
うに返済が立ち行かなくなる。
挙句は、連帯保証人の老親に返済先が切り替わる。なんと
離婚した片親も逃げられないのだから、まさに借金地獄だ。
昔は。
金のない家は初めから進学をあきらめた。
今は。
だれでも、行く気があれば借金して進学できる。
問題は、借りたものは返さないといけないこと。
当たり前だが、貸した方は取り立てが厳しいらしい。
年寄りになると。
「貧困老人」が問題になっているし。
人生暗いところばかりみればきりがないし、少々ボケた以外
健康で無事に過ごせる自分もあなたも、今は<しあわせ>。
こんな結論はいい加減。若者から怒られそう。