約1か月修理工房にいたフルートが
ピカピカの新品になって帰ってきた。
フルートの年齢は10歳。
毎年1回調整、5年に1回オーバー
ホールホールしてもらっている。
工房のYさんは新潟の上越市で、知
り合った。Yさんはその後、千葉県
へ移られたが、以後もずっと楽器の
面倒をみてもらっている。
さすが、Yさんは愛器を生き返らせて
くれた。
一音一音確かめる。
初心者のうちはどこをどう調整された
か分からなかったが、10年も経つと
すみずみまで理解できる。
フルートは銀製や金製など高価な我々
クラスには手が届かない置物クラスが
ある。しかし、技術が届かないので、
いくら吹いてもそれなりの音は出ない
のだ。
愛器はブラスバンドの生徒が持つクラ
スだが、あるメーカーのハンドメイド
で、しっかりした楽器であるとのこと。
私には分相応の楽器だ。
肝心の音は録音してみると、「まあま
あ」かな。
ピカピカの新品になって帰ってきた。
フルートの年齢は10歳。
毎年1回調整、5年に1回オーバー
ホールホールしてもらっている。
工房のYさんは新潟の上越市で、知
り合った。Yさんはその後、千葉県
へ移られたが、以後もずっと楽器の
面倒をみてもらっている。
さすが、Yさんは愛器を生き返らせて
くれた。
一音一音確かめる。
初心者のうちはどこをどう調整された
か分からなかったが、10年も経つと
すみずみまで理解できる。
フルートは銀製や金製など高価な我々
クラスには手が届かない置物クラスが
ある。しかし、技術が届かないので、
いくら吹いてもそれなりの音は出ない
のだ。
愛器はブラスバンドの生徒が持つクラ
スだが、あるメーカーのハンドメイド
で、しっかりした楽器であるとのこと。
私には分相応の楽器だ。
肝心の音は録音してみると、「まあま
あ」かな。