門前に曹洞宗の大本山祖院の総持寺がある。
入口は実に質素。近くに高校があり女子生徒が参拝客に
「こんにちは」と挨拶する。
入山料400円を払って境内を進むと目の前に山門が立ちはだかる。
境内の建物全てが欅造りなので、落ち着きがある。
京都にも知恩院や南禅寺、東福寺など名だたる山門が人を招くが、
総持寺の山門は静かに奥能登の地に佇む。
裏から見ると、一面芝生が植えられ、山門を浮き上がらせていた。
山門の前に掃除する可愛い小僧さん像が。
掃除、つまり作務は座禅に次ぐ重要な修行であると、説明している。
素晴らしい。
山門からは法堂や仏殿など一目で確認できる。
もう、一つ一つ中に入って拝観する必要がないほどに、分かりやすく
伽藍の配置が頭には入る構図であった。
焼香台の灰が枯山水紋様に刻まれていた。
奥能登観光はここを初めに訪れることをお勧めしたい。
入口は実に質素。近くに高校があり女子生徒が参拝客に
「こんにちは」と挨拶する。
入山料400円を払って境内を進むと目の前に山門が立ちはだかる。
境内の建物全てが欅造りなので、落ち着きがある。
京都にも知恩院や南禅寺、東福寺など名だたる山門が人を招くが、
総持寺の山門は静かに奥能登の地に佇む。
裏から見ると、一面芝生が植えられ、山門を浮き上がらせていた。
山門の前に掃除する可愛い小僧さん像が。
掃除、つまり作務は座禅に次ぐ重要な修行であると、説明している。
素晴らしい。
山門からは法堂や仏殿など一目で確認できる。
もう、一つ一つ中に入って拝観する必要がないほどに、分かりやすく
伽藍の配置が頭には入る構図であった。
焼香台の灰が枯山水紋様に刻まれていた。
奥能登観光はここを初めに訪れることをお勧めしたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます