人生アラカルト

どうせ過ごすなら楽しくね。

エストレリータに魅せられて

2015-06-09 21:27:04 | 80はミステリーゾーン
ポンセ:エストレリータ


メキシコの作曲家M・M・ポンセの「エストレリータ」
という美しい曲に魅せられてフルートを吹いています。

この曲はヴァイオリンのハイフェッツが弾いていること
でも有名です。ほかにも、歌で、ピアノでいろいろな楽
器で演奏されます。

日本語では「小さな星」ですが、どなたも一度は聞いた
ことがありましょう。

何回も何回も吹くとその美しさが増す音楽です。

原田詩子さんのフルートを拝借しました。


介護保険料アップは果てしない?

2015-06-06 16:14:22 | 80はミステリーゾーン
年金額改定通知書が来た。驚いたことがある。
去年のと比較すると、ちょっぴりアップしていた。
こんなこと、これまであったかい。

反対に介護保険料がさらに上がっていた。
介護される人がどんどん増えるにつれて保険料も
アップする理屈は分かるが、これって果てしなく
上がって行くものかい。

80になっても一度も介護のお世話になったこと
がない。だれか褒めてくれないのかい。

多くの国民が憲法の改正に「うん」といっていな
いが、それでも自衛隊に危険な目に逢わそうとす
るのかい。戦争に入ったら、秩序もへったくれも
ない。こんな場合、そんな場合なんてないと思う
よ(国会での論争をみて)。

のど自慢に出てくる年寄りはどうして、歌が下手
なんだろう。

テレビのドラマで相変わらず陳腐な殺人が多い。
世間でも血なまぐさい訳の分からない殺人が増え
ているように思うが、ドラマも多少は影響してい
るかしら。

寝てしまうと忘れるから、書いておこうっと。




難しい食道がんの手術

2015-06-04 14:25:17 | 80はミステリーゾーン
食道がんの手術は難しい治療であることは
知っていたが、朝日新聞の「患者を生きる」
で改めて認識した。

私は5年前内視鏡によって、初期の食道がんだと
知らされた。

担当の外科の先生は「大変な手術になります」
と驚かした。
ついでに「お年も取っておられるし」と追いう
ちをかけられ、がっくりした。

私のがんはゼロ期で、内視鏡による手術で私の
食道がんは危機から脱した。

内視鏡による手術と外科手術により食道を摘出
する手術は、体に与える影響で天と地の違いが
ある。

私の場合、内視鏡によりがんを取り去ったあと、
食道が狭窄し、何回も拡張治療が繰り返された
が、食道が残る安堵感は比較にならぬくらいで、
生き残りを噛みしめたものだ。


新聞に紹介された例は、がんは粘膜を抜け、外
に広がっていて、ステージは3である。

抗がん剤でがんを小さくして食道を摘出する方
法を取られたが、小さくならなかったので、す
ぐに手術をすることになった。

私は知らなかったが、食道を取ったあと、胃を
釣り上げるのだが、食道の代わりだから、細長
くするのだという。

私は胃がんも発見されたので、これも内視鏡で
がん摘出してもらったが、再発を防ぐ方法とし
胃を全摘した。

従って、胃がん再発のおそれはなくなったが、
胃はなくなった。
その代り空腸が胃の代わりをつとめている。


この先、なにが起こるか分からないが、いまの
ところ、何の変化もなく生きている。
いや、生かしてもらっている。

さて、新聞の75歳患者はどうなるのだろうか。






じいちゃん追い抜く園児たち

2015-06-04 14:09:40 | 80はミステリーゾーン
晴れあがった夏の日。
それでも、風が涼しいせいか、暑さはそんな
でもない。

今日もお稲荷さんに登った。
旅行に備えて足腰を鍛えている。

今日は四つ辻を越して一の峰にいたる奥の道
まで、登った。

途中、園児たちが上がって来た。こっちが休
んでいるとワイワイいいながら追い抜いて行
った。





四つ辻で、全員休憩。

街はすっきりと見える。


気分上々です。

便利になれば、老人は助かるか

2015-06-02 08:33:00 | 80はミステリーゾーン
60の時、80歳の人を眺めたら、すごい老人だと
思った。

では、自分が80になって。

地下鉄に乗ると、だれかが立ってくれる。若い人は
まだしも、中年以上にたたれたら、おしまいだ。
自転車の荷台でもたもたしていると、近所の奥さん
手伝いましょうか、と声をかけてくれる。

私もすごい老人に見られているらしい。

だから、地下鉄には夕方は通勤で込んでいるので、乗
らないようにしている。京都の地下鉄は距離が短いの
で立っても知れてる。席を立たれると、断ると変なじ
じいと見られるから、有難くご厚意に感謝しつつ、座
ることにしているが。


CO-OP共済の人がやってきて、加入を勧めてくれた。
家まで配達してくれるらしい。便利だ。

しかし・・・

食品を配達してもらったら、衰えてる80の機能は全
部だめになるだろう。

まず、歩かなくなる。
身体がだめになってしまう。

餌を求める方法を他人任せにしたら、生きる方法を失
わないか。

人との交わりの薄い老人がますます人との接触を失う。

季節感が分からなくなる。

値動きが分からないから、世の中の経済についていけ
なくなる。



生協のお姉さんに「そのうち、お願いね」

やんわり、お断りした。

軟式の打ち方が「現代テニス」??

2015-06-01 23:56:30 | 80はミステリーゾーン
「現代テニス」と題するテニス教室がNHKで始まった。
先ずはラケットのフォアの持ち方で、生徒さんから意見が出
た。

「中学校でやった軟式テニス(ソフトテニス)と同じですね」

違ってたらごめんなさい。講師はかつて軟式の名手とうたわ
れた女性プレーヤーではなかったか。

「そうです、軟式のフォアはこう握りますね」と講師。

なぜ硬式の握りが軟式になったか。理屈を講師は言わなかっ
たが、私の意見はこうだ。

その前にテニスでのラケットの改良が著しいことが挙げられる。
親しいラケット屋さんに聞くと、ラケットの改良は自転車から
ジェット機の差ぐらいあるという。ジェット機はいささかオー
バーだが、当たらずとも遠からずか。

テニスだけでなく、バトミントンも同様改良に改良を重ねた
結果、初速300キロに及ぶスピードで羽を飛ばす。

ラケットはフレームとガットの両面でアップしていった結果、
軽くなった。

硬式でさえ、300g以上だったものが、いまは200g台
という。

昔は木の枠の重いラケットで力で振っていた。力のない人は
当てていた。

今は軽くなったせいで、無力でも好きに振れるようになった。

しかし、飛ぶようになったとはいえ、ラケットの真ん中つま
り芯に当てなければボールは飛んで行かない。相手のボール
に打ち負ける。

y先生に聞いたら、ボルグあたりから軟式の打ち方になったそ
うな。

その打ち方は、ラケットを地面に置き、上から握る。ラケット
を持った手を前に伸ばすと、面は向こう向きになる。面を厚く
持つともいう。

昔の硬式では薄く持って、思い切り振り上げるようなフォーム
でなかったはずだ。

いってみると、それが優雅であって、軟式のようにゴムまりを
思い切りひっぱたくテニスは田舎くさかった。

それがどうして軟式の打ち方に変わったか。

錦織選手の「エアケイ」なる打ち方を思い浮かべてほしい。

彼はよくはずむ球を打ち返すとき、飛び上って打つ。

普通の人間は飛び上って打つと誤差が生まれるから、空中に飛
び上ったりはしない。
彼は飛んでも正確なショットを打ち込む。

その打ち方が一番力強く打てるからだ。軟式のグリップで。






凧は大空に舞うのが仕事やけど

2015-06-01 06:42:34 | 80はミステリーゾーン
東近江市の大凧が落ちて、けが人がでた。
何年か前、見に行った時は、たった50センチ
上がっただけだった。

凧は風が吹かなければ上がらない。
ところが、100個はある連凧はすいすい泳い
でいた。

大凧は100畳敷もあるという代物。100人が
綱を引っ張る。

あれが飛んだら壮快だろうな、と思いつつ帰った
想い出がある。

今年の風はよっぽどあったんだろうな。
嬉しさのあまり飛ばしに飛ばしたんだろうな。

風が強いと真っ逆さまに落ちることは、だれしも
経験している。

初めて見た人もいるだろうが、壮快さと恐怖を味
わうとは・・・

普段は博物館に収まっている大凧は、扱いが悪いと、
<暴れ凧>に変わる。

勧修寺の花菖蒲

2015-06-01 06:16:05 | 京都の名所
山科の勧修寺はいま、花菖蒲が美しい。
お昼に訪れたら、「スイレンは昼やし」と
受付のおばさん。

天が高いと、花にどんな影響があるのか。

天井がついた観客席にはシニアの男女が
談笑している。



きれい。

思わずつぶやく。

花びらがやさしい。



スイレンに鯉が戯れていた。

一番良い状況がつかめないので、へたっているかどうかは
わからない。

横に東名高速道路が走っているとは思えない静かな環境で
名花たちは静かに美を競っている。