宇宙へのツイッター

URL付のコメントは非表示

他所で書かれたコメントに向け ここに返信のみが表示されています
削除は一切ありません

今日も 生まれ変わっても? の夫のこと

2021-06-13 14:32:38 | 日記

ある日のお弁当をカメラに収めたけど 公開するには侘しい中身だったので止めた

私が作る普段の食卓は ごく普通だと思うけど お弁当の惨めさは私自身が自覚しているのである

 

その日のお弁当というのが これ

 

 

 

出社の日は3時半起床

朝食の準備をしながらのお弁当作りなので テンテコマイの朝である

この日の黄色は ジャガイモをカレー粉で炒め 緑はピーマンを素揚げにした

 

ある時 

 卵焼きは飽きた! というので それ以来の卵は煮卵になり 黄色は苦労のタネ

 

 鮭は要らない

 前夜の夕食の残りはアウト

 ウインナーは嫌い

 冷凍食品は ✖

 

練り製品は知らず知らずのうちに塩分を摂りがちなので できる限り避けている

そんなわけで 

この日は前夜の内にコンニャクを甘辛く煮ておき 朝になって花形にカットしたニンジンで仕上げ 下味をつけておいた鶏モモ肉の唐揚げで完成

 

既に封を切って冷蔵庫に入れてあるマヨネーズが お昼まで傷まないのか自信が持てないので サンドイッチは 新たなマヨネーズの封を切るときに限っている

チョーが付くくらい神経質な私であることも お弁当作りには苦労の種になっているから 夫の苦情だけのせいでもないんだけれど

お弁当と言えば定番の 卵焼きと 鮭と ウインナーを否定する夫って 何さま? 

 

先日のこと

幼稚園時代の息子が お弁当を机に広げ 先生から「いただきます」の合図を待つ姿を見て それから 精一杯の愛情を込めての お弁当作りに励んだことが思い出されるということがあったっけ

小さなお弁当箱に入れる スプーン一杯の大豆のために 早朝から圧力鍋をガスコンロにかけた あの頃の情熱は無く 

お弁当へ愛を込める情熱もなく💦