「里葉の散歩」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
下呂温泉「合掌村」
(2024-11-20 14:14:15 | 国内旅行)
下呂温泉合掌村は白川郷などから移築した 10棟の合掌造りの民家が再現されている... -
銀杏並木
(2024-11-17 10:48:09 | 日記)
信州の方へドライブの途中で見つけた「... -
キノコ
(2024-11-08 14:15:15 | 日記)
松平東照宮の前の池に通りかかると、 鯉が一斉に寄ってくる。 鯉から目を放して... -
岩村城祉
(2024-10-29 11:23:01 | 日記)
岩村城祉の六段壁の石垣 「農村景観日本一」... -
アサギマダラ
(2024-10-25 22:45:52 | 昆虫)
友人の情報で「アサギマダラ」を見に行った。 アサギマダラも沢山いたが、他の蝶も... -
ダイモンジソウ
(2024-10-25 22:21:38 | 山野草)
昨年と同じ場所、咲いているかな・・・と、車を止めた。 上から川の方をみると、そ... -
三陸の旅(4)
(2024-10-21 13:27:50 | 国内旅行)
ホテル6階の窓から見る朝焼け 東... -
三陸の旅(3)
(2024-10-19 00:18:58 | 国内旅行)
陸中黒埼灯台(岩手県普代村) 北緯40度シンボル塔 地球儀が太陽光発電の... -
三陸の旅(2)
(2024-10-18 15:27:09 | 国内旅行)
三陸鉄道普代駅~久慈駅へ 数々のトンネル、復興したリアス海岸を眺めながら、 ... -
三陸の旅(1)
(2024-10-15 15:27:49 | 国内旅行)
日本三大鍾乳洞の一つ岩手県岩泉の龍泉洞です。 コウモリも住んでいて、コウモリと... -
秋の草花
(2024-10-06 09:20:24 | 花)
白玉ホシクサも終りを迎えていた 昭和の森の湿原です。 「ホタルガ」と「ヒ... -
ヒガンバナ
(2024-10-05 20:37:55 | 花)
ヒガンバナといえば、赤、をイメージしてしまう。 最近は白、ピンクも見かけます。... -
ヒガンバナ
(2024-09-29 15:58:18 | 花)
やっと咲き始めました。 川端公園付近のヒガンバナです。 ... -
露草
(2024-09-27 11:55:06 | 日記)
朝の散歩が涼しくて、気持ちが良い。 ぼうぼうと茂る草の間から、小さな花たちが ... -
串原七滝 3(城山の滝・来若の滝)
(2024-09-18 10:25:31 | 風景(水辺))
昨日は十五夜、中秋の名月はくっきりと見えたが、 秋とは思えぬ猛暑の夜だった。 ... -
串原七滝 2(幸呼の滝・お軽の滝)
(2024-09-17 09:37:18 | 風景(水辺))
この四阿を挟んで、右側を降りると「幸呼(さちこ)の滝」 幸呼の滝へは、注意書き... -
串原七滝 1(南山の滝)
(2024-09-16 13:28:00 | 風景(水辺))
「南山の滝」 岐阜県と愛知県の境に位置する串原村にある七滝の一つ 落差10m... -
オニヤンマ
(2024-09-15 11:42:03 | 昆虫)
最近あまり見かけなかったオニヤンマです。 我が家の枯れてしまった松の切り株に ... -
蕎麦の花
(2024-09-11 10:42:53 | 風景)
猛暑の8月でした。 皆さんお元気ですか。 台風が過ぎれば、涼しくなるだろうと... -
牧歌の里
(2024-08-21 16:51:16 | 国内旅行)
標高900mの高原の涼しさを求めて、高速道を走り、 ひるがの高原「牧歌の里」(...