越前市の治左川の梅花藻(キンポウゲ科の多年草の水草)です。
綺麗な水の流れに、
ぶかぶか浮いているように咲いている
梅の花に似た白い花
越前市の治左川の梅花藻(キンポウゲ科の多年草の水草)です。
綺麗な水の流れに、
ぶかぶか浮いているように咲いている
梅の花に似た白い花
例年ならもう梅雨は明けているはずなのに・・・
雨が降ったり、止んだり・・・
それでも
キャンプをしている家族らが池のまわりを囲んでいる。
裏に回ると、ひんやりと、
苔の世界
(茶臼山高原)
みどりの中に白いものが見える。
何だろうと近づいてみると、
蔓アジサイがぎっしりと木の幹を包んでいる。
茶臼山高原の一齣です。(7月14日)
香嵐渓と言えば秋、燃える紅葉もいいけれど
夏もいい。
蒸し暑い梅雨の季節
鬱陶しい梅雨を暫し忘れさせてくれる。
いつも何気なく通り過ぎていたが、よく見るとは花柄の「当て子」である。
瀬戸市の美術館で
北川民次展を見にいったついでに
窯垣の小径を歩いた。
約千年前から続く瀬戸の焼き物
嘗ての栄華の名残が風情を醸し出している。
可愛い・・・!!
「窯垣に栄華を偲ぶ梅雨晴れ間」
何でも無い日常の生活の中で、
花は、心を癒やしてくれる。
雨の日のアガパンサスです。
あじさい・・・七変化と言われるが
白から紫に変わる頃が好き・・・。
胸をときめかした我が青春、
あの日あの時を思い出すのです。(^0^)