昨日の夕方、奥山田の枝垂れ桜を見に行った。
1300年前に持統天皇がお手植えされたというエドヒガンザクラ
夕焼けをバックにした写真を撮るつもりだったが
夕焼けが良くない、その上風が強くて・・・。
ベテランのカメラマンさんたちだろう・・・、
早々と場所を確保して
三脚をセットして・・・。
どんな写真を撮るのだろう
私はこんな写真しか撮れなかった。
昨日の夕方、奥山田の枝垂れ桜を見に行った。
1300年前に持統天皇がお手植えされたというエドヒガンザクラ
夕焼けをバックにした写真を撮るつもりだったが
夕焼けが良くない、その上風が強くて・・・。
ベテランのカメラマンさんたちだろう・・・、
早々と場所を確保して
三脚をセットして・・・。
どんな写真を撮るのだろう
私はこんな写真しか撮れなかった。
緑化センターを歩いていたら、
ウグイスが鳴いている。
綺麗な透き通った声に、暫し耳を傾ける。
声の方を見上げるが姿が見えない。
「声はすれども姿が見えず・・・」
帰ろうとしたとき、
カメラに収まった鳥は・・・ウグイスに似てる。
図鑑で調べてみたが・・・ウグイスに似ている。
でも、ウグイスではないだろうなぁ・・・?
「暫くは足を留めて聴く初音」
いなべ農業公園の梅林と違って、
鈴鹿の森庭園は
日本の伝統園芸文化、匠の技「仕立て技術」で
作られた垂れ梅の名木が200本連なっている。
かなり散ってはいるが、「枝垂れる姿」は圧巻でした。
私が帰る頃(13:00)観光バスが13台並んでいた。
ライトアップも行われていて、
観光客が多いのも納得です。
友人の薦めで三重県いなべ市農業公園の梅まつりへ
渋滞に遭うこともなくスムーズに会場に着く。
雨でかなり花が落ち、
痛んでしまったと係員は言うがまだまだ綺麗
(3月12日)
いなべ梅林を楽しんだ後、鈴鹿の森公園へ
冬の北海道へ行くなら流氷を見たい。
しかし、時期が遅い。
流氷は遙か彼方に。
一応オーロラ号に乗ったけれど・・・
流氷がある所までは行けなかった。
何年か前、砕氷船に乗った事がある。
ガリガリ音を立てて進んだことが思い出される。
層雲峡氷瀑まつり
何年か前に行ったとき、猛烈な吹雪だったのを思いだした。
地酒やワインが並ぶ酒場
テーブルと椅子も氷です。
氷瀑神社があり
賽銭箱も置いてあるけれど・・・
最後に花火と
餅投げがあり、
雪の上の餅ひろい・・・童心に帰り、3つも拾いました。
楽しい夜でした。
阿寒湖は全面結氷
結氷の湖の上で行われるイベントが面白い
アイヌの祈祷
カーリング体験
重い、かなり力がいる。簡単にはいかない。
阿寒湖の氷を切る
バナナボートに乗り暗闇の湖上を走る・・・スリル満点
最後は花火が打ち上げられ楽しい夜でした。
2月末,
北海道3泊4日の旅です。
氷結や樹氷なども少なく、しのぎ安い。
一泊目は十勝川温泉、
夜のイベント「白鳥まつり彩凜華」を楽しむ。
音楽が流れ色が変わる。
ビニールハウスの臨時喫茶店
無料サービスのぜんざいが美味しかった。
次の日、十勝川河口のジュエリーアイスを楽しみにしていたのだが
時期が遅い・・・なんとも無残なジュエリーアイスだった。
阿寒タンチョウ鶴
青空がまぶしい土曜日
仲間からの観梅の便りがスマホのラインを行き来している。
未だ行ったことのない
「鈴鹿梅林」とか「いなべ農業公園」を中継してくれる。
写真で見る垂れ梅は見事である。
私は寂しく、昭和の森を歩く。
アセビが咲き、独特の匂いが森を漂う。
近くの小さな川の辺りでカワセミを見つける。
遠くて・・・微かに映ったカワセミです。
もう一枚・・・と 思ったとたん、逃げられちゃいました。
ヤマガラ
シジュウカラ
ツグミ
今年は鳥が少ないように思うけれど・・・
4種の小鳥に遭うことが出来ました。