里葉の散歩

ときめきの瞬間をカメラにおさめて、楽しんでいます。

ササユリ(今日の一枚)

2017-06-13 17:48:34 | 

豊田市松嶺町の「ササユリの里」散策

一面に咲くササユリ・・・とは行かないけれど

一面に咲かなくても・・・

ちょっとさみしいくらいが似合っている。

控えめに、しとやかに、そして、凛として・・・。

 

木漏れ日を受けて、透き通るピンクに誘い込まれる。

ササユリは種がこぼれて花が咲くまで7~8年はかかるという。

保存会の皆様の活動に頭が下がる。

地元のタケノコと大根を買ったら、大きなタケノコをサービスしてくれた。

「来年もまた来てね」の言葉はボランティアの方々の気持の集結のような気がして

「来年もまた来ます」と自分の心に約束をした。

 

 

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 睡蓮と紫陽花(今日の一枚) | トップ | 力持ち(蟻) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2017-06-14 10:04:30
お早うございます。
数年前に行った時は、猪の食害で花数は
少なかった気がしました。

木漏れ日で透き通る花弁、吸い込まれそうになる
美しい笹百合ですね。
返信する
Unknown (ルビー♪)
2017-06-14 14:45:50
こんにちは♪
可憐で美しいですね。
今週中までまだ持ちそうでしょか!
行ってみたいですね。
返信する
Unknown (sumy)
2017-06-14 20:28:09
遊さん、こんばんは。
数年前に比べると本当に少なくなっています。
昨年はあまりにも少ないのでイベントが行われなかったと聞きました。

今年はどうにか・・・と地元の方が言っていました。
返信する
Unknown (sumy)
2017-06-14 20:37:00
ルビー♪さん、こんばんは。
今週中ぐらいはまだ大丈夫だと思います。
駐車場になっていたところまでいかなくても途中にきれいに咲いていたところがありました。
お花を撮るだけでしたら、そこで十分だと思います。
歩く目的でなけれぼそこできれいなものを探せば、ルビーさんだったら、素敵な写真が撮れるでしょう。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事