ちょっと寄ってみました。
愛知県瀬戸市の大目神社
「目」が付いているので、「目」に関係があるのかな・・・
と思いましたが、関係無いようでした。
普通の神社とちょっと違うのは、
天井絵が陶製の飾り皿が張られています。
さすが瀬戸市です。
詳細はわからないが、裏にはこんな祠が・・・
古めいています。
この後ろには古墳もあるようでした。
社務所には国旗が掲げてあります。
私が子供の頃は、祝日は国旗を掲げるのが習慣だったようだが、
最近は滅多に見かけませんので、目に付きました。
「掲げある国旗や建国記念の日」
(写真2月11日)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます