アメリカン・ブルーです。
「小さな花ばかりだなぁ~」
夕方に庭に向かってビールを飲みながら夫が言いました。
小花が好きだって前から言っているでしょ!
心の中でつぶやく私。
花の群生地を歩いたり、ブログ友達の綺麗な庭を見たり、
草取りがあ~だこ~だとここで語る私の日々から、
最近、夫もずいぶん花のことが解るようになってきました。
「シレネ」
この花の名前は知らないでしょ~^^
我が家の庭に一番多くの鉢植えを持っているのに存在感を出さず・・・
優しすぎる色合いと主張しないほのぼのとした横顔が好きで、
この花が咲く季節が嬉しいです。
手間いらずで越冬することもお気に入りなのです。
5月19日は夫の実家の法事で米沢まで行ってきました。
走行中の車の中から撮った写真なので画像が残念ですが、
この季節は、山の藤が見事です。
一ヶ月前は桜や桃のピンクでしたが、
花の色が変わって、新緑は一気に進んでいました。
当初11時の予定だった法事の時間・・・
和尚様のご親戚にご不幸があったとかで・・・少し繰り上げの時間になりました。
法事はいつも夫の7つ年上の兄と3人だけです。
今回はルナも欠席で、兄もルナに会えずちょっと残念そうでした(笑)
法事は無事に終わって、
兄が予定していた法事の後の会食の時間に余裕が出来たので、
三人で上杉神社へ行って来ました。
昨日、「伊達政宗公生誕450年」で盛り上がる「仙台青葉まつり」の記事を投稿しましたが、
歴史好きの方ならご存知でしょうけれど、
伊達政宗の生誕の地は、実はここ米沢城なのです。
毘と龍の旗の奥の鳥居を超えたあたりにその石碑が立っています。
その傍にある説明には、
よく似た「竹に雀」と書いてあって、
伊達家の紋に用いられるようになった経緯が書いてありました。
すずめ踊りの原点がここにあるのです。
歴史って面白いですよね。
兄と弟・・・
なんとなく後ろ姿が似てきました。
法事の後はいつも兄の友人が営むうなぎ屋さん。
たくさん食べられなくなったという兄。
裏メニューで頼んでくれた鰻定食?
季節の山菜「こごみ」
兄も弟も偏食で、まさかの山菜を食べるようになったとは驚きでした。
山菜取りが大好きだった亡き母が知ったら喜んだろうなぁ~と思いました。
また、最近NHKの「ブラタモリ」にハマっていて、
米沢の周辺の地形を散策したり、歴史を訪ねて歩いたり・・・
車一筋と思っていた兄がいつの間にやら趣味を替えて、
愛猫・茶々姫とゆっくりとした生活になっておりました。
目下、兄の心配は自分亡き後の「墓」についてでした。
それはこれからのどこの家にとっても懸案事項だと思いますが、
子供達が地元を離れていたり、結婚に至らなかったり、
また、「墓」の維持管理などなど、心配は尽きません。
いろいろ話してみましたが、
早急な結論には至らず、もう少し時間が必要だと思いました。
帰りは、米沢駅前にあるお弁当屋さんで!!
とっても美味しいんですよ~♪
駅弁「牛肉どまん中」
仙台駅でも買うことができますが数量限定で、
午前中11時ぐらいまでで売り切れてしまいます。
米沢に来たからには買って帰りたいもののひとつです。
いま、福島と米沢を繋ぐ高速道路が建設中で、
今年度中の完成を目標にしているようです。
それが開通すれば、仙台―福島の東北自動車道に合流して、1時間ほどで米沢まで行けるようです。
その昔、伊達政宗の時代には、いったい何日をかけてそこを往来したのでしょうね。
伊達と上杉・・・
仙台では、もちろん絶対的に伊達政宗公がお殿さまです。
米沢では上杉藩主、「為せば成る・・・」の言葉で有名ですが、上杉鷹山公が絶対でしょうね。
ちなみに米沢市のお祭り「上杉祭り」では、
武田と上杉の戦い「川中島の合戦」を再現する映画さながらの火縄銃も登場する様子が、GWに河原で繰り広げられます。
どちらかと言うと兄は母方、弟は父方似でしたが、
なんとなく似てきましたね~^^
私も小さい頃はほとんど似ていないような姉妹でしたが、
年齢とともに、雰囲気や所作が似てくるのでしょうね・・・
母も間違えたくらいですものね(笑)
法事でもなければ、なかなか離れていると訪ねることも少なくなってしまいましたが、
むしろ私の方が最近は兄とやり取りして、兄妹のようにしています。
ひとり暮らしの兄を支えてくれる茶々姫の存在はとても大きいと思っています。
ふんわりしてルナの半分ぐらいの重さでした。
青葉祭り・・・いつの間にか盛大なお祭りになっていてびっくりしました。
踊る女性たちが生き生きして素敵でしたよ~♪
今日の出だし(笑)
本当はそんな小説じみたものを書きたい私・・・
老後の楽しみのパッチワークは目がダメで断念。
もうひとつの楽しみはいつ書けるんでしょうね~♪
心のノートにはぎっしり書いています(笑)
歴史は隠れたエピソードが好きです。
同じ話を別側から聞くって面白いんですよ。
伊達のお家騒動も山形に居る頃最上側の方の話を知ってびっくりしました。
立場が変わればば歴史も変わるような気がします。
それは今も人間関係そのものですけれどね。
上杉の家紋に一票ですか~♪
上杉神社の傍にある伝承館の素晴らしい屏風、是非見てほしいのですが、
通常は公開されていないのですが、またチャンスあれば見たいひとつです。
今回の法事は父の23回忌、母の7回忌、姉の33回忌
兄も色々想うところあっての事だったと思います。
最近、葬儀も家族葬と言う形が多くなってきましたが、
法事も最小限の家族のみで・・・になってきました。
年齢を重ねると、先のことに加えて、先の先のことにまで想いを馳せてしまいますよね。
仙台のお祭り、七夕も光のページェントも青葉祭りも是非見てほしいし、
kouくんには特に光のページェントの写真を撮ってほしいです。
お友達が仙台に居られるのなら、クリスマス頃にでも来られるのがおススメです。
おばさんが仙台駅で待ち伏せしたら怖いでしょうから、
楽しんで過ごしてほしいと願っています。
新幹線で仙台をアナウンスする頃、、大きな川を渡ります。
その右側の先が海なのですが、その土手沿いがルナと散歩する場所です。
一瞬ですが、そんなところに住んでいます。
koumamaも一緒に来ればいいのに~♪
法事って離れて暮らす親類が集まる
数少ない機会ですよね。
僕の田舎では年々人数が減って寂しくなるような気もします。
きっとルナちゃんがいる場がポッと明るくなるのでしょうね^^
伊達の家紋のスズメ=スズメ踊り。。
ああ~なるほど~と唸ってしまいました。
伊達と上杉。
どちらの方が地元に愛されてるのでしょうね。
やはり政宗公ですかね^^
兄弟姉妹もお大人になると色々な事情で会える機会も少なくなったりしますよねっっっ!
私は、兄弟や従妹たちにも会う機会が少なくなりました、そして近所の方と時々はこれからの事も話題になったりしてます、年々老いてゆく寂しさも感じたりもしてますけどね。
お兄様、これからも趣味などで楽しみながら茶々姫ちゃんと幸せに過ごせると良いですね、お互いに離れて暮らすだけに心配な事もあるかと思いますが、ママさんたちに会える事も楽しみのひとつかと思ってます。
仙台のお祭り。。。皆さん美人さんですね~
米沢のご法事 お疲れさまでした。
そんなお疲れの翌日に襲撃してしまい、海より深く反省しています、、。
米沢のおにぃさま、やっぱりパパさんに似ておられますね。そしてなぜやら年をおうごとに似てきたりもしますよね。
右側がパパさんかな、少しパパさんの足が長い?笑。
今回は茶々姫ちゃんとルナさんが欠席で少し寂しいですが うなぎもお弁当もとてもおいしそう~。
家紋にはびっくり、歴史が大の苦手(大河ドラマに参加できないタイプ)なぷぅままも興味津々でございますよ、
人気投票があれば上杉家の方に一票かな。
デザインがすっきりしているような。
また勉強になりました。
今日のブログの出だし好き。ふふふ。
なかなか法事とかないと会うことが少なくなるので
とっても貴重な時間だったと思います
私は最近
父の代わりに法事に出るので
父の兄弟にあうことが多いけど 高齢になってるし
いつまでも元気でいてねって思うばかりです
いろいろ先のことも考えることが多くなりましたよね
義理の父もこの先のことばかり 私たち夫婦に相談してきます(笑)
仙台のお祭り コメントで遅れましたが見てみたいな
そうそう来月 kouが仙台に行きますよ
友達がいるので週末 配属先から新幹線で近いとかで仙台行ってくる~とかいうから
アメブルさんにあってきてって言っちゃいました(笑)