goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

淡い花彩を愛でる・・・今日の1枚

2025-04-07 17:04:11 | ガーデニング

 

アメリカン・ブルーです。

 

春・・・桜の季節

今、桜ばかりに目も気持ちも奪われてしまいますが
ふと、、、忘れ去られそうな花を見つめる
そんな時間も良いものです。

既に花は終わり、彩りも翳りましたが
クリスマスローズの花盛りを終えた部分を切って
その仲間たちを集めてみると
中間色の極み~♪
もうひとつの味わいを画像に撮りこんで
その表現し難い彩に魅せられます。

今日は、少しだけ遠くまで外出をしております。
来てくださってありがとうございます。
「今日の1枚」ですが
どうぞ、ゆっくりして行ってください。


 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオラが凍る寒さ

2025-04-02 15:00:54 | ガーデニング

 

アメリカン・ブルーです。

 

昨日から続く異常な寒さ・・・

「花冷え」ではなく「寒の戻り」が適切だと思うほど
4月としては耐え難い寒さが続いています。

 

 

昨日の朝・・・
ベランダの鉢植えのビオラが倒れていました。
えっ??  そんな事ってある??

 

 

わぁ~ 「天使のおやつ」こちらも
モコモコになって来ていました。

真冬の間も元気に咲いていましたし
このベランダで
今まで一度も凍ることがありませんでした。

前々日の午後
まだ暖かかったので午後から水やりをしました。
急降下した冷気に凍ったのでしょうか~(/ω\)
水分が凍ったことで吸い上げが出来なくなっているようです。
とてもショック。。。

寒暖差が大きすぎて
ビオラもこの異変的な季節に対応が出来なかったようです。
しおれたからと言って
更に水をかけることはNGだろうと
今日も様子を見ています。
元々耐寒性がある植物なのに・・・あまりに可哀想

私達も大きすぎる寒暖差に
十二分に注意して過ごさないといけない・・・
そんな気持ちで
ゆっくり暖かな陽の光を求めています。

 

      

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンク色のクリスマスローズの花言葉

2025-03-17 16:01:09 | ガーデニング

 

アメリカン・ブルーです。

 

3月も中旬を過ぎましたが
今日は、またダウンを出して散歩に出かけました。
その反動か・・・くしゃみは止まっています。
何が良いのか? 微妙な毎日です。

我が家のクリスマスローズもほぼ咲き揃いました。
八重咲のクリスマスローズ
先週には茎がかなり伸びて
スラリとした美人スタイルになったような気がします。







今年、一番元気なのがこの鉢
セミダブルタイプですが
まだまだ先までの蕾がいっぱいで嬉しいです


 

うつむく姿が特徴ですが
中にはこんなお方も~~♪
珍しく空に向かって笑顔です  笑笑

クリスマスローズはキンポウゲ科の花だそうですが
その仲間たちを調べてみて驚きました。

ニリンソウ オキナグサ ニゲラ 

オダマキ  レンゲショウマ・・・etc

私の好きな花がそこに集っていました。
心惹かれるものの何なのかは良くわかりませんが
その群生地を訪ねていたり
庭に長年植えて居たり・・・
きっと共通の「想い」があって
見えないポイントに引き寄せられているのだと
改めて気持ちを深くしました。


 

こちらは、船岡城址公園で出会ったクリスマスローズ
とても魅了された美しい色でした。


 

久しぶりの我が家のベランダ・ガーデン
寂しいかな・・・あの子の姿がありません。
「モデルバイトしますけど~~
そう言って必ずベランダへ一緒に出てきた毎日
秋までだったそんな日から、冬が過ぎ、春を迎えて・・・
急に遠くへ行ってしまったような気がします。

ピンク色のクリスマスローズの花言葉

「いたわり」「慰め」「追憶」「私を忘れないで」


 

あ・・・ちょっと気分が沈んでしまったので(笑)
黄色いもので元気復活!!

と言っても珍しくもないバナナですが・・・
実は、もういったいどれくらいになるでしょうか?
10年? 20年?
バナナスタンドなるものを買いたいと思いつつ・・・
ようやく買いました~

ほぼ毎日食べているのに
我が家に定位置を確保できずに居ましたので
遂に重い腰を上げて?? ポチっと
中国製の手ごろな値段の物でしたが
バナナの事を 香蕉 シャンジャオって言うんですね~
中国ドラマにハマっている私ですが
そう言う名前の登場人物が居そう~♪
そう思ってしまいました(笑)

さて・・・バナナが最後の1本になったらどうするの?
物凄く悩んでみたのですが
夫が言うには 残り2本目を使う時に
上の方(y型)を残して切って置いたら?

う~~ん、、、なるほど~~~

 

      

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想いを込めて・・・ベランダガーデン

2024-12-09 15:39:32 | ガーデニング

 

アメリカン・ブルーです。

 

一日に何度か天気が変わるようになりました。
陽ざしがあれば暖房要らずに燦燦と陽が入りますが
陽ざしが無いとさすがに寒空を見ます。

およそ1ヶ月遅れで
ようやく「冬~春」のベランダガーデン作成
気のせいか、いつもよりボリューム無いですね・・・

ちょっと節約しちゃったかも。。。



「天の羽衣」

珍しくフリルのビオラを買いました。
このタイプのものとは、実は相性があまり良くありません( ;∀;)
何度か買ったものの上手く咲かせられず敬遠していました。
ですが・・・
なんとな~くこの色が気に入って
今年は、再チャレンジ!!
春まで頑張ってくれると良いなぁ~


 

また、今回、初めて買いました。
ミニ葉ボタン こちらは初トライです。
それにイベリス&ビオラ・パピヨンを一緒に~♪

 




この時季、みちみちさんがいつも葉ボタンを植えていました。
そんなことを想い出して・・・
彼女を偲んで寄せ植え

私が誕生日に送った苗のひとつ、イベリスもすごく増やして
逆に天敵付きで(笑)送ってくれたり・・・
そんな日々を振り返る年末の我が家のミニミニガーデン




「天使のおやつ」

私にしては普段買わない「黄色」のビオラ
このネーミングが気に入って買いました。
ルナがきっと「ママさん、良い匂いです~
そう言いそうな気がしました。

毎年、鉢の入れ替えをすると
決まってそこでポーズをとってバイトをしたルナですが
今夜あたり、そっと座って居そうですね~(*´▽`*)

 

 

新しいものへの挑戦
苦手なものへの再チャレンジ
自分で背中を押してみました~(笑)

きっと、何かを変えたかったのでしょうね~
小さなベランダガーデン
寒空の中で心を温めてくれそうです。

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にわかガーデニングで心の寄せ植え

2024-05-08 15:41:16 | ガーデニング

 

アメリカン・ブルーです。

 

雨上がりの今日になりました。
ベランダに咲くシレネが今日も可愛い笑顔です

夫は先週の血液検査に不安が見つかり
本日、再検査に早朝から出かけて行きました。

午後から前職の仲間たちの集まりがあるようで
予期していなかった追加診察に
気持ちを重くしていました。

 



私は今朝からくしゃみや咳が出たり・・・
夫の風邪がうつったかも??
「風邪は人にうつすと治るから~ 笑笑笑」
いつも長引く夫の風邪が3日で回復とは??
その菌を引き受けたかもしれない私はどうなるの?

 



朝食が終わる頃・・・
夫が蜂蜜を持ってきて「これを長く喉にためて・・・」
今回の風邪
実は蜂蜜に助けられたようで
うつしたかもしれないお詫びと言うことでしょうか~
3日前に風邪薬ではなく
ドラッグストアで「蜂蜜を買って来て~」
そう頼まれて買って置きました。
言われるままにスプーンひとつ
えっ?  ピッタリと咳が止まりました~(*´▽`*)
市販の風邪薬よりも効果があるって本当のようでした。
私は元々の免疫力が高いので
どうやら風邪も早々に退散したようです(笑)



 

 ママさん、酷くならずに良かったワン

夫は病院へ出かけたし・・・
夜まで帰宅しないらしいので
本日「ひとり」時間を有効活用したいと
まずはルナとベランダへ~

 

 

ほぼ花が終わったクリスマスローズ

今年一輪だけ咲いた変わり緑色の株の植え替え

 

 

鉢が少し大きすぎますが
これしかなかったので良しとしました。
根が絡まっていたのでほぐして・・・
こぼれ種を期待して花はまだそのまま~
来年は大きく育ってほしいです。

狭いベランダでのにわかガーデニング
それなりに好きな花のみに心の寄せ植え

 

 

夫から連絡があって・・・
血液検査の結果、数値回復
休んでいた抗がん錠剤の量を減らして明日から復活
これを良く解釈するか、悪く解釈するか
数値が下がるほど影響力が出てきたと思えば
ここを乗り越えれば効果あり

プラス思考で無ければ
この年月は共に暮らせません。

 

 

終わりが近いスズラン

一方・・・・
今日は家が広いので、自由に?
何もしないで・・・ひたすら・・・のんびり過ごします。
言い換えるなら遅れてきたGWのオマケ

お昼はカップ焼きそば
夜はレトルトカレー
なんにもしない、風邪だし~♪



    


さて・・・
ルナの寝息(いびき)が私にも子守唄に聞こえてきました。
GW中に撮り溜っていた中国ドラマでも観ながらと思いきや
今朝、早起きしたので眠ってしまいそうです( 一一)
 
 
 
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする