こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

4日ぶりの青空

2017-05-28 14:33:52 | ガーデニング

アメリカン・ブルーです。


前記事のツイてない水曜日から始まって、
そこから何かずっと低迷を引きずったかのようでした(笑)
金曜・土曜と夫もさらに連休でしたが、
冷たい雨の日が続き、オマケに腰痛が出てきて、
車も運転したくない私はひたすら安静の日を過ごしていました。

「何もしなかったなぁ~」
休みの日には必ず何かをしたい夫にとっては、
凄く残念な時間だったかと思います。
人によってストレスの解消法は違うし、その蓄積も違います。
今日、晴れた青空を見て、それだけで私のストレスは消えてゆきますが、
私は昨日と何も変わらず淡々と一日を過ごすのみ。





4日ほど、庭をチェックしていなかった分・・・
驚くほど花も雑草も変化を遂げておりました。
北側は、スズランがしぼんでもう終わりそうです。
そこへ、シランが勢いよく咲きだしました。
スズランと一緒に夫の母が持ってきてくれたものです。
ひとつだけ置いているシレネのバスケット型の鉢。
「道行く人が足を止めていたようだよ。」
夫の言葉に、「誰かの気持ちに一時の安らぎをプレゼント出来たら良いなぁ~」
何もしない私のささやかな想いです。






南側をハーブガーデン風に撮ると、
小さな庭にも楽しみが詰まって見えます(笑)
昨年植えたけれど花を見ずに終わっていたセントーレア・モンタナ





繊細な中に、しっかりとした強さを感じます。

昨年は植えたものが開花しない残念がたくさんありましたが、
今年はその分が楽しみを2倍にしてくれているようにも感じます。
まだつぼみですが、そうですね・・・
あと1週間後ぐらいに期待している「ミセスケンドールクラーク」
こちらも、薄いラベンダーブルーの花が楽しみです。


 



ニゲラも数は少ないものの何とか今年は良い感じに咲きだしました。
ブログ仲間のreikoさんのお庭のニゲラのボリュームが凄かったので、
その環境について質問をしてみると・・・
ニゲラの性質・・・嫌光性で光があたると発芽しないので、しっかりと覆土すること!
あぁ~なるほど~
種が出来てそれを毎年こぼれ種の様に蒔いていましたが、
土を掘ってそこへちゃんと埋めなくてはいけなかったのだ・・・とわかりました。
今ある場所以外に移したいと思っていたのです。


このニゲラは息子の友人宅から貰って来たもので、
もうかなり前になります。
その時も開花している状態ですごく気に入ってスコップで掘ってもらってきました。
移植を嫌う性質のようですが、たまたま植えた場所が気に入ったのか、
砂利の中に種が隠れて「嫌光性」を上手く避けたようです。
問題なくそこに今もあるのですが、植物の環境の好き好きって面白いものですね。







今日はルナも午前中を庭を見ながら過ごしました。
踏み台の上がルナの特等席で、
家の中と外との程よい風の渡りを感じているようです。










そして少し遅れましたが、
今年もコーヒーオベーション咲きました。
雨上がりに撮ったので濡れたままですが、友人からの・・・5回目の5月です。


花を見ながら想うこと、思い出す日、偲ぶ人、懐かしむその頃・・・
なるべくいつまでも変わらずに育てていたいと思うのですが、
中にはその想いが叶わないものもあるのです。


4日ぶりの青空・・・

鬼門の5月も残り少なくなってきました。
明日は、やっぱり薬を飲んで、買い物、銀行、草取り・・・
外へ出なければと思います。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度あることは三度ある?

2017-05-25 18:12:07 | 蕎麦の名店探訪

アメリカン・ブルーです。



5月の雨はちょっとやるせない長さを感じます。
昨日・今日・・・明日まで続きそうな肌寒さで、
まだ仕舞い切れないコタツが誇らしげに私の足を温めてくれます。
庭の花たちは元気に見えますが、
雑草も大いに背伸びしているようで、雨上がりの土曜日が怖いかも。。。

4月初旬、蔵王町で買った「ローダンセマム」
切り戻しをしてみたら、最初よりも良い感じになってきました。
この季節の気温が好きなのかもしれませんね。


 


さて・・・
今週になってバス通勤を始めた夫。
昨日は、警察署へ行って運転免許証を提出してきました。
ついでと言っては何ですが、私も送って行ったので、
息子の結婚を期に本籍地を現住所に移動してあった分の免許証の本籍地変更をしてきました。
今は、本籍地は免許証の表に記載はありませんが、
免許更新時に変更でややこしくなるのも面倒だったので、
まだ3年ほど時間はありましたが、この際に。


そのために、前日に支所へ行って戸籍抄本を夫の分と2通取ろうとしたところ、
使用目的で「免許更新」にレ点を付けていたので、
二人一緒に更新するなら住民票1枚で良いのでは?
そう言う指導を受けて、わざわざ警察に電話で確認までしてくれました。
戸籍抄本1通の値段が450円 二人分で900円
それが、住民票1通で300円で済むとのこと。
最近はどこの窓口も実に経済的な方法を教えてくれて助かりますね。
きっと知らなと損をしていることってたくさんあるのだろうと改めて思いました。


 


いつしか小雨がパラパラと降ってきましたが、
夫が前から用意していた日帰り温泉のチケット!
使用期限が近付いてきたので秋保温泉まで行ってみることにしました。
前に一度出かけて行ったのですが、
その日は残念ながら木曜日で食事処が定休日・・・
出直しになった経緯があるのですが、
「水曜日だから今日は大丈夫!!」
確かめて出かけて行きました。


相性が悪いのか・・・
「誠に申し訳ございません。本日団体さんの貸切で食事処が・・・」
   
仕方がなく、温泉のみで済ませました。
温泉の中で出会ったおばあちゃんの話によれば、
石巻の信金のバスツアーだとか・・・
「明日も来る人がいるの~ 今日は雨がひどくなくて良かった~♪」
明日は木曜日でも団体さんのために開けるのね! 
温泉質も露天風呂も今一つだったので、
次は無いかも・・・そんな、採点をしながら、
秋保温泉の奥にある気に入っているお蕎麦屋さん「秋保草庵」へ向かいました。


そんな日は・・・やっぱり何かがツイていません。
この前はアツアツの「揚げ栗」が美味しかったので、
「この季節の何かがあるといいね~♪」
そんな会話をしつつも、近づくにつれて嫌な予感がしてきました。

あ~~~~ 「定休日」


一旦、頭の中が「蕎麦」になってしまうと切り替えができません。
夫が、さらに奥の秋保大滝のところのお蕎麦屋さんまで行こうかぁ~と言うので、
それでは・・・と車を走らせます。
けっこう奥でした。
穣庵(じょうあん)と言う名前のお店です。
旧「たまき庵」が、息子さんに世代交代し、「穣庵」として2015にリニューアルオープンしたお店。
お腹もすっかり空いていたので、うっかりお店の画像も撮らずじまい。。。  (笑)





夫は辛み大根の田舎そば
少し貰って食べ比べて見ましたが、
手打ち風で太さがあるのですが、蕎麦が柔らかくて夫の好みではなかったようでした。
私は、山菜天麩羅そば
山盛りの山菜に驚きましたが、蕎麦も細いけれども腰があって、私好みの美味しいそばでした。

アンラッキー続きのそんな日でしたが、
唯一・・・小さなラッキー 笑顔になれたのがこちら~♪





根曲がり竹の炙り焼き~

色々あった今日の残念を許せる気分(笑)だったけど・・・


帰りは、本降りになってきました。
我が家の近くに、「新しくパン屋さんが出来たの知ってる?」
バス通勤を始めてから夫が車窓から気付いたようで教えてもらっていました。
そこへ寄りながら帰宅することにして、
「ここだね!!」
駐車場に車を入れて・・・何か違和感。。。張り紙。。。
「本日、完売に付き終了しました」
  


そんな日もあるのね。
二度あることは三度ある?(笑)


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄と弟

2017-05-23 19:17:35 | 第4章・あかりの灯る空色の家

アメリカン・ブルーです。


「小さな花ばかりだなぁ~」
夕方に庭に向かってビールを飲みながら夫が言いました。
小花が好きだって前から言っているでしょ!
心の中でつぶやく私。

花の群生地を歩いたり、ブログ友達の綺麗な庭を見たり、
草取りがあ~だこ~だとここで語る私の日々から、
最近、夫もずいぶん花のことが解るようになってきました。

「シレネ」

この花の名前は知らないでしょ~^^
我が家の庭に一番多くの鉢植えを持っているのに存在感を出さず・・・
優しすぎる色合いと主張しないほのぼのとした横顔が好きで、
この花が咲く季節が嬉しいです。
手間いらずで越冬することもお気に入りなのです。





5月19日は夫の実家の法事で米沢まで行ってきました。
走行中の車の中から撮った写真なので画像が残念ですが、
この季節は、山の藤が見事です。
一ヶ月前は桜や桃のピンクでしたが、
花の色が変わって、新緑は一気に進んでいました。






当初11時の予定だった法事の時間・・・
和尚様のご親戚にご不幸があったとかで・・・少し繰り上げの時間になりました。
法事はいつも夫の7つ年上の兄と3人だけです。
今回はルナも欠席で、兄もルナに会えずちょっと残念そうでした(笑)


法事は無事に終わって、
兄が予定していた法事の後の会食の時間に余裕が出来たので、
三人で上杉神社へ行って来ました。
昨日、「伊達政宗公生誕450年」で盛り上がる「仙台青葉まつり」の記事を投稿しましたが、
歴史好きの方ならご存知でしょうけれど、
伊達政宗の生誕の地は、実はここ米沢城なのです。
毘と龍の旗の奥の鳥居を超えたあたりにその石碑が立っています。





その傍にある説明には、
よく似た「竹に雀」と書いてあって、
伊達家の紋に用いられるようになった経緯が書いてありました。
すずめ踊りの原点がここにあるのです。
歴史って面白いですよね。





兄と弟・・・
なんとなく後ろ姿が似てきました。





法事の後はいつも兄の友人が営むうなぎ屋さん。
たくさん食べられなくなったという兄。
裏メニューで頼んでくれた鰻定食?
季節の山菜「こごみ」
兄も弟も偏食で、まさかの山菜を食べるようになったとは驚きでした。
山菜取りが大好きだった亡き母が知ったら喜んだろうなぁ~と思いました。

また、最近NHKの「ブラタモリ」にハマっていて、
米沢の周辺の地形を散策したり、歴史を訪ねて歩いたり・・・
車一筋と思っていた兄がいつの間にやら趣味を替えて、
愛猫・茶々姫とゆっくりとした生活になっておりました。

目下、兄の心配は自分亡き後の「墓」についてでした。
それはこれからのどこの家にとっても懸案事項だと思いますが、
子供達が地元を離れていたり、結婚に至らなかったり、
また、「墓」の維持管理などなど、心配は尽きません。
いろいろ話してみましたが、
早急な結論には至らず、もう少し時間が必要だと思いました。





帰りは、米沢駅前にあるお弁当屋さんで!!
とっても美味しいんですよ~♪
駅弁「牛肉どまん中」
仙台駅でも買うことができますが数量限定で、
午前中11時ぐらいまでで売り切れてしまいます。
米沢に来たからには買って帰りたいもののひとつです。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずめ踊りに誘われて・・・仙台青葉まつり

2017-05-22 11:52:22 | 第4章・あかりの灯る空色の家

アメリカン・ブルーです。


昨日は各地で気温が上がって、早くも「真夏日」を記録した場所も多かったようですね。
仙台市も27.5℃とこの時期としては高い気温となりました。
この時期から、半袖を着る日が増えてきますが、
私も今年初めての半袖にストローハット・・・
沢山歩くことを想定してカメラバッグのみで出かけました。

どこへ行って来たかと言えば、トップの写真でお判りの通り、
仙台青葉祭りです。
昨日は、夫が休みだったのですが、
仕事目線で「青葉祭り」をリサーチしたかったようで、
それに付き合って私も出かけてみました。





そもそも祭り好きな夫です。
ルナもカートに乗せて連れて来ようとしていましたが、
彼女は当日トリミングデー
いやいや・・・連れてこなくて正解でした。
どこも凄い人出で、カートそのものが往来の迷惑になったと思うほど。。。

最寄駅まえのに車を置いて、電車で仙台駅まで行きました。
既に駅前にもお囃子が聞こえ、すずめ踊りを披露する団体がおりました。
そこから、繁華街へつながっているアーケード街へ入ってゆくと、
そこにも流し踊りをする団体が~♪





仙台と言えば、夏は「仙台七夕」
冬は「仙台光のページェント」
そのイメージが強いと思いますが、
青葉祭りも今年で33回目を迎えるそうです。
初めて見たのは、まだ息子の手を引いて歩くような頃で、
たまたま買い物に出かけた時でした。  「なんだろう~?」
伊達政宗公に扮した行列が歩く程度だったような気がします。
ようやく定着して、そこで踊られる「すずめ踊り」にも、
過去最高の147祭連、参加者も4,500名を越えたとか・・・

一昨年、東北六魂祭を秋田で見た折・・・
やはり、仙台ののぼり旗に大きな拍手を送って、
もう、仙台は第二の故郷を超える存在になったと感じる想いでした。
東二番丁通り片側4車線を12時で封鎖して、
そこから定禅寺通りまで時代絵巻巡行とすずめ踊りが始りました。






今年は、政宗公生誕450年を祝う時代絵巻巡行とあって、
豪華絢爛な11基の山鉾が先陣を切り、
すずめ踊りの選抜チーム「伊達の舞」の見事な踊りから動きます。

支倉常長とサン・ファン・バウティスタ号
今期限りで引退を表明している奥山市長が乗る政宗公山鉾
伊達武将隊・・・

見ごたえたっぷりな巡行でしたが、
私は中でも目の前で踊ってくれた「仙台水産」率いる御神船山鉾とすずめ踊り。
その躍動感と明るさがとても良くて、
思わずたくさん写真を撮っていました。


















衣装も水産会社らしい「海」を意識した柄を選んで、
着こなしも特別で、踊る方々もとっても綺麗で素敵でした。
応援したいと思う会社ですね。







お祭りもひと通り見たので、疲れがピーク。
ずっと立っていたので、足も痛いです。
どこかで食事を・・・と思いましたが、
道路も封鎖されているので簡単に横断も出来ず、
飲食ができる広場があったのでそこで休むことにしました。

「田沢湖ビール」
夫が好きな地ビールです。
並んでいます(笑)
運転免許が無くなって唯一の楽しみは、どこでもビール
飲み比べセットは注文できなかったようですがおかわりで2杯
暑さの公園でさぞ美味しかったと思います。


午後4時ごろ、家に帰ってスマホの歩数計を見ると、
およそ8200歩~
お疲れさまでした・・・



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズランが薫る日

2017-05-18 17:53:48 | ガーデニング

アメリカン・ブルーです。


セラスチューム(夏雪草)が綺麗に咲きました。
銀色の葉に白い小花・・・とても好きな花です。
長い冬にも耐えて、大きく広がって私をとても楽しませてくれています。


いつも言っていますが、
花は青と白が好き。
偏ってしまって・・・庭の多くはメリハリのない同系色になっています。


今日は五月の爽やかな風薫る日となりました。
我が家の玄関を開けると、
この時期だけの特別な香りが漂います。







香りの主は、スズランです。
一気に咲きました!!







今年は、北側の玄関前を少し遊んでいます。
私が草取りをしていると、「あら~ ご精が出ますこと~」
道行く方に声をかけられます。
私は集中力と持続性が無いのであまり綺麗にはできませんが、
毎日少しずつが目標です。







そうそう・・・
先日、GWにともちゃんが庭の草取りをしてくれました。
あっ・・・私が「草取りをして!」って言ったのではありませんよ~
「草取りをしてみた~ぃ」って言うので(笑)
取って良い雑草と、取ってはいけない大事なものを教えて、
それでは~と喜んでお願いしました。
それが・・・
まぁ~ とっても綺麗に取ってくれて驚きました
適性があることを知ったので、今度は「草取りをして!」って言ってしまうかも~







この家を建てて早29年・・・・
このスズランは新築の折に米沢の実家の庭から母が運んできてくれたもの。
特に手入れも解らない私でしたが、寒い地方で咲く花だから北側が良いのだろうと、
その知識だけで植えました。
どんどん広がって、東側まで到達しました(笑)
花はこの時期だけなので、レンガの手前に何か植えたい気持ちもありますが、
花の群生地好きなので、狭いながらわが家の唯一の群生、スズラン。
その単一のままの爽やかさが良いのかもしれません。






スズランが風薫る日・・・


今日は、息子の32歳の誕生日です。
ちょうど夕方の今頃だったでしょうか・・・・
夕陽を浴びて、輝くように生まれてきた日を思い出します。
これからも、健やかであってほしいと・・・願ってやみません。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする