アメリカン・ブルーです。
3月もあっという間に終わりそうですね。
今週は、マンション内も引っ越しが連日続いているようで、
引っ越し業者の忙しさもピークのようです。
私も父の転勤で、3月末には多くの想いが今も残っています。
今日は、5月並みの気温になるとか・・・
毎年想うのは、
「お母さん、東京は桜が満開だよ~」
3月30日に就職で東京へ息子を送り出して号泣した日の夜です。
その電話でホッとしたことと、
東京は3月末に桜が満開なのだと記憶に留めました。
私が育った岩手県では、お花見はゴールデンウイークでした。
仙台は、小学校の入学式のころ、
ちょうど絵にかいたような新入学と桜が重なります。
息子の入学の年は桜が吹雪いていましたけれど・・・ね 笑
そんな息子から、先日、自宅の窓から見える道路向かい側の大きな桜の画像が届きました。
一気に満開になったとか・・・
世の中不安だらけでも桜は季節に咲き、
母に桜だよりを送ってくれる彼の家庭の平和が何よりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/85/33605f04c1575d28a5be2f974ee2fc7a.jpg)
我が家は、クリスマスローズが満開です。
毎日、花をのぞき込んではこれから咲きそうな蕾をチェックしています。
ただ・・・
このベランダへ出るのにも、最近はマスクをしています。
コロナ対策以外のマスクです。
今年は予測通りだったのか、花粉の飛散が多いようです。
なんでも、昨年の1.5~3倍とか。。。
ここ数年、かなり収まっていましたが、
今週は毎日「アレジオン」のお世話になっています。
桜の花の話が尽きるまで・・・ストレスが続きそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/da/2f8f914982c3b45a184d3ed67f76cfb4.jpg)
こちらは、地元紙・河北新報から毎年新年に頂くメモ帳
こちらが使い良くて、
毎日、ここに体重や血圧、1日の歩数、ちょっとしたメモ・・・
スマホに記載して保存すれば良いのでしょうけれど、
やはりこういうものは手書きが好きです 笑笑
この時期から、体重が増え始めます。
5月ぐらいまで・・・
私の中では、「花粉ストレス」による体重増加・・・と分析して久しく、
解っていながら、毎年制御不能。。。
今年も始まりました。
身体も怠く、外出への意欲がありません。
散歩も自粛気味・・・
コロナ禍の云々・・・よりも太ります。
原因は、おそらく過食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/34/09941efcca4efdedef716b11f232a9ab.jpg)
昨日も、こんなものを食べていましたから。。。
自宅にいると、食べる楽しみ意外に無いので、
お取り寄せも多くなり、
動かずして・・・ですね。
せっかくの春なのに~
そろそろ、重いコートを脱いで・・・姿も気になるところです。