普段ひとりでの時間が多いため、メイン料理は多めに作って2~3回に分けて食べています
それに作り置きの副菜やパパッと作れるものをプラス◎
今回は鱈を使って煮込むだけ簡単アクアパッツァを作りました(*>ω<)
平鍋に熱したオリーブオイルとにんにくのみじん切りを炒めて、タラを表面焼いて、
そこへお野菜を投入し、水を加えて調味してコトコト煮込むだけ~◎
(白ワインなどのお酒をお好みでプラスすると◎今回は出かける前に作ったためワインは入れず)
通常はアサリなど加えると出汁が出て美味しくなるのですが、
以前、アサリ食べたあとに主人が調子悪くなってから、はっきりとアサリが原因かはわかりませぬが、
それ以来、あまり買わなくなりました、、、ごめんねアサリ(完璧な砂抜きが自分できているかも心配要素でして)
★鱈のアクアパッツァ ★母栽培青しそと新玉ねぎとじゃこの自家製梅ドレッシング
★十六雑穀ごはん ★ヨーグルト+冷凍パイン+チアシード ★ミントとレモンのフレーバーウォーター
ウェルカム、アクアパッツァこの際、中途半端なお野菜を使い切ります◎
アサリの代わりに自家製干しシイタケを加え旨味アップ
アクを丁寧に取り除き、仕上げに刻んだパセリを散らします。
こちらのスープでパスタやリゾットを作るのも美味なんです~
夜はトマトベースにしてパスタに仕上げたいと思います(>ω<*)わくわく
最近、モヒートを作ってお家で楽しむようになったのですが、お庭のキューバミントが追い付かなくなり、
休日に2種類のミント(スペアとペパー)を購入
残りのミントとレモンの輪切りを加えて爽やかなフレーバーウォーターを作りました🍋
レモンは広島県産のもので、ノー防腐剤・ノーワックスなので、皮ごと安心して使えるのが魅力
清々しい清涼感とほんのり甘みも感じられ、飲みやすくて美味しいです
久しぶりにお醤油麹を作りました◎と言いましても麹にお醤油を加えて混ぜるだけ
ごはんにのせて海苔と一緒に食べても美味しいですし、炒め物に加えると深みのある味わいになります◎
地元の逢瀬ワイナリーの赤ワインを頂きながらの夜ごはん
「Vin de Ollage ヴァン デ オラージュ」は、福島の方言で「自分の家」を意味する「おらげ」を捩ったネーミング
そして郡山市は鯉の養殖が盛んで、私はどちらかというと苦手ですが、主人は鯉の旨煮が好きなのです。
子供の頃、学校から帰宅するとお風呂場のたらいに大きな鯉が入っていて、時折バシャバシャ激しく動いていた記憶があります。
そこからは安達ケ原の鬼婆の如くですので、言えません。
苦手でも食卓に鯉が上ると仕方なしに食べていた子供時代
鯉の旨煮は母から4個もらいましたが、私は気持ちだけ受け取り、残りは主人用に冷凍です|ω<*)ソォ~
★鯉の旨煮 ★冷やし出汁トマト ★タコときゅうりとわかめの酢の物 ★ごぼうの茄子炒り
★焼きいかげそ ★ミミガーの野菜サラダ ★夏野菜の白和え ★摘果メロン漬け ★紫キャベツのマリネ
二次会風な夜ごはん モヒートの美味しさに開眼し徐々にお酒に強くなってる!?
★トマトとパクチーと新玉ねぎのサラダ ★モヒート ★地元麺の焼きそば ★成城石井のハムと数の子チーズ
地元の焼きそばの麺は茶色くてごわごわしたのが特徴です。
出会ってからは、この焼きそばが主流となりました◎
焼きそばと言えば、、、、焼き鳥屋さんでいただいた心温まる焼きそば(この地域ならでは茶色のごわごわ麺)
先日、馴染の焼き鳥屋さんへ久しぶりに行ってみたのです(*>ω<)ふっふっふ
いつもシメにこちらの焼きそばを食べるのですが、その日はお腹がいっぱいで
そしたら、おかみさんが焼きそばを作って、帰り際に渡してくれたのです
毎回、アイスクリームやお新香や果物やらとサービスしてくださり、もう感謝感激でございまする~
郡山駅でコストコ商品に出会うー
コストコの商品を扱う専門店「ワコーストア」は会員登録なしでお買い物ができ、
700点以上の商品を厳選して取り揃え、一部小分け販売もしています◎(多少割高ではありますが)
購入したのは「パンチェッタ&モッツァレラピッツァ」🍕
大きなサイズでたっぷりのトマトとパンチェッタとチーズがトッピングされていて贅沢。
以前コストコで購入した時にすごく美味しかった記憶があり、思いかけずに購入出来て嬉しい
12等分にカットして、すぐ食べる分以外はラップにくるんで冷凍します
200℃のオーブンで約8分ほど焼いていただきま~す🍕
★パンチェッタ&モッツァレラピッツァ ★ミニトマトときゅうりのサラダ ★ブラックコーヒー
★ざくざく夏野菜スープ ★ヨーグルト+自家製梅甘露煮+きなこ+チアシード
アクアパッツァにトマトを加え、お野菜とタラの旨味たっぷりのスープパスタ
寝かせるたびに美味しくなり、残り最後のアクアパッツァリゾットも楽しみです◎
本日はヘアカットへ行ったり、今週末ひとり1泊2日で参加するツアーの持ち物をせっせと準備
自然豊かな場所へ行くため、動きやすく、多少汚れてもいい格好ということで、あるもの引っぱり出して足したり引いたり。
いつもお立ち寄りくださる皆さまに感謝🌈
ここまでお読みくださり、ありがとうございました(*^_^*)