タケホープの酔いどれ走遊記Ⅱ

アラカンの酔いどれランナーの実にくだらない日記
20数年ぶりのサブスリー復活を目指します。
禁酒しなきゃ無理⁉

まちあるき 忠臣蔵2

2024年01月30日 | 忠臣蔵

両国橋へ行きます。

 

両国

 

忠臣蔵 赤穂浪士休息の地

 元禄十五年(1702)12月14日、赤穂浪士は本所二ツ目の吉良邸に討ち入り、主君である浅野内匠頭の仇討ちを成し遂げました。

これが世に言う赤穂事件で、芝居などで「忠臣蔵」と呼ばれるようになりました。

 赤穂浪士が討ち入り後、泉岳寺への引き揚げ前に休息をした場所がここにあった広小路です。

吉良家への応援に駆けつけて来るであろう上杉家の家臣たちを迎え撃つ心算であったとの説もあります。

休息後、大名との無益な衝突を避けるため、登城路になる旧両国橋を渡らず、一之橋、永代橋を経由して、泉岳寺へと引き揚げました。

 

葛飾北斎⑤ 両国納涼 一の橋弁天

 

 

隅田川テラスに出ました。

カモメがいっぱい

右側の橋は、両国橋(修理中)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする