はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

今度は胆石だって・・・

2009-04-24 | 医療と健康関連

2009年4月24日(金曜日)
朝から、絶食。
昨日、病院で受けた説明どおり、
ひたすら水だけを飲みながらのつら~い1日が
はじまりました・・・

泊まったホテルのすぐそばが、こまつ芸術劇場。

そのホテルも、駅から30秒という楽ちん距離。
つまり、劇場も駅から30秒のところに立地。

そのこまつ芸術劇場や土地区画整理事業などの
おはなしは次回に・・・ということで

何はさておき、大事なわが身のことから
お話いたします。

2時半には病院へ到着し、受付を済ませると
すぐさま放射線科へ・・・
そこから今度は、検査室にまわされ、
検査用の病衣にお着替え。

造影剤を注入するための太い太い注射針を見ただけで
心臓がキュッ・・・と縮みあがりそう・・・
でも血圧は136/87

手首に針さしてもえ~かのお~?
イヤヤ!
ほやの~、いややろのお~
ごめんやでの~、チクッとするでの~と言いながら
一発で、腕の真ん中に決めてくれた看護師さん。

さすが検査室で大勢の患者さんに血を抜き、
点滴をさし続けてるだけのことはある・・・

病衣にブーツ、腕には注射器を覆う青いシートという
なんともはや、珍妙ないでたちで
看護師さんに連れられて、ふたたび放射線科まで
大行進。

今度は放射線科の技師さんに連れられ
少し離れたところにあるCT検査室へ・・・

首から骨盤までのCTなので、腕をバンザイしてねと
言われたが、痛くてとてもじゃないが
まっすぐにのばせない・・・

造影剤を注射する左腕はもっと伸ばして、もっと!
体勢を整えるだけで、どっとつかれてしまった。
しかも窮屈だし、このまま30分も同じ姿勢で
がまんできるんだろうか・・・

造影剤を注入するまでに、
息を吸ってください、息を止めてください
ハイ! 楽にしてくださいを4回。

これから造影剤いれると
ちょっと熱うなるでの・・・

どこがちょっとやねん!
カッ~と全身にシゲキックス! なんだよ!
とくに大切なところはジュン! となって
おしっこ漏らしちゃったのかと思うぐらいなんだよ!
(なぜか宇能 鴻一郎を思いうかべるわたし)

結局、40分ちかくも同じ格好していたから
終わっても、腕を自分で元に戻せない・・・
看護師さんに手伝ってもらいながらも
あいたたぁ・・・あいたたぁ・・・と泣きの涙。

カルテをもらい、検査室で針を抜いてもらい
着替えをおえて、やっと診察室に呼ばれたのは
20分後。

え~、がんは肺・肝臓・骨のどこにもありませんでした。
でも、またひとつ、見つかったんです。

え~? 今度は何が見つかったんですか?

先生は前回の画像と、今日の分を並べてパソコンを
操作しながら、説明。

ここが肝臓なんです、その横のところが胆のうで
前回は、何もなかったんですが、
ほら、胆石がひとつ、1センチぐらいですね。
お腹とか痛くなりませんか?

とくにひどい痛みとかは感じていないんですが・・・
なんらかの処置をしないといけないんですか?

いまのところ、何もする必要はありませんが
お腹が痛くなったり、背中にも痛みがくるようであれば
手術でとることになります・・・

腫瘍マーカーの数値があがったのも
胆石のせいでしょう。
ホッとしました・・・

あ~、わたしもホッとした・・・

女性ホルモンのバランスが崩れることによっても
で胆石がきるそうなんです。
乳がんの再発を抑えるためにホルモン剤を服用してるし、
血液検査では、コレステロールの数値も少し高いし・・・

脂っこい食事は、あまり摂っていないつもりだけどね。

とりあえずは、大事に至らず、ひと安心。
とたんに、空腹でめまいがしそう・・・

造影剤をはやくおしっこでだすために、
ペットボトルの水を飲み飲み、帰路につきました。

胆石の原因(wikipediaより)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%86%E7%9F%B3

胆石の最大の原因は、肝臓から送り出された胆汁が
胆管で固まり、結石になってしまうことである。
その固まる原因としては、コレステロールが挙げられる。
コレステロールは体内の液に溶けにくいため
固まってしまうことが多い。
だが、栄養分を吸収し、老廃物を除去するレシチンと
胆汁に含まれる胆汁酸がコレステロールの含んでいる胆汁を
固まらないようにする作用が起き、
十二指腸に液体のまま送られる。
しかし、胆汁の中のコレステロールが急上昇すると、
レシチンと胆汁酸とのバランスが悪くなり、
胆汁が固体の状態で胆管などの臓器に溜まる。
また、朝食を抜いた生活を続けていると、
胆汁が胆嚢や胆管に留まり、胆汁は固まる場合がある。

日本においては最近、胆石患者が急激に増え始めている。
特に高齢者の胆石の所持者が多く、性別で見ると、
女性の方が胆石所持の割合が多い。
原因として女性ホルモンのバランスが崩れることによって、
胆石が出来やすいとされている。
また、糖尿病患者や肥満体質の人にも出来やすいとされる。
日本は昔から、穀物や野菜、大豆類を主食としていたため、
胆石所持者は少なく、胆石症の人は極少数だった。
だが、第二次世界大戦後、胆石患者数が大幅に増えはじめ、
無症状胆石の人も多くなり始めた。
その要因として、魚から肉を主体とした食事の欧米化が
最大の原因と言われている。
アメリカでは元々、日本に比べて、
胆石症の患者が多いことで知られている。
ほかの原因として、アルコールの大量摂取や疲労によるものもある。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする