はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

差別と偏見のかたまり

2009-08-25 | ニュースから

2009年8月25日(火曜日)
今回の旅行、ゆったりの行程だったにもかかわらず、
けっこう疲れているようです。

昨日、せっせと書いたブログなのに
アップもせずに、寝てしまったようです。
しかもどこに保存したのかさえ、定かでない・・・

そんな寝ぼけまなこの腫れぼったい眼に
飛び込んできた新聞のニュース・・・
朝日新聞は2つを並べて掲載。
差別と偏見しか持ち合わせていないんだね
この人たちは・・・

自民党のホームページはこのニュースに勝るとも劣らぬ
差別と偏見と、誹謗中傷のかたまりだ・・・
わたしゃ、正直、吐きそうになった。

チラシやパンフがダウンロードできるようになってるけれど、
このチラシ、「自民党をよろしく」と手渡されたら
即刻、ケーサツにもっていかなきゃ・・・
公選法違反だもん。

しかも、ごていねいに、自民党ネットCMでは
登場する男性は、鳩山さんを彷彿とさせる容貌だ。
これでもか! というぐらい徹底的に民主党を
こきおろしている。
これぞまさしく、ネガティヴ・キャンペーン。
こんな、ホームページやネットCMをみて、
あ~やっぱり自民党だわ! と感動する人が
いるのかな・・・
いるんでしょうねぇ・・・なかには・・・

こちらが、(ほんとは載せたくないけど)
自民党公式ホームページ
http://www.jimin.jp/index.html

ここからは、ニュース記事です。

首相「金がねえなら結婚しない方が」 官房長官は釈明
http://www.asahi.com/politics/update/0824/TKY200908240146.html

麻生首相は23日夜、東京都内で開かれた学生との対話集会で、
参加者から「若者に結婚するだけのお金がないから
結婚が進まず少子化になるのではないか」と聞かれたのに対し、
「金がねえなら結婚しない方がいい、おれもそう思う。
うかつにそんなことしないほうがいい。
おれは金はない方じゃなかった。
だけど結婚は遅かった。
稼ぎが全然なくて尊敬の対象になるかというと、
なかなか難しい」と話した。

この発言について、河村官房長官は24日の記者会見で、
「表現は直截(ちょくさい)的だが、
むしろ若者の就職対策を進めなくてはいかんという
思いが出たのではないか」と釈明した。

広島平和記念式「被爆者ほとんどいない」田母神氏が演説
http://www.asahi.com/national/update/0824/OSK200908240105.html

田母神(たもがみ)俊雄・元航空幕僚長は24日、
堺市で衆院選大阪17区に立候補している
改革クラブ前職の応援演説に立ち、今月6日の
広島原爆の日に広島市で開かれた平和記念式について、
「被爆者はほとんどいない」「並んでいるのは左翼」と述べた。
被爆者団体は反発している。

田母神氏は演説で、6日に講演で広島市に行ったことに触れ、
平和記念式について
「並んでいる人は広島市民も広島県民もほとんどいない」
「被爆者も、被爆者の家族もほとんどいない」と発言。
「左翼の大会なんです、あれは」とし、
麻生首相が式であいさつしたことを
「マンガです、ほとんど」と評した。

式は広島市主催で、市によると、今年は約5万人が参加。
被爆者やその遺族、家族用の約2500席はいっぱいだった。
一般席にも被爆者がいた。
市幹部は「市民、県民もたくさん参列した。
事実誤認も甚だしく、コメントに値しない」と言う。

式に参列した広島県原爆被害者団体協議会の坪井直理事長は
「虚偽の発言であり、許し難い。
平和記念式への中傷であるだけでなく、
講演活動を続ける田母神氏自身、
信頼を失うのではないか」と話している。

田母神氏は式には出ていない。
同氏は朝日新聞の取材に、発言の根拠について
「広島の知人がみんなそう言っている」と説明した。

6日の広島市での講演で田母神氏は、
核廃絶に取り組むとした広島市長の平和宣言を
「夢物語」と批判し、持論の核武装論を展開した。
(岡本玄、武田肇)
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする