![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ac/36a71b7cc96956f45601e2509c5c4c90.jpg)
2023.10.27
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e8/4798f49b2939dad5acb842262f8f8718.jpg?1698365403)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c4/f29ef2e64bc2525a53c6370ba43bcbe6.jpg?1698365669)
アロマセラピストの加藤です
お立ち寄りいただき
ありがとうございます
秋晴れの朝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e8/4798f49b2939dad5acb842262f8f8718.jpg?1698365403)
黄葉の2本は雌銀杏、
左手に並ぶのは雄銀杏です
今日は仕事開始前、
往復30分の散歩をしました
いつもは(神奈川県)帷子川(かたびらがわ)を
下流に向かって歩くことが多いですが
初の上流に向けてコース選び
国道16号線を外れて川沿いをてくてく
一部遊歩道になっていました
分水路です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c4/f29ef2e64bc2525a53c6370ba43bcbe6.jpg?1698365669)
下流の終点は横浜駅です
川を覗くと、大木が引っかかっています
豪雨があったり落雷で折れたり
川の水も雨の翌日は泥水で濁っていますが
数日経つと、澄んだ水になります
下流までにいくつもの堰(せき)があり
浄化を繰り返して流れていきます
海の水も回り回って、
私たちの飲み水に変わります
蒸発して雲になり雨になり、
といった具合に
私たち人間も地球という
コミュニティの一員
一人で生きていくことはできません
当たり前に出てくる水道の水も
安全な状態にして、
届かてくれる誰かが存在します
忙しくても、ちょっとずつ気を止めるだけで
社会は変わっていくと思います
微笑む瞬間に出会える日々と
なりますように
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます