アートインプレッション

株式会社アートインプレッションは、美術展の企画を主な業務としている会社です。

レーピン展 オープニングレクチャーの様子

2013-04-08 16:25:00 | レーピン展
レーピン展
オープニングレクチャーの様子


春の嵐とともに幕を開けた「国立トレチャコフ美術館所蔵 レーピン」展
悪天候へと向かう中、沢山の方が足を運んで下さいました。


会場内の様子


開幕と合わせてオープニング・レクチャーをして頂いたのは、国立トレチャコフ美術館でキュレーターを務めるタチヤナ・カルポワ氏。
本展覧会の目玉作品を1点1点紹介して下さいました。

なかでも興味深かったのが1882年に制作された《休息 ー 妻ヴェーラ・レーピナの肖像》についてのレクチャーです。

レクチャーを行うタチヤナ・カルポワ氏


肘掛椅子にゆったりと腰をおろしてまどろむ妻の姿を描いた作品ですが、レントゲン写真で解析したところ、当初はきちんと腰を掛け、ポーズをとった状態で描かれていたとのこと。
ポーズをとるうちに、次第に疲れて眠ってしまったのでしょう。
育児や家事など日々忙しく立ち働いている妻の束の間の休息を描いた、レーピンの愛情が感じられます。
また技術的にも、細長い画面にジグザグに線を描いた複雑な構図をしており、シンプルな題材でありながら筆致の確かさも伺える、代表作にふさわしい作品と言えます。


展覧会開催中は、千葉大学の鴻野わか菜先生や、本展のメインキュレーターである、神奈川県立近代美術館 葉山の主任学芸員、籾山昌夫氏による講演会も企画されています。
是非お立寄りください。

*詳細は神奈川県立近代美術館 葉山の公式ホームページをご覧下さい。(http://www.moma.pref.kanagawa.jp/exhibition_hayama/repin/repin/index.html)




神奈川県立近代美術館 葉山
公共交通機関ご利用の場合
JR横須賀線「逗子」駅前(3番のりば)または京浜急行「新逗子」駅前(2番のりば)から京浜急行バス「海岸回り(逗11,12系統)」で「三ヶ丘・神奈川県立近代美術館前」下車(所要時間約18分)

車をご利用の場合
横浜横須賀道路逗子インターチェンジ、または横須賀インターチェンジからそれぞれ7~8km





「アビランド社の洋食器としがらき料理人の出合い展」のご紹介

2013-04-08 14:56:44 | 印象派の陶磁器
「アビランド社の洋食器としがらき料理人の出合い展」のご紹介


滋賀県立陶芸の森 陶芸館で開催中の「フランス印象派の陶磁器 1866-1886 ジャポニスムの成熟」展では、4月2日から展覧会と関連して「アビランド社の洋食器としがらき料理人の出合い」展も開催されています。

アビランド社は、本展覧会でご紹介している芸術家たちが活躍した、フランス・リモージュの伝統ある陶磁器会社です。釉薬や土を巡り、さまざまな実験が繰り広げられた時代から脈々と受け継がれる、洗練された色鮮やかな食器の上に、信楽の春の食材が盛りつけられました。

展覧会を観たあと、アビランド社の美の世界を五感でお楽しみ頂くのはいかがでしょうか。

[会場]
滋賀県立陶芸の森陶芸館ギャラリー

[参加店舗]
魚仙小川亭レストラン牛石
平岡家山びこ



山びこ&器:Laque de Chine Or (ラクドシーヌ・ゴールド)


小川亭&器:ハナエモリデザインKARAKUSA


Photo:信楽陶芸の森 陶芸館、公式ホームページより