![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/19/4860176ad1218e35888c2248ef2706a2.jpg)
まだ暗い早朝と夕方近く毎日
イソヒヨドリの「ピーヒョロロロ」と
さえずるいい声が聞こえてくる
遅ればせの春がやっと!
桜の開花の声を聞いたと思ったらもう満開…
あちらこちらから「桜だより」が届く
近隣を車で巡って見ると桜さくら…
ソメイヨシノを中心に幾種もの桜さくらが咲き誇る
西山も彼方此方にピンクピンク!
今まさに「桜の国!」
菜の花の黄色が美しい
柳の独特の黄緑、イチョウ等々
木々の若葉がもう萌え始めて柔らかい碧が綺麗だ
花器や花瓶に活けた薔薇やチューリップ
カンパニュラが一気に開く
玄関前も春爛漫
一斉に花々が開いて春を歌う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/52/db47f462c14f9797b4842d8cb9af3660.jpg)
お正月に向けて植えた葉牡丹も大きく伸びて
「菜の花」が開き始めた
隣町が葉牡丹の品種改良の先端地らしいので
毎年いろいろな種類の葉牡丹を植えてみることができて嬉しい
伸びてもそれなりに美しいのがいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6e/8deea577e3077a771986add868bdb083.jpg)
季節の花を眺めながら辺りを歩くだけで
何と言うことはないのだけれど
何故か柔らかいほんのりと優しい気分になるのは
「春」の素敵なとこなのだろう
この辺りのO川の河岸の土手は珍しい「白花タンポポ」の群生地だと
以前から思っていたが(誰からも聞いたことはない)
度重なる整備でどうかなと思っていたけれど健在で安心した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a8/79f4636cdb2c30a1423e3e4e7f09f613.jpg)
伸びてもそれなりに美しいのがいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6e/8deea577e3077a771986add868bdb083.jpg)
季節の花を眺めながら辺りを歩くだけで
何と言うことはないのだけれど
何故か柔らかいほんのりと優しい気分になるのは
「春」の素敵なとこなのだろう
この辺りのO川の河岸の土手は珍しい「白花タンポポ」の群生地だと
以前から思っていたが(誰からも聞いたことはない)
度重なる整備でどうかなと思っていたけれど健在で安心した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a8/79f4636cdb2c30a1423e3e4e7f09f613.jpg)
川沿いの桜のピンクとからし菜の黄色が見事なコラボを見せる
季節になると淀川から大きな鯉が産卵のためにO川に上り始める
まだ魚影は見えないがバシャっという大きな音が聞こえたので
数は少ないがもう鯉は上り始めているのだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/38/1f04756191ffdf0438eba43cc859fdf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d2/1402f514e454c90a893aeb745fad1d2b.jpg)
またすっかり町に馴染んだイソヒヨドリのいい声が聞こえてくる
声ばかりでなかなか姿は見せてくれないけれど…
この前高い建物の鉄塔の上で思いっきりさえずっている
ところを見つけた
しばらくして飛び去って行く姿も…
「春」!オスとメスも啼くという
イソヒヨドリも恋の季節なのだ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7d/636acd3407004d428cbbf0160063678c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/95/69dfde97b5ad5ed081d333b538335eef.jpg)
この前高い建物の鉄塔の上で思いっきりさえずっている
ところを見つけた
しばらくして飛び去って行く姿も…
「春」!オスとメスも啼くという
イソヒヨドリも恋の季節なのだ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7d/636acd3407004d428cbbf0160063678c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/95/69dfde97b5ad5ed081d333b538335eef.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます