goo blog サービス終了のお知らせ 

駅前糸脈

町医者をしながら世の中最前線の動きを感知、駅前から所見を発信。

十五分遅れるのはしばしば

2015年01月03日 | 身辺記

              

 明けましておめでとうございます。

 時及行楽と心に刻んで生きているので、駆け足だが訪れたかった街に行ってきた。写真の電車、快適な乗り心地なのだが、15分くらい遅れるのはしょっちゅう、それも何番線から出るのか15分前にならないと分からない。日本ではあり得ない運行状況でも、誰一人文句も言わずに寒風の中、出発番線が表示されるのをじっと待っていた。

 座席はゆったりと心地よく、飲み物のサービスも付いている。若い女の子が姦しいのは何処も同じで、言葉は皆目分からないが内容は想像が付くおしゃべりを聞きながら、見慣れぬ車外の風景を眺めているうちに一時間半などすぐ経ってしまう。何ヶ月も前にはあちこちでストがあって大変だったというのが嘘のような静かでノンビリとした列車の旅だ。現在の日本に、ストなど考えられない。国際空港が板に付いてきた成田も、出来上がる時には大変な闘争があったのが夢のようだ。今作れば、学生の抵抗は実質的には皆無だろう。

 豊前の守、出羽の守と外国帰りを揶揄して言われる。どちらにしても、外国へ出て自分の目で見てみたらと申し上げたい。国内より国外の方が広く多様なのは確かだ。白黒黄色、高低、太細と色々、昨日日本から来た私に道を聞く人が居る石畳の街を、一人で歩いて見られるといい。管見でも、見ないのとは全く違う。

 やがてまた始まる日常に挟んだ異国体験、身体は疲れたけれども心は休まった。

 今年もどうぞよろしくお願いします。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 職員が仕事納めの挨拶 | トップ | 「計算とは何か」、お勧め本 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (きき)
2015-01-04 11:15:05
今年もよろしくお願いします。

海外にお出かけだったのですね。
生活圏から出るというのは必要だと私も思います。
観察力がUPすると思います。
絵の完成を楽しみにしております(^^)



返信する
パスタの本場 (arz2bee)
2015-01-04 17:12:51
 パスタの本場に行ってきました。本場も当たり外れがあり、行き当たりばったりでは上手いとは限りません。ガイドさんやホテルマンに聞いたところは美味しかったです。
返信する
謹賀新年 (cake)
2015-01-05 18:06:57
明けましておめでとうございます。

今回の旅先は何処だろう。ヨーロッパに間違いはないし、「f」の車両も見覚えがあるのだけど・・・と、答えが出ずに、のたうち回っておりました。
そうでしたか、時間が正確ではない国だったのですね。ホッとしました。追々楽しい旅の様子をお聞かせ下さい。
返信する
ことしもどうぞよろしく (arz2bee)
2015-01-05 22:23:03
 イタリアのローマとフィレンツエに短い旅ですが行ってきました。本物のダビンチ、ミケランジェロ、ラファエロを見ることが出来ました。
 ちょっと強行軍で時差惚けが辛いです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

身辺記」カテゴリの最新記事