下北半島92山+

1/25000地形図に表示されている下北半島内の(ヤブ)山、92山+αを紹介しようと思いますが、いつになったら終わるか。

小休憩

2017-04-03 07:37:11 | 雑記

母が歩けなくなり、急遽入ったショートステイ先の滞在期間も終わった。
幸い、3日間の自宅介護後、次のショートステイ先が見つかり、ほっとし吐息、小休憩となった。
妻と妹が二人いるが、自宅介護は最初から考えなかった。
仕事をしながらの24時間の付き添いが、短期間ならともかく長期間続くのは、無理だと判断した。
母の性格を知っているので、本人も望まないことだ。
出来れば個室を用意したいのだが、施設を探すのが精一杯の状態で、個室はなかなか空いていない。

ここも1か月弱の滞在で、出なくてはいけなくなる。
長期間の受け入れ先として、特別養護老人ホーム、いわゆる特養があるが、まったく不足していて、順番待ちの状態だ。
特養が開くのを待つということは、誰かが亡くなるのを待つということだ。
「早く開けて」などと不謹慎なことを言える事態ではないのだ。
今現在は、本人の希望がかなえられそうな施設に、あちこち申込書を提出し、待機している状態だ。

昨日も母に会いに行った。
母と話しながら、後ろめたい気持ちが沸き起こり、「自宅介護」が一瞬よぎったが、先に展望のない決断は不幸を招くだけだと、自分を諫めた。
何かあったらすぐに介護士を呼ぶように言い、帰った。

午後、自転車を出し点検。
ジムでひと汗かいて、気持ちが吹っ切れた。