下北半島92山+

1/25000地形図に表示されている下北半島内の(ヤブ)山、92山+αを紹介しようと思いますが、いつになったら終わるか。

森吉山

2019-03-11 08:20:34 | その他の山

今まで、2度登りに来て、いずれも天候不順で敗退している。
計画では、電気系統の故障で修理中のゴンドラは使えないので、リフトで距離を稼ぎ山頂を目指すことになっていた。
ところが、「今日から運転再開」の嬉しいニュース。
ゴンドラは、途中で減速したりで、少し不安だったが、無事山頂駅到着。

まずは、石森目指して尾根を東に向かう。
南に張り出した雪庇に注意しながら、のんびりと歩く。
石森からコンパスを振り直し、山頂を目指す。
避難小屋で休憩していると、大勢の人が通り過ぎてゆく。
みんなゴンドラの再開を待ち望んでいたのだ。
風はあったが、昨日ほどではなく、山頂到達。
森吉山の標識は、エビの尻尾が巨大化し、モンスターのようになっていた。
滑降っ開始。
なだらかな斜面を飛ばす。
あっという間で小屋到着。
昼食を食べ、帰路についた。





ゴンドラ山頂駅付近から石森方向。ガスっている。




石森。




山頂への最後の上り。




山頂直前で晴れ間も見えてきた。




山頂標識




ルート図。赤は登り下り。青は下りのみ。


田代岳

2019-03-11 08:06:01 | その他の山

八戸山水会の会山行で9日田代岳、10日森吉山に参加した。

9日早朝、青森発。
途中3人の同乗者を拾い、待ち合わせ場所の、たしろ温泉ユップラヘ。
ここで八戸組と合流し、田代岳の大広手登山口を目指す。
1台の車が止まっていた。
スタートして尾根に取り付く直前で、先行者が降りてきた。
上は風が強いらしい。
先行者のトレースをそのまま使って進む。
湿原に入る手前で、先行者は戻っている。
ここで、少しコンパスを調整して山頂方向に向ける。
湿原に出ると、やはり風が強い。
最後の上りは、風でバランスを崩しそうになりながら、我慢の登りとなった。
鳥居で手を合わせ、新しくなった小屋に入る。
ここで昼食を取り、往路を忠実に滑り降りる。
思っていたほどの悪雪ではなく、なんとなく滑り降りた。

阿仁スキー場付近に移動し、テント泊。
久しぶりに仲間とテントで話ができた。
朝まで爆睡。




大広手登山口で出発準備




ガスの稜線。雪が付いていなくてよかった。




山頂が見えた。




山頂。写真ではわからないが、風は強い。




湿原に滑り込み、振り返ると岩木山が見えた。




スノーシューで唯一人の参加者も無事下山。




ルート図




ゆっくりと夜は更けてゆくのでした。