一昨年依頼かと思っていたが、2019年11月以来の釜臥山だ。
暑さに負けたのか、体力がなくなったのか、前回2時間で登ったのが、今回が2時間30分だ。
暑さのせいにしておこう。
スタートは順調。
急斜面に入る前に、水場で補給。
第一リフト降り場あたりから疲れてきた。
少し緩斜面を歩き、再び急斜面へ。
林の中で、少しは暑さをしのげる。
何度か立ち休憩しながら、あるき続ける。
しかし、旧鉄塔前でたまらず大休憩。
500ミリリットルのお茶がなくなった。
歩き出すも、歩いては止まり、歩いては止まりを繰り返し、ようやく山頂。
10分以上休み、往路を帰る。
第一リフト降り場でちょうど12:00。
休憩。
下りもつかれる山だ。
全体的に曇りだが、時々射す日の暑さにグダっときた。
お茶も入れると、2リットルの水が、500ミリリットルしか残らなかった。
第二リフト降り場付近
水場。
ここからスキー場の右端を登る。
まだ食べ頃のワラビが所々にある。急斜面中腹以上。
第一リフト降り場。
少し登って陸奥湾を振り返る。
山頂が近くなった。
ようやく山頂についた。
山頂からむつ市街。