6日、雛岳に行ってきた。 箒場で準備をしていると続々と車が集まってきた。
テレ・マーカーの3人組。 白人男性2人と、日本人っぽい女性一人のスプリットボード組。
更に1台単独・・・・、I藤さんだった。
話をしたら我々が目指すいつもの尾根の1本?南の尾根を目指すみたいだ。
ゆっくりと準備をして、出発。
薄っすらと雪が積もっているが、下がモナカ雪だ。
帰りは苦労しそうだ。
いつもの尾根より少し登って(標高1000mくらい)終点とした。
出だしは少し重いがパウダーだ。 しかし、少し下るとモナカで手も足も出なくなる。
緩斜面になり、ツェルトを張って大休憩。
帰りは登らなくていいよう、夏道にルートを取った。

天気は上々

休憩、暑いのでウェアーを調整。

雪は少ないが、落ち着く風景だ。
テレ・マーカーの3人組。 白人男性2人と、日本人っぽい女性一人のスプリットボード組。
更に1台単独・・・・、I藤さんだった。
話をしたら我々が目指すいつもの尾根の1本?南の尾根を目指すみたいだ。
ゆっくりと準備をして、出発。
薄っすらと雪が積もっているが、下がモナカ雪だ。
帰りは苦労しそうだ。
いつもの尾根より少し登って(標高1000mくらい)終点とした。
出だしは少し重いがパウダーだ。 しかし、少し下るとモナカで手も足も出なくなる。
緩斜面になり、ツェルトを張って大休憩。
帰りは登らなくていいよう、夏道にルートを取った。

天気は上々

休憩、暑いのでウェアーを調整。

雪は少ないが、落ち着く風景だ。