昨日はお休みを頂き、
小チビと宇治市植物園へと出かけました。
『しかぞすむ
生きるいろはを源氏でも!』
という題材の年5回開催される
源氏物語の舞台 宇治の
歴史・自然環境を知ることで
さらに古典にも興味が持てるよう・・
という壮大な学習の講座。
の、3回目『 衣服の構造 』を
学びに行ってきたのです。
苧麻(ちょま)のブレスレットを編む
という(私が)わくわくする講座(笑)
2回目は、植物園内に生えている植物、
苧麻(からむしとも言われる)を採取し、
繊維を取り出す講座だったのですが、
あいにく予定があわず、
今回の3回目に申込。
18日からの申し込みをフライングで
電話するほどの意気込み(笑)
こんなことをしてきました。
講師 前川 佳代先生
(奈良女子大学 大和紀伊半島学研究所
古代学・聖地学研究センター)
講師 南 和美先生(紡織研究家)
テキスト。
用意して~、
編みこみ・編みこみ・・
これ、対象が小学生なので
大人は手出し無用!(笑)
本音は、私がしたい・・。
見てる間に立派な長さに。
あれ?
うちの息子、才能アルんじゃない~?
親バカ炸裂(笑)
『 はい母ちゃんに 』息子よ・・!
帰りに世界の松ぼっくりも見学。
日本からヨーロッパ。
アメリカ大陸。
大陸でかいと、松ぼっくりも大きいね。
このほか、12月にも開催されるようです。
なになに・・『 火を起こす! 』
心躍る講義だわ~!(笑)
お出かけ話のお付き合い
ありがとうございました。
また明日。
小チビと宇治市植物園へと出かけました。
『しかぞすむ
生きるいろはを源氏でも!』
という題材の年5回開催される
源氏物語の舞台 宇治の
歴史・自然環境を知ることで
さらに古典にも興味が持てるよう・・
という壮大な学習の講座。
の、3回目『 衣服の構造 』を
学びに行ってきたのです。
苧麻(ちょま)のブレスレットを編む
という(私が)わくわくする講座(笑)
2回目は、植物園内に生えている植物、
苧麻(からむしとも言われる)を採取し、
繊維を取り出す講座だったのですが、
あいにく予定があわず、
今回の3回目に申込。
18日からの申し込みをフライングで
電話するほどの意気込み(笑)
こんなことをしてきました。
講師 前川 佳代先生
(奈良女子大学 大和紀伊半島学研究所
古代学・聖地学研究センター)
講師 南 和美先生(紡織研究家)
テキスト。
用意して~、
編みこみ・編みこみ・・
これ、対象が小学生なので
大人は手出し無用!(笑)
本音は、私がしたい・・。
見てる間に立派な長さに。
あれ?
うちの息子、才能アルんじゃない~?
親バカ炸裂(笑)
『 はい母ちゃんに 』息子よ・・!
帰りに世界の松ぼっくりも見学。
日本からヨーロッパ。
アメリカ大陸。
大陸でかいと、松ぼっくりも大きいね。
このほか、12月にも開催されるようです。
なになに・・『 火を起こす! 』
心躍る講義だわ~!(笑)
お出かけ話のお付き合い
ありがとうございました。
また明日。