こんにちは。
今から外へ行くのですが、雨・・・。
私の雨女歴、本気だからね。
楽しみにすればするほど雨だからね!
(意味の分からない自慢)笑
さて、今日は削り作業・その2です。
写真が沢山あったので(笑)
削る作品は、円回転するロクロの
天板の中心に据え、粘土で口元回りを固定。
真ん中に載せないと
偏った削り方になってしまいます。
(片側が薄くなってしまったりします)
この天板の中心に置くという作業、
案外難しいです。
キチーーーーンと真円で作られている作品なら
何ら問題はないですが、人間が作るという事で、
多少のズレが生じるのですよね~。
コレがいわゆる「味わい」の一つにもなるので、
全くないほうがイイじゃん!とは言い切れないのが
陶芸など物作りの面白いところです。
さて、真円に乗せたなら削りましょう。
粘土をご覧ください。
削ってるぅ~感がありありと出ております。
持っている削り道具は「メガネカンナ」
両端が丸い輪っかの刃がつけられた金物で、
輪の大きさがそれぞれ違うので、使うの便利~。
本当の名前は知りません(笑)
いつもは、竹ベらで削るのですが、
分厚いものは、金物で一気に削る方が楽
ドンドン削るよ~♪
ご覧ください。
削った粘土が千切れて
写っていないさま。
回転が速いという事かな。
そんなこんなで、まじめにお送りした
仕事のお話。あんまり真面目にし過ぎたら
雨が降ってきたよ。
程々にしますね(笑)
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.
作陶館note
今から外へ行くのですが、雨・・・。
私の雨女歴、本気だからね。
楽しみにすればするほど雨だからね!
(意味の分からない自慢)笑
さて、今日は削り作業・その2です。
写真が沢山あったので(笑)
削る作品は、円回転するロクロの
天板の中心に据え、粘土で口元回りを固定。
真ん中に載せないと
偏った削り方になってしまいます。
(片側が薄くなってしまったりします)
この天板の中心に置くという作業、
案外難しいです。
キチーーーーンと真円で作られている作品なら
何ら問題はないですが、人間が作るという事で、
多少のズレが生じるのですよね~。
コレがいわゆる「味わい」の一つにもなるので、
全くないほうがイイじゃん!とは言い切れないのが
陶芸など物作りの面白いところです。
さて、真円に乗せたなら削りましょう。
粘土をご覧ください。
削ってるぅ~感がありありと出ております。
持っている削り道具は「メガネカンナ」
両端が丸い輪っかの刃がつけられた金物で、
輪の大きさがそれぞれ違うので、使うの便利~。
本当の名前は知りません(笑)
いつもは、竹ベらで削るのですが、
分厚いものは、金物で一気に削る方が楽
ドンドン削るよ~♪
ご覧ください。
削った粘土が千切れて
写っていないさま。
回転が速いという事かな。
そんなこんなで、まじめにお送りした
仕事のお話。あんまり真面目にし過ぎたら
雨が降ってきたよ。
程々にしますね(笑)
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.
作陶館note