渦巻き

どこかいった記録など

海部 第九 開演

2014-03-08 11:28:50 | 第九
3月6日   愛知県芸術劇場コンサートホール 



     交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱付」/ベートーヴェン

海部交響楽団



         コンサートホールはスバラシイ音響だと思った。
       
         第一楽章から ステージに入り、階段状の板の上で第3楽章まで座ってオーケストラの演奏を聴く。

         第4楽章の途中でさぁ~~っと立ち上がる。
       
         舞台と観客席がすごく近い。

         ソリストの方たちは、歌いだすまでどこに視線を置くのだろう。お見合いだわ。

         

         観客の顔がだいたい見える。

         ちょっと緊張するが、観客の方たちは、オケの人か、ソリストを見ている。
         ソプラノの方もアルトの方も若くて美しい。


         合唱指導の水野先生の言葉を思い出し眉毛は上げなかったけど笑顔で歌う。



         

         照喜名先生は サンタクロースのような方でした。

         あったかい雰囲気で終わった。


愛知県立芸術大学卒展~愛知県立瀬戸窯業高等学校修了展

2014-03-08 10:49:51 | 卒展
3月5日   雨


        愛知県立芸術大学卒業 修了制作展


              
                



                 すごいね すごいね







                楽しい作品~




                       中に入ってみましょう   うわ~どきどきするわ
  





                                                               
 あっちの黒い服が着たいわ 
   
                          

 







                  きれいな 眺め



             作品に対する愛を感じるよ



            






          すばらしいね


                






                    蝶の一つ一つがとても丁寧に作られていてため息~~


                 

              ワクワクするね

               



            



                  


               








        どの作品も本当に すばらしい




 愛知県瀬戸窯業高等学校


                 
                恐竜の卵ってかんじだ


            すてきだね



           



                



           


             


           





          これが高校生の作品、、、   すごいわ~~~
                 
                                        


          




               


              


             お父さんもお母さんも 学校の先生もきっと喜んでいるよね。 卒業おめでとうございます。