7月5日 晴れ~曇り~雨~
昨晩の雨で少し涼しい朝
加納城 岐阜市加納丸の内
加納城は関ヶ原の合戦後の慶長6年(1601)、大坂方への備えのため
本多忠勝を普請奉行として、中山道沿いで東海道の通路でもあるこの地に、中世加納城の
跡地を利用し、築上されたといわれている。
本丸は東に突出する凸字型で、出枡形と呼ばれる防御施設を設けたもの。
北西角に天守台が備えられていたとされる。
櫓は、本丸に4棟、二の丸に4棟、三の丸・厩曲輪に各1棟の計10棟が
土塁の上に建てられていた。
南北約550m、東西400mの範囲を川と堀に囲まれた平城。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7c/f82bff4598a6335d545683fd9346d1f4.jpg)
今の加納城は、すべての堀が埋められており、わずかに本丸とごく一部の土塁・石垣が残っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/73/c39e2406f3e745c3576f0bdc1a1068d0.jpg)
初代城主は、徳川家康の長女亀姫の婿、奥平信昌。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8b/0a0a01034e78ad6b84edac532e4eceec.jpg)
加納城の北には清水川、東と南に荒田川と三方を川に囲まれていた。
西には、長刀堀が掘られ、水に浮かぶ城のようだった。
中山道 加納宿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cf/60c6d12d828040327f749d48996ec3cb.jpg)
参勤交代!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/46/af0f14c7475f3ac92c2d217a65561b9a.jpg)
本陣跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4b/1142be610948144cfb73013f93c2ad50.jpg)
このお店で お昼を食べた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/35/cf797b8f75f06f94a85de2f257584962.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fc/55fd61884ad184f4f4060721a8e2304c.jpg)
旧加納町役場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/57/6807ccfc723baa86d21eef93604251b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/96/50adcd1f2cbbac6548da99ce705c7bd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/be/dd55f7ede1c8e5f4873b45c0769ac54c.jpg)
フラフラと歩きまわる、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/59/b6931116f20745a1fe4a27025ccd8138.jpg)
昨晩の雨で少し涼しい朝
加納城 岐阜市加納丸の内
加納城は関ヶ原の合戦後の慶長6年(1601)、大坂方への備えのため
本多忠勝を普請奉行として、中山道沿いで東海道の通路でもあるこの地に、中世加納城の
跡地を利用し、築上されたといわれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8c/9021028aca706745b74e5cd0add98888.jpg)
本丸は東に突出する凸字型で、出枡形と呼ばれる防御施設を設けたもの。
北西角に天守台が備えられていたとされる。
櫓は、本丸に4棟、二の丸に4棟、三の丸・厩曲輪に各1棟の計10棟が
土塁の上に建てられていた。
南北約550m、東西400mの範囲を川と堀に囲まれた平城。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7c/f82bff4598a6335d545683fd9346d1f4.jpg)
今の加納城は、すべての堀が埋められており、わずかに本丸とごく一部の土塁・石垣が残っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/73/c39e2406f3e745c3576f0bdc1a1068d0.jpg)
初代城主は、徳川家康の長女亀姫の婿、奥平信昌。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8b/0a0a01034e78ad6b84edac532e4eceec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5c/60490f8e5c5e74b39c225a115ac93e1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/83/2677ae6a55b9bf28eee1e61bf6c2bdfa.jpg)
加納城の北には清水川、東と南に荒田川と三方を川に囲まれていた。
西には、長刀堀が掘られ、水に浮かぶ城のようだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9f/2beaab68912ce6141807acd3800941e9.jpg)
中山道 加納宿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cf/60c6d12d828040327f749d48996ec3cb.jpg)
参勤交代!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/46/af0f14c7475f3ac92c2d217a65561b9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/49/cfd91a8408e31a71188a334dbbe26a82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4b/1142be610948144cfb73013f93c2ad50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2c/b4baa7822c39ae539c4d799e35578410.jpg)
このお店で お昼を食べた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/35/cf797b8f75f06f94a85de2f257584962.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fc/55fd61884ad184f4f4060721a8e2304c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5a/171161704dc8ece243046c91ae7bfcc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/57/6807ccfc723baa86d21eef93604251b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/96/50adcd1f2cbbac6548da99ce705c7bd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4e/93b1fdcbfa38c8be796dada1e7f68160.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/be/dd55f7ede1c8e5f4873b45c0769ac54c.jpg)
フラフラと歩きまわる、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/59/b6931116f20745a1fe4a27025ccd8138.jpg)