渦巻き

どこかいった記録など

鈴鹿市 伊勢国分寺跡~神戸城跡

2023-01-29 17:55:54 | ハイキング-三重県
10月29日



亀山駅で乗り換え間違えて


楽しそうだけど 知らない駅で 降りた





次の電車まで 小一時間ほどある


柘植駅  三重県伊賀市


駅周辺   いいところです!!!


テントウムシとか見たりして  





本当はここで降りるはずだった  関西線 河曲駅(かわのえき) 
 河曲 、、、 かわげと読むのかな~なんて思ってた





 河曲駅から  1.5km    

鈴鹿市考古博物館         埴輪はいいな~~~    
三重県鈴鹿市国分町





伊勢国分寺まつり     伊勢国分寺跡歴史公園

国分寺は、天平13(741)年、聖武天皇の詔により、各国に建てられた官営の寺院です


    


富士山一号墳
菅原(すがわら)神社の境内地(飛び地)に所在する富士山(ふじやま)1号(いちごう)墳(ふん)は,
全長54mと市内でも有数の規模を誇る「帆立(ほたて)貝(がい)式古墳」(前方後円墳に比べ前方部が短い,
帆立貝のような形状の古墳)です。





高岡山中央公園

  
ちょっと坂道を上り



伊勢国分寺跡歴史公園から   2.7km   
高岡城跡公園



 

  
高岡城跡  
城主は神戸友盛の家老 山路弾正


     


鈴鹿川



常夜灯




神戸の見附跡

神戸見付は伊勢街道神戸宿の入り口にあたり、両側に土塁と石垣を築いたものである
まちの治安を守るために番人がいて、夜間おそくには木戸を閉じて通行を禁じたといわれる。








神館神明社



高岡城跡から  3.6km   

天澤山 龍光寺

龍光寺は京都東福寺派の禅寺で応永30年(1423)称光天皇の勅願寺として建立されました。











座忘亭
元熊本城主の細川家の江戸屋敷にありましたが、細川家がお家お取り潰しの危機に遭った時、
時の幕府の若年寄本田忠統公(神戸本田家初代)に救われ、
その恩に報いるための礼の一つとして贈られた数寄屋風書院です


旧制神戸中学校正門


龍光寺から  0.4km   

神戸城跡(かんべじょうあと)


1580年、神戸信孝「神戸家の養子となった織田信長の三男」が五重の天守閣を築いたが、
現在は野面積みの石垣だけが残り、中学生の鬼ごっこの場所になっていた




神戸城跡から   1.4km   

伊勢鉄道 鈴鹿駅











帰りま~す







最新の画像もっと見る