写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

冷凍・冷蔵貨物船 「 HARU VERDY 」 ( PAN / 極洋海運 ) 本日川崎入港

2013-03-12 22:28:00 | 貨物船
電動アシスト自転車を更新しようと思い、いろいろと物色してますが

最近の電動アシスト自転車は、90km以上走ることが出来るのもあるんですね

値段はお高いですが、気になります。。。

ただ、前輪アシストってのがひっかかります

一度試乗してみようかなぁ


今日はリーファ狙いで出撃しました。

昨日入港すると思われたドールのリーファが入港せず

今日は2隻撮れるなと見込んで、事務所を脱走してきました ヾ(--;)ぉぃぉぃ



いつものパターンより、若干早く来てくれました♪

これで早く仕事に戻れる!!

タグは、先行は「にしき」で、側面は「てんざん」(共にダイトー)



極洋のリーファ、撮りたかったんですよ~

ようやく撮る事ができました♪

でも「てんざん」が側面をしっかりガード。。。


冷凍・冷蔵貨物船 「 HARU VERDY 」 ( PAN / 極洋海運 )

船名は「HARU VERDY」。。。

ず~~~と、「ハル・ベリー」と読み間違えてましたが。

ちょっと前にDexteさんに指摘され、赤っ恥を ...( = =) トオイメ

近くに「ヴェルディ」の本拠地があったのに、読み間違えるとは・・・

でも、いまだに「ハル・ベリー」が抜けません・・・ だからと言って女優さんのファンと言う訳ではありません







昨年に撮影した「FRIO ANTWERP」とは、同じ「カナサシ重工」生れの姉妹船だとおもわれますが。

ただ、トン数が若干違うので、確証はありませんが。。。

「FRIO ANTWERP」も数年前までは「極洋」のファンネルマークでした。



鶴見つばさ橋と。。。



意外にキレイな船体・・・

白系は汚れが目立つんですがね~

デリックは、5t×8基 コンテナの積載には不十分でしょうが

パレットとかの小型荷物なら十分なんでしょうね。



ファンネルマークは「極洋」のマーク



後から。。。

最近、数隻の極洋のリーファで、船名変更されてますが。

この船も変わるのかな?



川崎・東洋ふ頭へ向う為、京浜運河を進みます。

横浜航路で慣れてると、1000t以上から航行管制される鶴見航路は新鮮♪


最近、よくここへ出没してますが。

内航タンカーが結構撮れますね♪ それと、RORO船も♪

もうちょっと通ってみようかなぁ♪

もう1席のリーファは後日。。。




「 HARU VERDY 」
船籍国・船籍港: パナマ
建造年: 1993年( カナサシ重工 / 静岡県清水市 )
全長 x 巾: 133m X 20m
総トン数(G/T): 7316t
デリック: 5t X 8
呼出符号: HPZO
IMO: 9073402
MMSI: 356817000




撮影時期:2013年3月

撮影場所:横浜市鶴見区

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする