写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

冷凍・冷蔵貨物船 「 GREEN COSTA RICA 」 ( BHS / Green Reefers ) 本日東京入港

2013-03-18 21:11:28 | 貨物船
今朝「GREEN COSTA RICA」が東京・大井ふ頭へ

でも、時間的に到着できるかが微妙~

地図を見てたら・・・ チャリで行けるんじゃね?

距離を出してみたら「15km」

試しに行ってみました(ばく

チャリで15kmって・・・ 未知数なので、早朝4時半過ぎに出発!!

電動アシスト自転車なんですが、バッテリーは絶対もたないで電源オフで走行

2時間ぐらいはかかるのかな~と思ったら



城南島へ5時45分に着いてしまった ...( = =) トオイメ

バッテリーも満タン5段階で1つしか減ってないし・・・

思った以上に近かった

でも、曇りを期待していったのに、お日様が出てるよ orz

入港船ラッシュ中、晴れたり曇ったりを繰り返しつつ、ターゲットが入港スタート


冷凍・冷蔵貨物船 「 GREEN COSTA RICA 」 ( BHS / Green Reefers )

入港ちょっと前にお日様がコンニチハ

撮ってるオイラは・・・ 糸冬 了..._〆(゜▽゜*)

画像が酷いですが、お付き合いしていただければ幸いです(^^;)



徐々に雲ってはきますが。。。

再撮影決定です ...( = =) トオイメ



ポーランドのリーファ船専門の船会社「Green Reefers」の「GREEN COSTA RICA」です。

関西方面にはちょくちょく顔を出してましたが、関東ではあまり見かけない船です

先月ぐらいから東京・大井ふ頭へ顔を出し、今回は2回目だったかな?

前回はお昼の入港でしたが、撮影に行けず。今回は、天気予報で「くもり」だったので出撃しました



画像からはわかりませんが、風が強くて。。。

城南島の砂浜から砂が飛んできて痛かったっす



船体中央のアップ。。。

中央のクレーンが36tと大型クレーンを配し、前後に8tクレーンを3基装備

3基の8tクレーン中、画像左端のクレーンのみブームが長いです。



ブリッジ横の船名表記したのロゴは「Green Reefers」のもので

ファンネルマークは不明。。。

おそらく船主の「CAIANO SHIPPING」のマークかな?


この船のあと、もう1隻リーファ船が入港予定でしたが

お日様が元気に顔を出した上、風で舞い上がったチリの影響か、視程も悪化

仕方なく帰還しました。

逆風のなか省エネ運転に徹しましたが、後半はガンガンアシストを使用

でも、バッテリー切れ寸前を示すランプ点滅はせずに帰って来れました

あまり疲れずに往復できましたが、ケツが痛いっす(^^;)

今度は大黒まで行ってみようかなぁ~♪




「 GREEN COSTA RICA 」
船籍国 / 船籍港: バハマ / ナッソー
建造年: 1992年( BOELWERF VLAANDEREN / ベルギー・タンス )
全長 x 巾: 131.25m X 19.6m
総トン数(G/T): 7743t
クレーン: 34t X 1 8t X 3
コンテナ(最大): 89TEU
呼出符号: C6WB3
IMO: 8912120
MMSI: 309689000




撮影時期:2013年3月

撮影場所:東京都大田区(城南島海浜公園)

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする