昨日UPしたハイブリッドタグボート「翼」が本日就役しました。
仕事で見にいけませんでしたが
AISで見た限り、早速業務に就いたようで
大黒C2バースに寄港した自動車運搬船「ASIAN LEADER」の着岸が初仕事だったかも
(実際に見てないのでわかりませんが)
「翼」も撮り直したいけど、「ASIAN LEADER」が撮りたかったなぁ ヾ(--;)ぉぃぉぃ
今日は、昨日出港したBBCの貨物船です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6c/98c5210ea9da82552b595921d6cd2b86.jpg)
入港が良い時間になり、撮りに行こうと画策してましたが
仕事で行けず、荷が気になってましたが
はまねこさんのブログで「SJARD」がUPされ、なにやら甲板が賑やか♪
横須賀から終了のお知らせも来て、思い残す事無く、シンボルへ展開できました(ばく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4a/b6440775f3367c7eaa98b80cfb917701.jpg)
回頭中~
タグは「にしき(20/ダイトー)」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/42/23ab8e9f79a9edcb2a2057eea14a5384.jpg)
大小の船艇が積み込まれてます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/22/0c1b195dedad0c019229eee920f5e87a.jpg)
貨物船 「 SJARD 」( ATG / BRIESE SCHIFFAHRT( BBC ) )
中央に3隻、横に並んでますが、3席のうち中央のはヨットなので
マストが長いっす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ba/60c15159aac9f437eceea7863a8aae70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f2/310b8c8976c018fdbebfa1afd310f56c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a8/f491adf76347395bc589b58262aff661.jpg)
出発!!
船首のエンブレムは「BRIESE SCHIFFAHRT」のもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/78/95b31205ee6fe51cb2f29a9732b5901a.jpg)
鶴見つばさ橋と。。。
天気が微妙~ (^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/36/b4c134380a1c186d38a442fe5464d2d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c4/d5ce41c1ca62a5e9d9375dd44b723b96.jpg)
船体中央から後方に積まれた船艇
見えないところの入れて、この画像の部分だけで7隻以上積んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e1/7c0ab983138f3c755921b1abbab8de4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/67/018293606aa3ebd65d830dde9f2bf8b5.jpg)
中央に積まれた年季の入った船
形からして、旅客船かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/81/0250a71206dc268e643859594b5f7767.jpg)
後部に積まれたボート。。。
横浜で追加されたかはわかりませんが
前港のカナダを出港した時点で、これらの船艇が積まれてたのは、AISで確認できます
でも、微妙に位置が変わってたり、船艇が違ってたり・・・
行商でもしてるの??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/38/6116e3c0a0c8cf01d3eac375b3ee6fdb.jpg)
船首側に積まれたボート
AISにUPされてる2月中旬の画像では積載されてません。
このボートの船名だけは確認でき「BAY HAWK」と表記あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/eb/0697d31a9f54fa884136f8f2dafa8922.jpg)
真横~
中央船首側には積載されてません
横浜ではこの部分から船倉に荷を入れたのかな?
喫水は低いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/06/ee6f7612e98fb58ca03c13a12ed4c3c2.jpg)
船橋のあっぷ。。。
ファンネルマークがキレイです。
「BRIESE SCHIFFAHRT」のファンネルマークって、赤の部分が色あせてる事が多いんですよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/91/632138a0f2bdd3394a2a5210d222be1a.jpg)
ばいば~い ( ̄ー ̄)/~~
今度も良い荷を積んできてくださいね(はぁと
今日も山下10号にBBCの貨物船が入港しましたが(仕事で行けませんでしたが)
今日は甲板には荷は見えませんでした。。。
ただ、ここで油断すると横浜で大型荷物を積む事があるので気をつけないと。
ところで・・・ オイラは船が好きなの?荷が好きなの?
答え・・・ 荷を積んだ船が好きなんです ( ̄ー ̄)ニヤリ
「 SJARD 」
船籍国 / 船籍港: アンティグア・バーブーダ / セントジョンズ
建造年: 2003年( XINGANG SHIPBUILDING HEAVY INDUSTRY / 中国・天津 )
全長 x 巾: 143.14m X 23,13m
総トン数(G/T): 12936t
クレーン: 80t X 3(NMF)
コンテナ(最大): 617TEU
呼出符号: V2CV8
IMO: 9303314
MMSI: 305121000
撮影時期:2013年3月
撮影場所:横浜市中区(横浜港シンボルタワー)
撮影機材:Canon EOS7D
仕事で見にいけませんでしたが
AISで見た限り、早速業務に就いたようで
大黒C2バースに寄港した自動車運搬船「ASIAN LEADER」の着岸が初仕事だったかも
(実際に見てないのでわかりませんが)
「翼」も撮り直したいけど、「ASIAN LEADER」が撮りたかったなぁ ヾ(--;)ぉぃぉぃ
今日は、昨日出港したBBCの貨物船です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6c/98c5210ea9da82552b595921d6cd2b86.jpg)
入港が良い時間になり、撮りに行こうと画策してましたが
仕事で行けず、荷が気になってましたが
はまねこさんのブログで「SJARD」がUPされ、なにやら甲板が賑やか♪
横須賀から終了のお知らせも来て、思い残す事無く、シンボルへ展開できました(ばく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4a/b6440775f3367c7eaa98b80cfb917701.jpg)
回頭中~
タグは「にしき(20/ダイトー)」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/42/23ab8e9f79a9edcb2a2057eea14a5384.jpg)
大小の船艇が積み込まれてます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/22/0c1b195dedad0c019229eee920f5e87a.jpg)
貨物船 「 SJARD 」( ATG / BRIESE SCHIFFAHRT( BBC ) )
中央に3隻、横に並んでますが、3席のうち中央のはヨットなので
マストが長いっす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ba/60c15159aac9f437eceea7863a8aae70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f2/310b8c8976c018fdbebfa1afd310f56c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a8/f491adf76347395bc589b58262aff661.jpg)
出発!!
船首のエンブレムは「BRIESE SCHIFFAHRT」のもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/78/95b31205ee6fe51cb2f29a9732b5901a.jpg)
鶴見つばさ橋と。。。
天気が微妙~ (^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/36/b4c134380a1c186d38a442fe5464d2d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c4/d5ce41c1ca62a5e9d9375dd44b723b96.jpg)
船体中央から後方に積まれた船艇
見えないところの入れて、この画像の部分だけで7隻以上積んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e1/7c0ab983138f3c755921b1abbab8de4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/67/018293606aa3ebd65d830dde9f2bf8b5.jpg)
中央に積まれた年季の入った船
形からして、旅客船かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/81/0250a71206dc268e643859594b5f7767.jpg)
後部に積まれたボート。。。
横浜で追加されたかはわかりませんが
前港のカナダを出港した時点で、これらの船艇が積まれてたのは、AISで確認できます
でも、微妙に位置が変わってたり、船艇が違ってたり・・・
行商でもしてるの??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/38/6116e3c0a0c8cf01d3eac375b3ee6fdb.jpg)
船首側に積まれたボート
AISにUPされてる2月中旬の画像では積載されてません。
このボートの船名だけは確認でき「BAY HAWK」と表記あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/eb/0697d31a9f54fa884136f8f2dafa8922.jpg)
真横~
中央船首側には積載されてません
横浜ではこの部分から船倉に荷を入れたのかな?
喫水は低いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/06/ee6f7612e98fb58ca03c13a12ed4c3c2.jpg)
船橋のあっぷ。。。
ファンネルマークがキレイです。
「BRIESE SCHIFFAHRT」のファンネルマークって、赤の部分が色あせてる事が多いんですよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/91/632138a0f2bdd3394a2a5210d222be1a.jpg)
ばいば~い ( ̄ー ̄)/~~
今度も良い荷を積んできてくださいね(はぁと
今日も山下10号にBBCの貨物船が入港しましたが(仕事で行けませんでしたが)
今日は甲板には荷は見えませんでした。。。
ただ、ここで油断すると横浜で大型荷物を積む事があるので気をつけないと。
ところで・・・ オイラは船が好きなの?荷が好きなの?
答え・・・ 荷を積んだ船が好きなんです ( ̄ー ̄)ニヤリ
「 SJARD 」
船籍国 / 船籍港: アンティグア・バーブーダ / セントジョンズ
建造年: 2003年( XINGANG SHIPBUILDING HEAVY INDUSTRY / 中国・天津 )
全長 x 巾: 143.14m X 23,13m
総トン数(G/T): 12936t
クレーン: 80t X 3(NMF)
コンテナ(最大): 617TEU
呼出符号: V2CV8
IMO: 9303314
MMSI: 305121000
撮影時期:2013年3月
撮影場所:横浜市中区(横浜港シンボルタワー)
撮影機材:Canon EOS7D